坂田  東急東横線元住吉電車区で東急の車両と並んだ西武の車両を撮影してみました。  平成24年度には東武と西武が東京メトロ副都心線を介して東急と相互乗り入れに備えての試験走行を行うためのようです。  
ジャガ ダメ押しの、暑さですね、おかげでバテました 汗ダクで撮ってみました、 メタボの残暑(酷暑)は、キツイですが ちとヤセタ気がしますが、測りでは、若干 増量・・・ヤバイです。   Nikon爺 天高く・・・ だんだん青が澄んできてますね〜 白と青のコントラストが生きてくる季節の一枚ですね〜 右上部の「空き」を使っての青、気持ちがイイです。 白...   zzr ...  
W3 柳の木で占有を監視、他者を追い払う  姿は凄い速さで追い出すしばらく繰り返して いました、画像は目新しくないのですが。  彼の顔の表情が面白い。ほかの昆虫の 食草が刈り取られ、関係するチョウは来期は  激少でしょうか?このチョウの食そうは 大丈夫かな?。   調布のみ きれいな青紫色に輝いていますね。 こちらでも色々な場所で草刈り等が行われていますが、 もう少しそこに生きる生物のことも考えてと思うことがあります。   masa コムラサキの構造色...  
hanamizutarou 鈴鹿のオフィシャルバルーンが最後に飛び立ったところ。  
Nozawa  村の奥の山裾の農道をブユにかまれながらななせと歩いてますとツルニンジンらしき花が咲いてました。 キキョウ科の花で根っこが朝鮮人参に似ているから「ツルニンジン」と名がついたとあります。 私はツルキキョウなどの名前のほうがわかりやすいと思うのですが・・   gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 初めて見る花なので調べました。 キキヨウ科の花でした。別名はジイソブ(爺のそばかす...  
hanamizutarou しばらく見てないし 高速で通り過ぎてしまうが いい機会だ 一般道路でのんびり行ってみようかな。  
Nozawa  紫色のユウガオとばかり思っていましたが「ヒルガオ科ハリアサガオ」が名前なのですね。流通名は「赤花ユウガオ」だそうです。 色々あるのですね。   赤いバラ こんにちはー^ パープルの朝顔は珍しい色ですね♪ 色々あるんですね?   Nozawa 赤いバラさん、...  
都人 仕事帰りにいい具合に電車が来て〜窓が 日差しを浴びて明るく照らされ〜〜 空を見れば親子雲?、、標識も親子!   gokuu 都人さん おはようございます。 凄いチャンス!夕日が電車の窓越しとは。 暮れゆく空の美しさと哀愁を感じます。   調布のみ 都人さん、今日は。 いいタイミングで何かドラマチックです。光が美しいですね〜。   都人 gokuuさん、調布のみさん今晩はー 前日 通った時に思い付き〜 イメージ的にはもう少し窓に日が差すかな〜と ...  
gokuu ポイント天気予報の明日は、午後雨。 気温30度の予想で蒸し暑くなりそう。 「蒸し暑い トドは背中で 喘ぎ居り」    pipi gokuuさん 今晩は〜♪ アハハハ!ちょっとこの川柳が・・(笑) pipiの考え過ぎかな??でもね(笑) 今にも降り出しそうな空ね。 ボタンさんやっと起きたのね・・白雪姫になっちゃったのかと(爆)  
Takasikun ではなくて、日没後の夕焼けを撮ろうと思ったところ フラッシュを発行禁止にするのを忘れていました。 暗くて見えなかったけど結構虫が飛んでいたようです。   pipi Takasikunさん こんにちは〜♪ 真っ暗闇ですが手前の草が綺麗ですね〜 虫も沢山飛んでますね・・雪虫かな??   Takasikun pipiさん、こんばんは どんな虫かはわかりませんでした。  
akio-h 夕暮れ前後は、トワイライトというような。 Kazさんは、アメリカにお住まいですか? どの国の夕暮れも、神々しくていいですね。   Kaz 数日前に我が家から撮った夕暮れ時です。 皆さんと同じような光の線があるかな。   makoto 素晴らしい色、透明感ですね! このグラデーションがたまりません。   F.344 この焼け方は こちらでは見えません 光の線が無くても素晴らしい夕景です このところ湿った空気で暑くてイライラ...   写好 ...  
港
T.M.@横浜 月夜です。月の左下に木星も写っています。 横浜港、プカリ桟橋。 PhotoShop ELで歪み修正。  
SISI_DAD 9月17日から25日まで恒例の写真展を行います。場所は狭山市中央ギャラリーです。 この写真は ht...   North-hill ...