キヤノン PowerShot G10 作例

PowerShot G10

2008年10月17日発売

PowerShot G10の仕様

TAKE この迫力のクレーンに縋りつきたい今日この頃です。   バリオパパUK 海らしいのと錆びた鉄の塊がかっこいいです。   今日は〜 ずばり「フツク」(かぎ)を見ると!かつての「工場」を思い出します 小さいのでは100〜200キロより大きなのは5トン位まで 大小様々・・・でした 思い出せば あーしんど!(心労)。    気まぐれpapa 三浦半島で撮った面白いコラボ たまにはこんな写真も面白いかも???   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 迫力が有ります。思い...  
pipi グレート浄瑠璃さん今晩は♪ 初めまして〜^^ >またずっとご無沙汰します えっ!それじゃ今日で暫くさよならなんですか?? そうなんですか・・・じゃ〜さよなら・・また会う日まで♪ その頃、果たしてワタクシは存在してるかな??・・・独り言   グレート浄瑠璃 久しぶりに来てみました。またずっとご無沙汰します。   gokuu グレート浄瑠璃さん こんばんは~~ ...  
気まぐれpapa 冬に入ると、食卓の酒のつまみが海産物に変わって来ます。 おまけに生ですから、酒を呑みながら食べるのが大変! 出来れば簡単に食べれる物がいいのですが〜(笑)   gokuu 気まぐれpapaさん こんにちは~ おお!美味しそうな甘海老。卵をたっぷり抱いて。 いやいや昼間から熱燗が欲しくなりましたわ。 エビの生は甘くて美味しい。たまりませんね。   pipi 気まぐれpapaさん今晩は〜♪ おっ!甘エビですね。こちらで...  
HDD
HDD
気まぐれpapa 今回は物撮りに挑戦してみました。 友人のノートパソコンが逝かれてしまい、持ち合わせの メーカーパソコンをリフレッシュ! 交換したHDDを分解して撮ってみました。   pipi 気まぐれpapaさん今晩は〜♪ 精密なパソコンを、リフレッシュする技術があるのですね。 ではワタクシもリフレシュを、お願いいたします〜(笑) 何?手遅れだって・・・爆  
バリオパパUK うまそーっ。 誰かの頭みたい。 よいお年を。   気まぐれpapa 友人から頂いた、白菜。 あまりにも立派ですので一枚撮ってみましたが まともの写真では皆様に失礼かと思い、真上から 撮ってみました。 本年は、ご批評いただきありがとうございました。...  
TAKE 気まぐれpapaさん Merry Christmas ! いま赤ワインを飲んでます。信濃ワインのフルボディ。 フルーティで芳醇。カンバーイ。   気まぐれpapa ♪Merry ♪Merry ♪Merry Christmas♪ 昼間から早めの♪Merry Christmas♪を 言っておきます〜♪   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは~~ M...  
気まぐれpapa いつもはモノクロですが、何故か今回はカラーで 撮ってしまいました。 あとで気づいたのですが、モノクロでも撮って 置けば良かったと(笑) カラーもそれなりに雰囲気はあるので我慢します。   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは~~ ロープよりアンカーに迫力を感じます。 使い込まれたロープにも味があります。 試にモノクロ変換してみまし...  
気まぐれpapa 柿もそうですが、椎茸も天日干は一味違いますね。   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 縄に吊るされましたか。我が家は新聞紙を敷いて干しています。 椎茸は天日干しするとビタミンDが増えて味が良くなります。 おばぁちゃんの知恵袋や。   気まぐれpapa gokuuさん、今晩は。 沢山あると洗濯干しにぶら下がっているのですが・・・ ビタミンが増えるのは自然に感謝ですね。 先人に知恵には、いつも感動しています。  
gokuu 勝手に変換してm(_ _)mです。 モノクロも結構迫力があります。 基本の出来た写真は、どちらでもgooですね。   気まぐれpapa gokuuさん、おはようございます。 いやぁありがとうございます。 モノクロの雰囲気、いいものです。 やはりどちらも押さえることにこれからは 努力?忘れないように気をつけるようにします。  
気まぐれpapa 刺し網は色んな色がありますが、今回伊豆で 見つけたピンク色の刺し網です。   gokuu 気まぐれpapaさん おはようございます。 ピンクの網は珍しいですね。渋柿色しか知りませんので。 どんな染料で染めてあるのでしょう。潮に強い染料とは。   pipi 気まぐれpapaさん今晩は〜♪ ピンク色とは色っぽい刺し網ですね^^ 此の色では魚も参りました〜ですね(笑)  
TAKE 柚子って、確かトゲがあるのですよね。 指先の鋭い痛みを思い出しました。 いい香りがしてくるようです。   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 傷も虫食いもなく美しい柚子ですね。一昨年は沢山戴きました。 マーマレードを作って美味しく戴いたのを思い出しました。 落ちるだけなんて勿体ない。近かったら取りに行きますのに。   気まぐれpapa 柚子も黄色く色づいていますが、沢山なるので あとは落ちるだけ!!!  
グレート浄瑠璃 公園にて。 この路線もそろそろ飽きられたかも・・・。 お味はホント美味しゅうございました。  
気まぐれpapa 台風の雨で面白いものも撮れますね。   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 おお!王冠とは。撮ろうと思っても撮れません。素晴しい一瞬です。(^^♪   気まぐれpapa gokuuさん、今晩は。 偶然も運のうちでしょうか(笑)   バリオパパUK なんと、いいところにいい具合に王冠ができましたね、結構大きいですね。 こんなのが撮れるのはコンデジのいいところでしょうね。   気まぐれpapa バリオパパUKさん、今晩は。 ...  
雨
気まぐれpapa 枯れ木に群がる?キノコ。 異様な光景が面白くて撮ってきました。 これも秋でしょうね。   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 チョットグロに見えます。キノコは種類が多いです。なんと言う キノコかな?食用には。サルノコシカケに似て居ますがヤバい!   気まぐれpapa gokuuさん、こんにちは。 異様ですね。グロですね。 見つけたときはド...  
気まぐれpapa 小さな池に秋を見つけました。   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 巨大なゲンゴロウかと。左寄せの不安定構図。流石です画家の眼。 最近ゲンゴロー居ませんね。水路がコンクリートに。寂しいですね。   old seaman 気まぐれpapaさん、こんばんは。 水面の青(濃紺)と紅葉のコントラストが美しいですね。  
秋
gokuu 気まぐれpapaさん こんにちは〜〜 初めての感触は一生忘れられません。良い経験だと思います。 活きの良い鯵。タタキで熱燗を。おじんの感覚は違いますね。(笑)   気まぐれpapa 可愛い手で活きた魚を初めてさわりました♪  
気まぐれpapa 間違ってしまいました。 桜の葉=柿の葉 です。   気まぐれpapa 秋を感じさせる桜の葉 いよいよ紅葉!!! でも、茅ヶ崎はまだまだのようです。   gokuu 気まぐれpapaさん こんにちは〜〜 色付き一葉。秋ですね。今年は色付きが遅いですね。 猛暑が続いた為かも。我が家の楓が赤くなりません。 モミジばかりでなく、落葉樹の紅葉も綺麗ですが・・   気まぐれpapa gokuuさん、おはようございます。 本当に色づくのが遅いです。 今日も27度になるようで、また遅...  
TAKE 秋色のパレットに自然の絵筆って感じです。   気まぐれpapa 綺麗な色合いを探してきました。 沢山落ちてはいるのですが、気に入ったものは 数枚!! その中に一枚です。   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 綺麗な落ち葉ですね。1枚で絵になって居ます。 今年は紅葉前に枯れ葉に。そんな木が多いようです。 もう少し経てば本格的に。期待はしていますが・・   old seaman 気まぐれpapaさん、こんばんは。 柿の葉の紅葉は色...  
気まぐれpapa 鎌倉極楽寺の賽銭箱 バックの障子が曲がっているが レンズなのか、撮影者なのか、障子なのか わからないまま撮ってしまいました。   gokuu 気まぐれpapaさん おはようございます。 和の連発ですね。シンメトリー構図が素敵です。 障子の歪みはレンズです。樽型表現はどのレンズにも有ります。 ましてやコンデジはレン...   気まぐれpapa gokuuさん、おはようございます。 ...  
gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 綺麗な貝殻ですね。何貝かな? 拾って帰り飾り物になりそうですね。   気まぐれpapa 波打ち際にはたくさんの貝が打ち上げられています。 中身はカラスの餌となり、綺麗な貝殻だけが残ります。 今年もまた貝殻撮りが始まります。   気まぐれpapa gokuuさん、おはようございます。 大きさは直径15cmぐらいの貝殻ですが 半分割れていたので持ち帰りはしなかったです...  
気まぐれpapa なんて言われているようなセミの抜け殻 昨年は抜けたてのセミも撮ったのですが 今年は暑すぎて早朝の撮影もなし! そのため、抜け殻もこの一枚! もう秋なのに・・・・・(笑)   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 「しがみつく 空蝉や 夏の夢」 来年までこのまま残りますね。剪定をしない以上。 子供たちは、もう土の中。秋ですねぇ。   気まぐれpapa gokuuさん、こんにちは。 このまま残ってくれるといいのですが。...  
気まぐれpapa 小さなどんぐりの実を拾ってきました。 急ごしらえのスタジオ?で撮ってみましたが なかなか難しいものですね。   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 今、ドングリは鈴生り状態ですね。 1個だけのスタジオ撮影。露出が結構難しいです。 白い紙を撮ってマニアル露出。なかなか上手く行きませんので。 右にややグリーの色乗りが...  
気まぐれpapa 台所に行くと、豆が浸かっていました。 自転車用のライトを持ち出してスポット効果で 撮ってみました。 しわしわが豆らしくていいですね。   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 男子厨房に入らず。は昔のこと。今は進んで楽しみながら。 写真だけでは手抜かりですね。皺々ですが、豆大福でも? 出来上がり楽しみですね。甘辛両刀使いかな。辛のほうが・・(笑)  
豆
気まぐれpapa 朝はみんな沖に出かけてしまうので 午後3時まではお役目御免です。 昼寝に限るかもね。   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 あれ、黄金の壷が。浮いているので小金も入ってませんね。 海は楽しいですね。椰子の...  
気まぐれpapa 栗、ぶどう、ザクロと秋は色んな実がなります。 見るのも食べるのも楽しい秋 まだ色が濃くありませんが、ザクロしています。   gokuu 気まぐれpapaさん おはようございます。 秋は確実に来ていますね。暑い暑いと言いながらも。 紅葉も今年は紅葉より早...  
気まぐれpapa 枯れた実と青々した実があります。 青い実は中国料理によく使われていますね。 中華ちまき、月餅などなど 青い実の写真は、Canon版に。   gokuu 気まぐれpapaさん こんにちは〜〜 この程度になると活花用ですね。 cannon板の青いのは子供の...  
気まぐれpapa 収穫もほぼ終わったのに花は咲いている レモンイエローなので光が指すと思うよ うに撮れない。 去年も挑戦したのに今年もイマイチ もう一回挑戦してみよう。   gokuu 気まぐれpapaさん おはようございます。 オクラはその花や実に比べ葉が大きくて撮り辛い花です。 レモンイエロー。良い色が出ています。強いて言えば逆光狙が もっと綺麗かも。と言っても、もう終りですね。   TAKE オクラの花って綺麗なのですね。 普段食べている野菜の花って、素朴で結構綺麗なのですよね。  
気まぐれpapa タイムラグがありすぎて、みなさまより十分遅く 夏を撮ってきました。 秋のひまわりもまたいいかな??? 私の尊敬するゴッホを思い出すのもひまわりです。   gokuu 気まぐれpapaさん こんにちは〜〜 美しい画像です。空のブルーと花弁のイエロー。 コントラストが良くて活き活きと。 爽やかなヒマワリに暑さを感じません。 この猛暑は何時...  
気まぐれpapa ご無沙汰しています。 むかごがたくさん〜!! 去年はむかごご飯を食べたので、今年も 収穫して、今日の夕ごはんに食べたいと 思っています。 ホクホクとして美味しいですよ♪   gokuu 気まぐれpapaさん こんにちは〜〜 長芋のムカゴでしょうか。最近は見かけませんが。子供の頃は 蒸して塩味でその儘食べていました。結構美味しいですよね。   気まぐれpapa gokuuさん、おはようございます。 なかなk美味な味で、毎年収穫して味わってい...  
気まぐれpapa gokuuさん、おはようございます。 30匹とは凄いですね。 セミさんを撮るのもたまにはいいかな? この時間は確かに静かにしていました。 お土産は私も注意しながら撮っていましたよ〜(笑)   気まぐれpapa 昼間は暑くてやってられないのか 木陰で一休みのセミ君達です。  
gokuu 気まぐれpapaさん こんにちは〜〜 はい、藁草履は得意ですが、こんな大きいのは、とてもとても。 何か謂れが有りそうですね。草鞋を奉納とは。仁王様用かな?   気まぐれpapa gokuuさんの得意な?草鞋ですが、この草鞋は巨大 参問に飾られていますが、下半分は金網ですので 撮るのをやめました!!!(笑)  
気まぐれpapa 本道に入る前の扉 横から見るとなかなか絵になります。   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 黒檀でしょうか。この扉。金色の飾り金具が凄く美しいです。 構図も最高。奥行きがあります。しかし、いい仕事してますね。 さすが...  
気まぐれpapa 川崎大師の古い門柱を撮ってみました。 お参りにこられる方が多いので、撮るのも至難の業!(笑) 誰の足もない写真です〜♪   TAKE 川崎大師には大混雑の正月にしか行ったことがないので、 人が居ない瞬間があることに新鮮な驚き。 静かさの中に、飴を切る包丁の音が聞こえてきそうです。   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 素晴らしい狙いです。人が居ない瞬間は別にして。 こういう撮り方は画家の眼です。構図が生きています。  
柱
気まぐれpapa 畑からはみ出した子どもスカイです。 これを撮るのにアスファルトに座り込んで 撮影ですが、暑くてまいりました。(笑)   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 楕円系のスイカ。マダーボールかな。皮が薄くて甘い。 普通のスイカより捨てるところが少なくて美味しい。 う〜ん。夏の味覚。ビールも良いが。こちらも。^/^   バリオパパUK スイカのつるが塀を越えてきてるんですか? そんなに強いものでしょうかね、空中にぶら下がったスイカははじめて見ます。  
気まぐれpapa 大きくなってきました。 私の好物なのですが、待ちきれませんので 青いけど写真に撮ってしまいました。(笑)   gokuu 気まぐれpapaさん こんにちは〜〜 大好物です。食べ頃があります。これでは食べられませんね。 口の周りが痒くて。子供の頃住んでいた庭に無花果が2本有り 毎朝採りたてを食べるのが...   気まぐれpapa gokuuさん...  
気まぐれpapa DYに出かけると必ず資材置場に足を向けます。 それは、こんな写真を撮るためです。(笑) もちろん買いませんが・・・・ 物撮りには最高の場所ですね♪ 私だけ????かなぁ   バリオパパUK 物撮りらしい物撮り、物撮りの血が流れていますね。 かっこいいモノ写真はかっこいい、わかってはいても、なかなかカメラが向きません。 まあ、そうでなくても売り物に一眼レフはなかなか向けられ...  
気まぐれpapa グラフィックボードを撮ったついでに 愛用(自作)のそばちょこも撮ってみました。 赤絵で芙蓉手を書いたものですが、染付もありますが、 私の好みはこの赤い絵柄です。 蕎麦、素麺そしてお酒まで飲んでいますが、ちと飲み過ぎ る量でもあります。(笑)  
気まぐれpapa 仕事は小休止です(笑) 今日は、ボランティアの日です。 アスペルガー症候群の子どもが、ゲーム用のPCを 組み立てる日ですので一日アドバイス日になります。 「A列車で行こう9」ゲームは、これでないと上手 く動かないようです〜(笑)   gokuu 気まぐれpapaさん おはようございます。 小休止でボランティアとは。いい心掛けですね。 グラフィクボードも寄付でし...  
gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 干乾びてますね。これこそ本当の梅干。手間が要りません。珍しいです。^/^   気まぐれpapa バリオパパUKさん、こんにちは。 プラムは落ちないのですね。 梅は逆に落ちます。 そしてこのような状態は珍しいですね。 gokuuさん、こんにちは。 手間いらずですが、一つしかありませんでした!!! 残念です...   気まぐれpapa 梅の木に、落ちてない梅干 おまけに梅干のタネだけになってしまいました。 滅多に見れない一枚です。(笑)  
気まぐれpapa 釣り人に嫌われる「フグ」 「帰りたいよ〜」と聞こえるのは私だけかも?   TAKE いえいえ、僕にもそのように聞こえます。 だんだん機嫌が悪くなって、フクれてしまうかも。   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 迷い河豚かな。海に返してやりましょう。そして沢山の子孫を。 素人料理は危険ですが、玄人の板前でしたら、ご馳走に。 ふぐ刺にしても鍋にしても...   バリオパパUK 可愛い、蛙ちゃんみたい。 海に返してあげてほしいです。  
気まぐれpapa 綺麗なものには・・・・とあるように このキノコもピンク色をして、とっても綺麗です。   バリオパパUK ニョキッと出てきたばっかりの雰囲気ですね。 これは庭ですか、それとも森? 土から出てくるキノコは危ないやつが多いと聞きますが、これに似たやつを採って食べたことがあります。 そのときは専門家と一緒だったので。   気まぐれpapa バリオパパUKさん、おはようございます。 庭の隅に出始めま...  
gokuu 気まぐれpapaさん おはようございます。 烏賊寄せカンテラ。絵になりますね。漁獲は別にして。 瀬戸内でも四つ手網の上にカンテラを。チイチイイカが獲れます。 醤油とウィスキーポケット瓶を。生きた烏賊を醤油にポトン。 墨を吐いて醤油を吸い込...   気まぐれpapa gokuuさん、こんにちは。 いいですねぇ 生きイカですか・・・・ ♪魚は生がい...  
気まぐれpapa 急勾配を上り、下りの箱根には欠かせないブレーキです。 レールを圧縮してかけるブレーキは、滅多に見れませんが、 敢えて誰も確認しないので、私が代表して1枚♪(笑)   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 レトロなブレーキ。鉄路も。 蒸気機関車にはラクダの瘤みたいな砂入れが。 ブレー...  
気まぐれpapa この畑も圧倒されてしまいました。 いろんな畑や、野菜畑を撮っていますが、 ここまでやるのかプロはと関心させられる 雑誌の写真なんて足元にも及ばない技に ひれ伏してしまいます。 他で撮るのがつらいなぁ〜   gokuu 気まぐれpapaさん おはようございます。 渾身の茄子作り。疎かに食べられませんね。凄い!   気まぐれpapa gokuuさん、おはようございます。 ここまでするに...  
気まぐれpapa この畑を見たらもう関心するしかない 素晴らしい段取りです。 働くといゆうことは、こうなんだ!と 言われているようで・・・・   gokuu 気まぐれpapaさん おはようございます。 茄子も本格的栽培はこれぐらいしないと、良い茄子が採れません。 しかし見事ですね。完璧な手入れが。連作を嫌う野菜です。 恐らく同じ...   気まぐれpapa goku...  
気まぐれpapa お茶の茶筅やスダレに使われる竹ですが、今の時期が 筍の旬です。食べることもできます。   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 孟宗も美味しいですが、この細身はまた格別ですね。食べたい。(^^ゞ   気まぐれpapa gokuuさん、おはようございます。 細身の竹は、撮るのも苦労します。(笑) 絵になるのが少ないせいもありますが、 これは撮るよりは採った方がいいかも!!!  
気まぐれpapa ソテツの新葉が出てきました。 マクロで撮っていて、近づきすぎた手を チクリと射してしまいました。 迂闊でした。相手はソテツ。(笑)   gokuu 気まぐれpapaさん こんにちは〜〜 ソテツのしんめを真上から。射されるのは当たり前。 こんな大きな新芽はマクロでとは・・無理しなくても。(笑)   気まぐれpapa gokuuさん、おはようございます。 まさに言われる通りですね(笑) 横も斜めも下からも撮っていたらつい...  
気まぐれpapa 農家のトウモロコシはもう収穫前です。 数日前には、間引いていたらこんなにも大きくなるのだと 関心してしまいました。 間引いたコーンも販売していたので、買ってきましたが 美味しかったですね♪ 次は大きなコーンをゲットします(笑)   gokuu 気まぐれpa...  
気まぐれpapa ホウズキの緑が綺麗です。   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 緑が美しいですネ!ホオズキは関東方面には多いようですが・・ こちらでは殆ど見掛けません。園芸店にも置いてないようです。 そう言えば、今日ホオズキカメムシを見掛けました。 どこかに植えて有り、気付かないだけかも。   気まぐれpapa gokuuさん、おはようございます。 まだ青いので見過ごすところでした。 中部地方では見かけることが少ないのです...  
気まぐれpapa 双子の梅の実が落ちていました。 ちと珍しいかもね♪   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 またまた珍しい梅を。こんなに色付いていては梅干には・・ 桃と間違えました。(笑)   気まぐれpapa gokuuさん、こんにちは。 梅干にはしなくて、お酒用だとおばさまが言っていました。 双子もおばさまに進呈しましたから、お酒になるのでしょうね。 綺麗な色で、つい食べたくな...  
商品