FUJIFILM FinePix1300 作例

papuru シルバーも綺麗でした。  
papuru スズラン♪ 年々イルミーが増えてます。一番お気に入りです。   お邪魔虫 こっ・・・これは! イルミネーションは数回撮影に行っていますが、この構図での撮影はした事ありません。 眼から鱗の斬新なカットです。 これからカメラを持つ時の参考にさせていただきます。  
papuru 冬の公園は寂しそうですが天気が良いと気持ちも和みました。   お邪魔虫 明けましておめでとうございます。 冬の静かな公園・・・雰囲気が出ていて良いですね。 大好きな写真ですよ。   papuru 明けましておめでとうございます。 し〜ずかな公園です。雪で池も芝生も隠れちやってますが、冬でもけっこう楽しめる公園です。 私の大好きな公園です。  
papuru 連続貼りですみません^; 一枚一枚で撮ってましたので(^^)ぺコリ バックのブルーのツリーは毎年みています前に映っているのははじめて拝見しました。  
papuru こんばんは(^^) 昨年は中々イルミーネーションを撮れなくて・・・ お邪魔虫さん見ているかなぁ〜?  
papuru 皆さん  お正月で海外旅行でもぉ?静かですねー(独り言)   小林 papuruさん 明けましておめでとうございますm(__)m 本年もよろしくお願いします。   papuru 皆さま 新年明けましておめでとうございます。 昨年のご挨拶もなく失礼しました。カメラの調子が良くなかったので・・・ 今年も宜しく願います。   オジジ あけましておめでとうございます。 今年も皆さんのすばら...  
papuru おそくに皆さま こんばんは♪ ひさびさの投稿です。中々カメラを持って写真を撮りに行けないので・・・ ツリーを飾りまして何枚も撮ってました。 イルミーの灯りと飾りの光で いろんな風に撮れました。 来週はクリスマスです。   お邪魔虫 綺麗なツリー良いですねぇ!! すごく大きそう! やっぱり、ツリーが無いとクリスマスの気分が出ません。 我が家から消えて何年?  
papuru 何処にも行けないので家の中で撮ってばかりです。 全体的にブルーっぽくしました。  
papuru 皆さま今晩は、よぅやっと画面がふつうに開けるようになりました。 色々とありましたが、これからも楽しくやっていきたいと思います。 改めて宜しく願います。 数日いそがしく写真もあまり撮っていませんでした。 ちよっと前の写...  
海
papuru 古すぎた写真で、すみません〜。 春の海です。   TOHOTEY 少し早すぎたアップですねぇ。 北海道が雪に覆われて、誰者の頭の中が寒くなった時に 対比するように、時間の過ぎた写真をアップしたら・・・。 見せるは、人の心を動かす事です。   papuru おはようございます。 時間の過ぎた写真です。山とか見てい...  
papuru 曇り空です。 ここをまっすーぐ行ったら(あ、途中に時計台台あり)大通り〜すすきの〜中島です。 余り時間がなくて、まずはこの一枚です。   papuru 文字訂正(あ、途中に時計台台あり)台の文字が二重になっていました。士連れしました。 正しくは(あ、途中に時計台あり)   papuru また「2」のぉ^;;;; >土連れしました。 正しくは「失礼しました。」です。二回も続けて間違いました。(ドジ)  
papuru 良い天気でしたぁ!   TOHOTEY 縦位置で引いて撮影すれば、もっと分かりやすい写真になったのでは・・・。 お空は、雲だらけですよ。   papuru はい雲だらけです。 空の明るさがねー撮った本人も心がブルーだったのかもぉ?  
papuru を・・・ 見ても秋ですねー   通行人 そう?どこが? だからもっと写真を吟味してから投稿してよ。   papuru ???   通行人 秋の感じ方が問題じゃない。 あまりに安易な投稿に不快感を覚える。 写真もそう、コメントも送信する前に読み返してほしい。 これで大丈夫?ってさ。  
池
papuru お昼休みのカキコ(あまり時間がない)です。 今日は暑いくらい30度であーります。 チラチラ葉に色ついてきてますょ!   フラン 色づいてきてますね^^ 来週あたり雪降るんじゃないですか?(^_^;)   Booth-K うちの近所の桜もこんな感じです。北海道はもっとかと思いましたが、これから急加速ですかね。   TOHOTEY 弱った枝から、順番に・・・。 これは、枯れているいるようにも見えますが・・・。  
papuru このとおりを見ていても秋なんだと・・・   TOHOTEY この通りの並木がこれから少しづつ色ずくさまを紹介して下さい。 黄色から・赤茶けて、散っていくのが見たいです。   papuru コメントありがとうございます。 >黄色から・赤茶けて、散って行くのが見たいです。 はい、10月頃が良いでしょうね♪ アップします。  
papuru 赤茶けているのが、お気に入りです。 また、連続ですみません;   お邪魔虫 時々『ちょっと違う・・・』と思う色調になる事があります。 特に、青味寄りのくすんだ色で写る場合が多いのですが、これってFuji特有なんでしょうかね? それが良い場合もあれば、ガックリとなる時もあり、楽しくも難しいものです。  
papuru 空が綺麗だったので水面にカメラを向けて撮りました。 ぁ、右横に紙のようなものが浮いてましたぁ〜;(失敗)   フラン 紙が浮いてたのは残念でしたが、逆に紙がアクセントになった気もしますよ^^ その紙に「ごめんなさいm(__)m」と書かれてあったりして^^   papuru フランさん〜 撮るとき紙が眼に入らなかったのょ〜ん 雲と色が似ているから、まぁいいっかなぁー!  
papuru 空が爽やかで赤い実 なーんか秋だわぁー!こちらはねー!   お邪魔虫 夏が終わったばかりなのに、秋が深まりつつあるのですね。 それにしても、ナナカマドの実が鮮やかです。 そう言えば、子供の時に親に「食べられるの?」と聞いて『絶対にダメ』と言われた事があります。   TOHOTEY 空が抜けてスッキリと気持ちイイ・・・。 ナナカマドってこんな木だったんですね。綺麗です。  
Booth-K 言われなきゃ噴水とは分からないかも。でかい金魚鉢が伏せてあるみたいです。   papuru 水の流れとか撮るのも好きなので、一瞬硝子かなとブルーの灯りと噴水すずしげで見ていて気持ち良かったです。 もぅーちよっと暗くなったほうが逆に見やすかったかなと...   TOHOTEY ほんと、ガラスの容器みたいですね。 >もぅーちよっと暗くなった...  
papuru 何故なのか?わかりませんけど、とおる人、人、カボチャにサイン? 大きいカボチャに眼がひかれましたです。   stone 豪快に描かれてますね! なんでかな(^^? マジックが置いてあるのかな私も描きたいけど描くとこない〜〜   TOHOTEY お化けかぼちゃ、でっかいでしょうね。 papuruさんは何て書いたんですか。  
papuru 見ないで見ると眼が@@@クルクル〜オーバーな表現ねっ! カシャリ!  
papuru 景色が良いと思ってね、けどーぼ〜んやりでした。 このカメラでは無理とわかっていてもね。   TOHOTEY カメラは見たまま写れば良いのでは・・・。 レタッチをやり過ぎたと思ったら、加工品として申告すれば、 それなりに受け止められお互い楽しめます。   mika ずーっと向こうの方〜に、水平線?みたいなのが見えますね♪ [M]>マニュアルでWBを晴れか曇りに設定して、露出もアンダーに...  
papuru はじめて撮りました。   お邪魔虫 海に沈む秋の陽が綺麗に撮れてます。 アベック???がワンポイントになってて良いですね。 今年の夏の海は行かずじまいで御終い。 寂しい・・・っす。   TOHOTEY これはいいですね。 夕日から伸びた光が、浜辺へと続く道のように見えています。 そして、手前の二人を誘うかのように・・・。 これもpapuruさんお得意のキラキラ写真の部類ですね。  
TOHOTEY papuru さん 水平とれていますね。 デジ一眼構える時、右脇が開いていると思いますが、如何でしょうか?? 右脇をしっかりと絞めることでカメラを水平に構えられますし、 低速のシャッターでもブレない写真が撮影できますよ。 ブレ防止システムがあっても、基本は基本ですよ。   papuru コメントありがとうございます。 どうもぉーシャッターを押すとき無意識的に力が入っ...  
papuru ドンヨリとした、この静けさが、なんかホッーとして今日も一日おわりなんだなぁーと・・・ もぅーちよっと明るさが、あったほうが良かったなと・・・   mika こちらはあの、キャンプ場の近くでしょうか、 水辺の場所って和みますよね。 うーん、何処かにお泊りで出かけたい気分になります。   papuru mikaさん〜 コメントありがとうございます。 >こちらはあの、キャンプ場の近くでしょうか、 は〜...  
papuru 静かな街です。   mika こんばんは。 上からだと小さい家が並んでるようにも見えますね♪   TOHOTEY 人、本当に見あたりませんね。でも建物が沢山あります。 こちらでこのような光景は、元旦の早朝ぐらいしかありません。   papuru さぁーこれからのタイトルの続きは滝を見に行きましょうってとこでした。 朝でもそんなに早い時間でもないですし、この時間ではお店も開いているとこもないようです。  
papuru 此処は滝を見に行った時の写真です。 そろそろ駅へ戻らないとねぇー  
papuru 上手に彫られているものだわぁーと思いながら見てまいした。   フラン 上から、フクロウ、パンダ、クマ、グレート義太夫。   まりっぺ >グレート義太夫 うまいっ! ( ^ー^)ノ◇ ザブトン1マイ!   TOHOTEY 旅行記、尽きることはありませんね。アップされるものが、 だんだんとローカル色豊かに成って、papuruさんと旅行している 気分です。  
フラン >まりもをまもる、まもり火 早口言葉見たい(^_^;) 護り火、見てみたいなぁ。  
papuru ユリの花をアップです。   フラン papuruさん、お花は大好きなんですね^^ お写真からヒシヒシと伝わります。こちらも綺麗なユリですね^^この色、優しそうで好きです^^   papuru フランさん〜 花は好きですね♪見ているだけでも爽やか気分に和みます。 どなた様の花を拝見しても、撮り方も上手ですしぃ〜! この黄色いユリは色がクドサガなくてけっこう好きなんですょ!   お邪魔虫 百合が原公園ですか? ・・・ですよね。 ...  
papuru ひまわりさーんは元気だったょん♪  
熊
papuru と・・・いっても木彫りの熊でーす。   chika あの、北海道土産で有名なやつですね! こちらの場所はお土産製造所でしょうか? papuruさんの写真を拝見すると、北海道が身近に感じます♪   papuru chikaさん〜 >北海道土産で有名なやつですね! はい、そうですね^私のカメラで撮ってもらったので場所はぁ? って・・・阿寒です。 熊といえば北海道のイーメジですね。   stone これはまた(^^ ユーモラスにデフォルメされた木彫りクマさんですね...  
papuru ごらんのとおり木彫りの鹿でーす。   TOHOTEY 木彫りにされたり、缶詰にされたりと、北海道の鹿は忙しいですね。   お邪魔虫 『感動した!』(小泉風) これだけ上手に毛皮を剥いだ職人さんって凄い腕 だと思います。 まるで木彫りとそっくりじゃありませんか! ...   フラン トナカイではないですよね(^_^;) 未だに区別がつかない...  
papuru 寝転んでもよさそーうなとこかなぁ? 連続で皆さん、ごめんなさい!   お邪魔虫 枕も転がっているし、確かに昼寝をしたくなります(笑 右側に白く見えるのは湖ですか? 眺めの良いところのようですね。   papuru お邪魔虫さん〜 おひさぁーです。右側に白く見えるのは湖ですょん! 眺めは湖と山ですが水面に映るキラキラが綺麗でした。  
papuru 橋の上から撮ったのですが、なんか普通の川にに見えるっぽぃ! 久々の平日の休みこんな時間にカキコしているのは私がけなんでしょうね〜?;   TOHOTEY 平日のこんな時間にヨミコ・カキコしている私が居るから、良いんじゃない・・・。   TOHOTEY あっ、今日は土曜日でしたね。曜日まで分からなくなってきました。毎日が平日ですから・・・。   papuru 皆さんの書き込みは夕方〜夜ですから、この時間の書き込みって、なんかね〜; まぁ〜良いですね考えすぎました。  
papuru 此処は阿寒の街から去って、これから滝を見に行く前に撮った写真です。 またハリハリしちやったぁ!  
papuru の・・・ 撮り方をしてみました。 私ばっかりハリハリして、すみません〜;;  
霧
papuru ライトを付けないと前が見えないくらいの霧でした。 おまけに寒かったです。   TOHOTEY 雰囲気が伝わってきます。また、昔を思いだします。 滋賀県の伊吹山ドライブウェイで経験があります。 雲の中怖いけどどんどん下っていきました。 ボンネットが薄っすらとしか見えなかった。 20代のお馬鹿時代のお話・・・。   papuru たぶん?15度くらいの気温だと思います。 おっしゃるとおりドンドン下がりましたょ。 思い出話ありがとう!  
papuru 海ー山ばかりで撮ってみました。   chika まあ、海にも行かれたのですね。 ときにこちら、一体どんな場所から撮られたのでしょう… (空中?)   came 緑が深く感じる山ですね、心地よい空気と時間の流れが印象に♪   TOHOTEY 望むはオホーツク海ですね。 そして手前はヒグマの出る険しい山・・・。 papuruさんは、展望台ですか??  
papuru 紫陽花が見かけなくなりました。 思いだしてハリハリです。  
papuru 良いと思って撮ったけど逆光だったのが少し残念だったけど景色が好きぃ!   フラン 自分が好きと思ったらそれは最高のお写真です^^ 高いところから見渡す山々、大自然の中にいるって感じでいいですね^^   TOHOTEY 順光よりも逆光を選んで撮影されている方も多くおられます。 ...   TOHOTEY 追伸 ...  
papuru なんか緑が綺麗だなぁーと見ながらカシャリ!  
papuru 砂湯を掘っています。   chika 貝でも掘ってるかのように見えますが、ここ湖なんですよね。 右の方に泳いでる人が!いいな〜   came 暗くなってもまだ遊びたい〜 なんつて自然と戯れるのは、飽きないですねw   TOHOTEY キラキラが綺麗です。 papuruさんの世界が出来上がりつつあります。  
TOHOTEY とても良いですねぇ。 こういうのをデジ一眼で撮影すると、papuru さんの 世界ができますねぇ。 FinePix1300でも、露出補正できますょ。 エイ、ヤーで、やりましょう。   papuru 暗すぎました。 水面のとこだけキラキラです。   memoria とても大きな湖ですね!!! 素敵なシルエット!!!   papuru memoriaさん〜 ありがとうございます。 芝生が真っ暗なのが、ちと寂しいかったかもぉ? 水面に映る日差しで何...  
papuru 掘れば掘るほど砂があったかいんだってぇ〜!   TOHOTEY へぇ〜  papuruさん埋めてもらってパシャリと如何・・・。   chika 近場に温泉とかありそうですね〜 「埋めて」>砂風呂!そっちもいいですね♪   papuru TOHOTEYさん〜 埋めてパシャリ〜撮ってもらえば良かったかなぁ? 暖かくて気持ち良くてスャ〜スャ〜になりそうね♪...  
papuru 此処で砂を掘って足だけ埋めている方達も、いろいろでした。   フラン なるほど。ここは砂湯になってるのですね。 雄大な阿寒湖の景色を見ながら・・・いいですね^^   chika 阿寒湖ですか!広くて海みたいですね〜 波打ち際が綺麗、管理が行き届いてていい場所ですね♪   papuru フランさん、chikaさん、コメントありがとうございます。 此処はクッシャラコです。 こちらでもキャンプー出来るんですょ〜♪  
papuru だ、そうです。 何かなぁーと見ていました。   TOHOTEY オブジェでしょうか? お祭りの山車なのでしょうか??   フラン これは・・・ショッカーの基地だ!!   chika この、ぐるぐる目玉みたいなのはアイヌの模様でしょうか? 集まった所からビームが出そうな感じですね。   papuru 皆さん、コメントありがとうございます。 形からして火のようにしたものだと思います。 「まもり火」撮るべきだと撮りました。 火の神様なのでし...  
papuru できそうな所です。 って・・・キャンプーを出来るところです。   フラン シャンプーじゃなくて、キャンプーですね^^ 北海道ではキャンプーと伸ばすんですか?   chika 誰かがツッ込むのを待ってました(笑) >キャンプー   papuru フランさん〜 そーうです。キャンプーです。 >キャンプーと...  
papuru 休憩しているのかもね?   TOHOTEY 大阪の公園では、よくブルーシートを使うね。 ウコッケイなんか飼ったりしてね・・・。 この時間帯は、忙しくて大阪でもひっそりしているね。 『えっ、公園の住人ではないって・・・』   フラン え?この時間帯で休憩? ふつうは中は空っぽだよね。 とゆうことは、お盆だから中で法事してる!! すみませんm(__)mつまんなくて。地元だけで流行ってるギャグなんです...  
papuru この奥には何があるのかなぁ?とぉ〜思います。  
商品