kusanagi 3  
3
3
kusanagi MFレンズです。コシナ55ミリF1.4。解像力は圧倒的ですが大人しい色合いになり、鑑賞にはモニター を選ぶかもしれません。言わば自己満足するだけのレンズかもしれません。  
Ekio 新中央航空は調布飛行場をベースに伊豆諸島の大島・神津島などにプロペラ機を運航している会社です。 飛行場の周りの公園にツツジが咲く今の季節限定のコラボです。 (本当は飛行姿に被せたいのですが位置取りが難しいです) M.ZD 75mm F1.8   CAPA プロペラ機が端整な姿で、しっかりした造りのようです。 ツツジの前ボケが彩りを添えています。   Ekio CAPAさん、ありがとうございます。 >しっかりした造りのようです。 ローカルな空港を利用す...  
4
4
kusanagi 4  
花鳥風月 しめ縄で がんじがらめの 阿形かな  
花鳥風月 唐津神社 新年の絵馬 曳山で   oaz 花鳥風月さん、今晩は。  美しい派手な絵馬ですね。 今は大分工夫されているのですね。   oaz 花鳥風月さん、今晩は。  美しい派手な絵馬ですね。 今は大分工夫されているのですね。   Ekio 花鳥風月さん、おはようございます。 彩りも豊かな大きな絵馬が見事に並んでいます。 良く見ますと年が変わっているので、毎年一つ作って並べているようですね。   花鳥風月 oaz さん Ekio さん ありがとうございます  
Ralick 大きな絵馬ですね。それだけ祈りも大きいのでしょうか。   花鳥風月 家内安全 今年の絵馬は 青獅子か   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  絵馬も派手になりまして凄いですね。 何か分からないくらい手が込んでいます。     エゾメバル 後ろに下がっている絵馬と比べると巨大な絵馬ですね。 さてご利益のほどは?   花鳥風月 皆様 ありがとうございます  
masa 岩手八幡平の森の中の小さな池です。   oaz masaさん、お早う御座います。  深緑の緑が池に写り込み、美しい春ですね。   Ekio masaさん、おはようございます。 前の投稿でも綺麗でしたが、こちらも水面がガラスの模様な表面が印象的ですね。 思いきって上を切っても面白いかと思いました。   masa oazさん、Ekioさん、ありがとう...  
masa 八幡平の森の中にある小さな池です。ハスの葉の周囲にヤマザクラの花びらがぐるりとくっつくシーンは残念ながら終わっていました。代わって新緑の絵具を流したような水面でした。   花鳥風月 蓮池や 青葉を映し 夏が来る   エゾメバル 新緑の季節・・・、こちらも丁度こんな季節です。 出てきたばかりの水草の丸い葉と、木の枝と緑の映り込みがこの日の穏やかな感じが出ていて、自分も池のほとりにいるような気がします。   Ekio m...  
masa 八幡平の樹林の中にある小さな池です。ヤマザクラの散り時にはハスの葉の周りを花びらが綺麗に囲って、大勢のカメラマンがやってきます。今年は花時が早かったようでもう散った後、そっと漣に揺れる人気のない静かな池を楽しみました。   一耕人 細かなさざ波の池。林の中の静かな雰囲気が伝わってきますね。   写好 朽ちかけたハスの葉と新緑の対比が素晴らしい作品ですね。 小さく波打つ水面も風を感じる動感が表現されて素晴らしいです。  
taketyh1040 毎日、朝から晩まで、次々と多彩な行事が行われている。 一日中、詰めている訳にも行かないので出会ったモノを撮っている。 いつか、本腰を入れて撮らないといけないと思っているが、さすがに厳しい。 今夜は、本番の御輿渡御であるが、来客があったのでテレビ中...   GEM こんばんは しっかり腰を据えて じっ...  
坂田 全国で初の区役所と49階建高層マンションが一体となって建設され「クヤクション」と呼ばれている豊島区新庁舎一体超高層マンション「としまエコミューゼタウン」を俯瞰撮影してみました。   坂田 追記 平成27年5月6日にリニューアル工事により来年まで営業を休止するサンシャイン60展望台から平成27年5月7日より使用が開始される豊島区新庁舎一体超高層マンションを撮影したものです。   Ekio 坂田さん、こんばんは。...  
ホテル の屋上展望台から。   花鳥風月 宿代に 富士の絶景 含まれる   爺児 そう言えば・・・富士山、御無沙汰してます・・・  
花鳥風月 天守閣 登ってみようか 唐津城   CAPA しっかりした造りの城ですね。 天守閣に訪れた人たちが気持ちよさそうです。   Ralick 石垣の美しさ、その奥に望む天守閣が美しく姿をしています。 登って唐津の風景を見てみたいです。   oaz お早う御座います。  立派なお城の見事な石垣ですね。   stone 石垣の岩、素晴らしい切り出しですね 無骨な造作の断面ですが、見事な石柱と見えます。 逞しく積まれた岩のオブジェ、城を背景にとても見事です。   花鳥風月 皆様 ありがとうございます  
花鳥風月 唐津湾 遠くヨットの 浮かぶなり  
花鳥風月 城下町 虹の松原 松浦川   Ralick 此方も唐津城からの情景でしょうか。 本当、気持ちがいいですね。一度訪れてみたいと思っています。   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  狭い土地にぴっしりと住宅が立ち並び、日本らしいです。 こぼれ落ちそう??   花鳥風月 Ralick さん oaz さん ありがとうございます  
花鳥風月 天守閣 眼下広がる 唐津湾   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  眼下にひ広がる海と島々の景色が爽やかです。   Ralick 雄大でいい風情です!oazさん仰る通り、爽やかさを感じます。   花鳥風月 oaz さん Ralick さん ありがとうございます  
滝
赤いバラ こんばんはー^ 久々に お邪魔します。 ご無沙汰しておりましたです。(^^; お天気は曇りでしたが、ひさびさの滝を撮りました。 見ていても吸い込まれそうでした。   花鳥風月 風温み 岩壁落つる 滝の音   Ralick はじめまして。 マイナスイオンが溢れてそうです。 もう少し後になると最もそばにと思うことでしょうね。   CAPA 滝はけっこう高いところから水が流れ落ちている感じですね。 水の音は大きいのでしょうか。   oaz 赤いバラさん、お早う御座いま...  
一耕人 ヨドバシ仙台店から撮影です。 また、何か建つようで東口はどうなっていくんでしょう。 因みに楽天のコボスタジアムも東口から歩いて行ける距離にあります。   花鳥風月 眩しいよ 眩しすぎるよ 目が焼ける   一耕人 花鳥風月さん こんばんは そんなご遠慮なさらずにガンガン紫外線を浴びてやってくださいな^^   Kaz で、当日お買い上げのものは何だったんだろう。  
oaz  村の奥から南の山裾に入る畑の辺りのツルニチニチソウです。 毎年この頃になると咲きます。   youzaki 今日は 良い色で撮られ癒されます。 この色私の好みです、園芸種もありますが花の色も形も同じで葉に斑がある物もあります。   oaz youzakiさん、今日は。  全く手入れなしで毎年美しい花をさかさせくれますので野生のものは大好きです。 斑入りがあるのですね、見たことは有りませんが美しいでしょうね。  
W3 彼らの求婚活動は凄い。気に入らない時は 拒否なる態度を即相手に示す、度々気に入らない 時は・・・・・ですよね?。かわいそうだな 相手が見つかりますように。   stone お相手探しはタイミングで...  
花鳥風月 夕暮れの 砂浜ダッシュ 十本目  
花鳥風月 若者は ダッシュするべし 砂浜を   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  島が点在する瀬戸内?の様な所の独特な色合いの砂浜でダツシュる姿が良い感じです。   Ralick 若いっていいですね! 小生なら走り始めて直ぐにゼイゼイ、 3日後はあちこち筋肉痛ですね。。。。   Ekio 花鳥風月さん、こんばんは。 皆さんの頑張った足跡が残る浜辺ですね。   花鳥風月 皆様 ありがとうございます  
花鳥風月 oaz さん ありがとうございます   花鳥風月 満帆の ヨット帰港を 急ぐなり   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  入江のような海に、色とりどりのヨットが美しいです。  
ペガサス 自宅庭の牡丹です!   stone とても情熱的。 常夏の花ハイビスカス的な撮り口に、喜びを感じます。丹精されているのですね!  
花鳥風月 夕暮れや ヨットのつくる 長い列   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  この画像も、色とりどりのヨットが並びまして美しいですね。  
花鳥風月 数珠つなぎ 小ぶりなヨットも 後から後から   Ralick 本当にいい情景です。 ヨットの帆、きれいに並んでいます。   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  白いヨットが横に並んで美しい航海ですね。 なんの催しでしょうね。   花鳥風月 Ralick さん oaz さん ありがとうございます  
花鳥風月 遊んだね 唐津の海と 夕陽かな   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  とても美しい唐津の半島と入江の夕景色ですね。   花鳥風月 oaz さん ありがとうございます  
GEM 何か有る 調べてみれば 何かある   花鳥風月 画さへあり いひおほせて 何か有る   花鳥風月 唐津湾 夕日を浴びる 発電所   GEM こんばんは クスっとも出来ない当たり前を詠んだ川柳をわざわざ添えなくても 綺麗な夕日に染まる唐津湾 そこに建つ唐津火力発電所  今再び脚光を浴びて 少し誇らしげに見えます。 拙くてもこの様な文言の方が...   GEM Pardon? "I couldn’t catch you."   花鳥風月 GEM さん ありがとうございます  
花鳥風月 日の暮れて 港に急ぐ フェリーかな   Ralick 静かな海辺。心地いい潮風を感じられます。   oaz 花鳥風月さん、今晩は。  海辺の良い一時ですね。   Ekio 花鳥風月さん、おはようございます。 仄かな色付きの夕焼け、対岸の灯りとフェリーが静けさにアクセントを添えてくれていますね。   花鳥風月 皆様 ありがとうございます  
kitutuki 神戸ポートタワーの子供の日バージョンのイルミです。減光フィルターND2を使用しての撮影です。  
GEM 五月ハエ 写真の度に 寄ってくる   GEM 締め切った 他所の板にも 切り込めば   GEM つべこべと 云われる筋合い あべこべや   花鳥風月 日が暮れて 地上の星の 灯り出し   Youzaki 今晩は 美しい景色ですね・・ 日暮れ時 写真で表す 美しさ・・・美しい写真です。   花鳥風月 日暮れ時 旅の疲れに 街灯り   花鳥風月 つべこべと 云わずに写真 張りなされ   GEM 今の世に 節度と節電 大事だね   花鳥風月 今の世は 語りすぎるが 五月の蠅   GEM 締め切った 頭の中身を 見てみたい   GEM その腕で 部屋の空気は 変えられぬ   GEM 句は詠めど 空気読めない 御人かな   花鳥風月 締め...  
花鳥風月 日が暮れて 街灯伸びる 唐津湾   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  綺麗な街の灯りが海に写りまして、最高に美しい唐津湾の夕景ですね。 素晴らしい景色です。   oaz 花鳥風月さん、今日は。  街の灯りが唐津湾に写り込み素晴らしく美しい夕景ですね。   Ralick マジックアワーの美しいグラデーション。 水辺の風景。とても魅力的です。   花鳥風月 oaz さん Ralick さん ありがとうございます  
Nikon爺 こんにちは。 台風5号が心配ですね。 お月様も気象条件によって、赤く上がって来ます。   たまねぎパパ おはようございますNikon爺さん 月焼け?いいですね。 幻想的です。 台風5号の予想進路が近畿地方付近に変更されました。 困ったな~。(*_*)  
GEM こんばんは 姫路城3Dプロジェクションマッピングへ行ってきました。 初めての試みで今年限りかも知れない事、予想通り凄い人出で 最終公演直前で見る事が出来ました。   チョ7 すごいイベントですね 連休中ということもあって物凄い人出というのも判ります。新装なったばかりの白壁がスクリーンに早変わりですね   youzaki 今日は 素晴らしい写りで楽しめます。 私も行きたかったのですが体調がイマイチで強引に留められました。(残念...  
GEM こんばんは 今年平成の大修理を終えた「国宝姫路城」 それを記念して 多くの行事が行われました。   S9000  白い壁のキャンパスに鮮やかに映えてますね。  姫路城の今年を象徴する一枚。  仕事の担当区域に姫路が入っていないのですが、鳥取に 行くとき乗り換えることがあります。鳥取に仕事ができれば ちょっと寄...   masa プロジェクション・マッ...  
SISI_DAD AVX赤道儀の三脚をEQ6PRO用ピラー脚に取り換え、バルコニーの床に12mmのネジ3本でネジ止めしました。赤道儀を出しっぱなしにするつもりです。 ナノトラッカーの試写のつもりでしたが、ほぼ満月なので月も撮りました。Ginji-200FN (800mm/f4)、フィルター無しです。  
SISI_DAD ナノトラッカー買いました。FA50 f1.4でカーチス・デジカメ法を使って極軸調整している写真です。 天文同好会でポラリエのドイツ式赤道儀システムが流行っています。が、システム価格が9万円を超えるので躊躇していました。しかし、あれば手軽に本当に綺麗に撮れます。  
SISI_DAD 自宅のバルコニーで天頂にカメラを向けて試写してみました。透明度が高い夜でしたがほぼ満月なのでf8, ISO160にしないと空が真っ白になってしまいます。 きちんと非点収差とコマ収差が写っており、アストロトレーサーと比べられない写りです。