ペンタックス K100D 作例

K100D

2006年7月14日発売

K100Dの仕様

W3 バトルが始まり、雌を2頭の雄が追う。(若しかして全て雄??) 良くは分かりません 懸命に追うのですが、駄目のようです。 ペンタクスK100Dでここまで 出来る、事を貼りたくて。 ISOの関係で画像の粒子が粗くなるのは否めない です、悪しからずご了承を。  
追われるモンキチョウ#1
追われるモンキチョウ#1
SIGMA 70-300mm F4-5.6
仲良い
仲良い
SIGMA 70-300mm F4-5.6
W3 ミカドフキバッタでしょうか? 大きな葉の上で、雄が上で雌がオブっているようです こんなシーンをみると 仲良きことは、良いことですよね どんな会話をしているのでしょうか?   NR 仲良しな二人 何処に行くにも一緒でしょうね 見習うことが出来るかどうかわかりません。  
W3 本種は年一回、最も遅く、7月から8月に発生する セセリチョウです。 よく見かけるチョウの様ですが、局地的に発生か? 出逢う事が少ないです。今季初めて出逢いました。   NR 実写のフォトは生息状況もみえて とても参考になります。 良い描写ですね。   梅里 カーブしたススキ?の葉がアクセントになってますね。 影が出てないのでリングストロボでしょうか?  
ホソバセセリ
ホソバセセリ
SIGMA 70-300mm F4-5.6
キマダラルリツバメ
キマダラルリツバメ
SIGMA 70-300mm F4-5.6
W3 環境省:準絶滅危惧種、国の天然記念物:山梨県各地、福知山市、鳥取市     県の天然記念物:福島県三島町、神奈...  
W3 ハーブのお花を忙しく吸密 紫の園に埋もれるようでした お花が微かに揺れて、吸密中を発見です 表翅が撮れなくて残念です?   isao 小さなセセリチョウも種類が多く、私のようなビギナーには同定の難しい蝶です。 ちらりと見えている表翅は何やら魅力的。一度見てみたいですね。  
ヘリグロチャバネ
ヘリグロチャバネ
SIGMA 70-300mm F4-5.6
ヒメシジミ
ヒメシジミ
SIGMA 70-300mm F4-5.6
W3 お花に、4頭仲良く昼餉中です。  
Nozawa  農道脇の葉の大きい雑草にとまりペニシジミさんは吸蜜?に夢中でマクロレンズで近寄っても逃げませんでした。 お食事のところをいじめるのも良くないのでこの辺でやめときました。   stone ベニシジミくんはよく葉っぱに留ってじっと休憩してますね。 とても可愛らしいので私もすぐ撮ってしまいます^^   CAPA 翅の橙色が緑に映えますね。姿がかわいらしいです。  
吸蜜に夢中です。
吸蜜に夢中です。
smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
キマダラの全開
キマダラの全開
SIGMA 70-300mm F4-5.6
W3 キマダラルリツバメで尾状突起が 4本有ります。 翅を開くのは直ぐに開くのですが 占有争うが忙しくて、長くはこの状態は 続きません。 表翅が青紫色で無いので、♂?でしょうか?   CAPA キマダラルリツバメが続きますね。翅の色の表裏の対比がよくわかります。   W3    CAPAさん >キマダラルリツバメが続...  
W3 この時刻になり、盛んに卍が 始まり落ち着きがありません。 蝶はキマダラルリツバメです。  
キマダラ戦闘態勢か?
キマダラ戦闘態勢か?
SIGMA 70-300mm F4-5.6
キマダラ葉の上で
キマダラ葉の上で
SIGMA 70-300mm F4-5.6
W3 夕刻、葉の上で小休止か? 蝶はキマダラルリツバメです  
W3 子供たちが指さして言っています ソウですね、葉から落ちないようね 風で落ちないように頑張っています  昆虫の名前はキマダラセセリ   間違いでしたら、すみません   Rオシドリ 綺麗な画像ですね。ピントも隅々まで合ってて、これをズームで撮ったとは、びっくりです。 マクロレンズ並みですね。   NR 蝶の色がとてもきれいに出ていますね 子供でも知っている 結婚の様子、警戒しやすい昆虫にはこの描写は良い武器ですね。   CAPA 翅の色が美しいです。ポーズも端正ですね。  
狭い笹の葉で雨宿り
狭い笹の葉で雨宿り
SIGMA 70-300mm F4-5.6
isao 仲良く並んでいる姿が微笑ましい。カメラ目線なのも嬉しいですね。   NR 珍しい一瞬のショット 仲良しカップル 良い記念撮影が出来ました。   CAPA 私たちをかわいく撮ってねと訴えているような表情に見えます。   W3 雨が降り始め、雨蛙の鳴く声がきこえます どうしよう、もう少し辛抱しよう 狭い笹の葉で雨宿り。 寄り添い通り雨をしのぐいで。 オオチャバネセセリ。   W3 i...  
W3 シラガシが思い切って伐採その後新芽が 沢山吹きました、彼らが飛来しています 表翅の全開は良く見ますが。裏はねはこんな感じです。   TAKA3 ご無沙汰しています。 やわらかくて良い感じです。 カリカリで硬いより、こんな写真が好きです。   W3 TAKA3さん お早う御座います コメ、有り難う御座います。画像をソフトに設定がいいかもね 切れすぎて(レンズ替えようか?)、良い...  
ムラサキシジミの裏翅
ムラサキシジミの裏翅
SIGMA 70-300mm F4-5.6
あ 結婚している
あ 結婚している
SIGMA 70-300mm F4-5.6
W3 子供たちが指さして言っています  ソウですね、葉から落ちないように 懸命にしがみついていますね  昆虫の名前よくは判りませんが マメコガネ??と言っていました。   stone こんばんは マメコガネ可愛くて力が強くて小さいコガネの中では一番好き^^^ でもタイトルは嫌い。 昆虫や野生の世界に、結婚などという俗世間の単語は似合わないな。  
W3 子供たちが指さして言っています ソウですね、台風で落ちないように 仲良く二人の共同作業で上手く葉上に。  昆虫の名前はオオチャバネセセリ では無いでしょうか?  
おお結婚のオオチャバネ
おお結婚のオオチャバネ
SIGMA 70-300mm F4-5.6
ミドリヒョウモン
ミドリヒョウモン
SIGMA 70-300mm F4-5.6
W3 年1回、暖地では5月下旬から6月中旬、高地・寒冷地では 7月上旬から8月にかけて姿を見せる。暖地のものは盛夏には 休眠し、秋に再び活動するそうです。 このチョウに限らず、チョウが少ない。 このチョウは休耕田で吸水?吸ミネラル?のようです。 このチョウだけで後は全く居ません。ど...   CAPA 体、翅の黄色系がなんとも美しいです。質感がよく出てすばらしい写りです。   NR 敏感な蝶には300mmは凄い武器になりますね 給水管が良く見えます。   isao 憧れのミドリヒ...  
W3 多くは体や足が細長く、翅がありません。 樹上生活に適応していて、ほとんどが夜行性ですが 撮れました。 ♀74〜100mm位  ナナフシの仲間の足は切れやすく、直ぐに切れますが 脱皮の時再生してゆきます。   梅里 ナナフシモドキ、今年はまだ会えていません。 細長く、写しにくいやつです、コケを背景にしたのが効いていますね。 雑然とした背景だと、この虫目立ちませんよね。   CAPA 枝に擬態しているのですよね。細い不思議な体つきです。普通に葉の上とかにいたら見つけにくそうです。  
ナナフシモドキ
ナナフシモドキ
SIGMA 70-300mm F4-5.6
ミズイロオナガシジミ
ミズイロオナガシジミ
SIGMA 70-300mm F4-5.6
W3 皆様よりも4日遅く発見し 撮りました。雌の様でした。   masa 瑞々しい完璧な個体ですね。 美しいです。   NR こんにちは こちらで見せてもらえてどうも有り難うございます。 野鳥も蝶も見事に捉えて素晴らしい。   CAPA 緑に対して白地、黒の模様のコントラストが美しく気品があります。   W3 masaさん こんにちは いつもコメを有り難う御座いま...  
W3 出逢って、長い時間ジート微動せずひたすら 全開を(出来ればそうありたい)待った。 決してお花に吸密はシナイ。 今日はテング、ウラギン、ツバメシジミが ミネラル補給に山道の砂場に集合。   翼の折れたサル 変わったチョウチョさんですね。 ステルス戦闘機みたいな形、だけどいかつくない、可愛い   W3 翼の折れたサルさん 今晩は このチョウの♀に今季出逢う事は初めてですし 出逢...  
ウラギンシジミ♀
ウラギンシジミ♀
SIGMA 70-300mm F4-5.6
ショウジョウトンボ
ショウジョウトンボ
SIGMA 70-300mm F4-5.6
W3 良く見かけるトンボ、この時期でも赤いので 直ぐに目に止まります ♂の様ですが間違いでしたら教えてください ませ。   CAPA 周りの落ち着いた色調に対して体の赤が際立ってきれいです。   翼の折れたサル へえ、6月の赤とんぼですか。 胴体も顔も目までが赤いんですね。 というと「これは赤とんぼではない!」という声が聞こえてき...  
CAPA 胴体が葉にそっくりですね、目の辺りがかわいいです。 撮れる昆虫が多い、豊富なようですね。   W3 山道の道に覆い被さるタケの葉上に はじめは、何だろうと不思議???。 葉色と同じ、撮って調べてみました。 大きさ:17〜21mm 頭が薄緑(この色で昆虫と判りませんでした) 中...  
オオクモヘリカメムシ
オオクモヘリカメムシ
SIGMA 70-300mm F4-5.6
ヒメキマダラセセリ
ヒメキマダラセセリ
SIGMA 70-300mm F4-5.6
W3 直ぐに出逢え無いチョウ。 山道のアオソが少しあるような 明るい場所を好むようです タイトル:間違えていましたら、教えてくださいませ 大きさ:11〜13mm  小さくで占有争いで飛び立つと、見失う事が多いです 小さいチョウです。   CAPA 濃い色の翅が緑に映えます。かわいい姿です。  
W3 名前:ラミーカミキリ 昆虫で水色?一瞬上から見ますと 人相によくにていて。 葉や茎をかじります、江戸時代後期に長崎に侵入して 各地に広まったそうです。 体長は10〜14mm位のおおきさです。   CAPA 薄い青、黒を基調にしていますね。カミキリはちょっとこわいイメージがありますが、これは品があり端正な感じです。  
今年も出逢う
今年も出逢う
SIGMA 70-300mm F4-5.6
全開の翅
全開の翅
SIGMA 70-300mm F4-5.6
CAPA 翅をいっぱいに広げて、青(緑)の美しさがよく出ています。   W3 しつこいようですが、ご勘弁を。 アオスジアゲハの全開です 前翅、後翅もきれいですし後翅に有ります 白いモン?がクッキリととらえる事が できました、   W3 CAPAさん お早うございます このチョウの全開と思われる姿を撮りました 難しい、難儀な道でした。 ピンもまずまず来ていたのでホットして居ます。 コメントを有り難う御座います。  
W3 この幼虫は アゲハでしょうか、初めての観察です 金...  
神秘な卵から
神秘な卵から
S(M42) Lens
朝餉の争奪戦?
朝餉の争奪戦?
SIGMA 70-300mm F4-5.6
W3 日頃、シングルの行動を眼にするので 複数(頭)のアザミに吸密の行動を 撮りました。  
W3 段々、吸密のお花が少なくなり 一時の様なマーヤ君の数には出逢いません。 ところで、レンゲ畑でマーヤ君の翅の音が きこえますか。   CAPA 大きな眼に黄色の胴体、かわいいです。精緻な描写ですね。 花の色も美しい!   W3 CAPAさん こんばんは コメントを有り難う御座います この時はマクロ機構が動作して 凄くいやあまりにも微細過ぎる感じです これで良いのかな?とおもいます。  
マーヤ君に会えた
マーヤ君に会えた
SIGMA 70-300mm F4-5.6
Nozawa  コシヒカリの苗床の田んぼ横の農業用水路でシオカラトンボが良く見られます。 オスを見ることが多いです、近くからの撮影です。   Nozawa トンボの種類が間違いのようです、「カワトンボ♂」です。 訂正させていただきます。たぶんこれであってるかと。  
W3      クロアゲハの♂はこの白い紋が 有るように各書籍に記してある なかなかその見る(観察出来る)機会が 希であるので辛抱強く通いまして 撮りました。 後翅の白い紋はオスにだけあります。 尾状突起が短い様ですので クロアゲハだと思います。  
クロアゲハ♂
クロアゲハ♂
SIGMA 70-300mm F4-5.6
W3        意外なところで、出会い 全開するまで、微動出せずに待った。 しかし片側がの尾状突起が無い?? ここまで辛抱して撮った 次回、今季有るか判らないが そのときを待つ(運を天に任せるか)  
W3        我が家に一年ぶりに飛来 占有争いは凄いものが有ります。 切り口は杏の小口です。   CAPA 翅がよく写っています。蛇の目があり模様が複雑で見応えのある翅ですね。いろいろな蝶が出てくるようで、かつ撮られていますね。   W3 CAPAさん おはようございます 暦の上...  
サトキマダラヒカゲ
サトキマダラヒカゲ
SIGMA 70-300mm F4-5.6
雨止む中ベニシジミは
雨止む中ベニシジミは
SIGMA 70-300mm F4-5.6
W3   羽化が完了し出てきた世界が 霧雨降る中、この霧雨は・・(産湯だろうか?)。 普段は、大きいチョウを追い払う力の 蝶。羽化ごは 雨水で出来た水玉の上に弱々しい 手を乗せていた、 個体は未だ飛ぶことが出来ませんでした。 特に美しく、綺麗でした。   CAPA 雨滴のあるしっとりした周りに対して、翅のオレンジ色が際立ち美しいです。   NR W3さん おはようございます 本当に可愛い色と形ですね 蝶の性格まで可愛い感じに撮影されています。  
W3   調布のみ おはようございます 頭上をとびまわり、飛び立った位置(処)に戻る? 様です。ラジオ体操の様に 腕を上げて(翅を閉じて)の動作をして いましてタイミングがとれました。 意外とシャープに撮れる? このレンズを好んで使っております。 コメントを有り難う御座いました。   CAPA 明るい陽光、緑の下、コミスジが存在感を出して姿が印象的です。   isao 素敵な写真ですね〜。 いつか自分もこんなふうに撮れるようなりたいです。   W3     裏翅を拝見〜〜〜...  
コミスジ
コミスジ
SIGMA 70-300mm F4-5.6
ニホンカワトンボ
ニホンカワトンボ
SIGMA 70-300mm F4-5.6
W3 橙色翅型♂ 訳は良く分からないのですが、 翅を時々開き、チャンスを見計らい 撮りました。   CAPA 体の薄い青と透けた感じの茶色っぽい翅の対比がインパクトありますね。 今日(5/1)は晴れてトンボや蝶がよく出たのでしょうか。   公家まろ このトンボくんとは、まだ遭遇してないので羨ましいッス♪   W3   CAPAさん おんにちは >今日(5/1)は晴れてトンボや蝶がよく出たのでしょうか。 そうなん...  
W3 こんなシーンに出逢い 撮りました。 ニホンカワトンボだと思いますが 間違って居ましたら、すみませんです 島根、徳島、愛媛では極少なくい そうです。   CAPA 雌雄の翅の色、濃淡の差が目立ちますね。交尾シーンですね、いいものを拝見しました。  
ニホンカワトンボ
ニホンカワトンボ
SIGMA 70-300mm F4-5.6
トラフシジミ
トラフシジミ
SIGMA 70-300mm F4-5.6
W3 直ぐには表翅を開かないので 木陰から、こんなシーンを 撮りました、やはり良い感じの? コバルトブルー色の一端を観ました。 ほんの数秒間です。   CAPA 緑の中で翅裏の縞模様が印象的です。表のコバルトブルーの部分が彩りのアクセントを添えていますね。  
CAPA 緑の中にオレンジ色がたくさんあってきれいです。どういうシーンかは分かりませんが。   W3    ベニシジミのシーンですが 散策中にこんなシーンに 出逢いました。上のベニちゃん少し困っています。 皆さんも多分こんなシーンをご覧だと思いますが 画像の下のベニち...  
仲良いベニシジミです。
仲良いベニシジミです。
SIGMA 70-300mm F4-5.6
モンキチョウ
モンキチョウ
SIGMA 70-300mm F4-5.6
W3 ヒラヒラと飛ぶチョウが多いシロチョウ科の 中では飛び方は直線的で素早い。 ノアザミに吸蜜中を撮影中にこんな 場面に遭遇したのです。 ノアザミに吸密が♀? 飛翔中は♂?  良く分かりませんです。   CAPA モンキチョウたちが元気でにぎやかですね。緑の中で蝶の黄、花の濃いピンクと彩り豊かで華やかですね。   調布のみ これはまた賑やかに飛び回って・・・花の紫に黄色い蝶がピッタリです。   案山子 モンキチョウの乱舞、素晴らしいです  
W3     平地の小川から山間部の源流域に至る 比較的明るい綺麗な小川に生息している 様です。 4月上旬から6月終わり位 5月頃に多いそうです。   調布のみ いいものに出会いましたね〜。光沢のあるブルーの体と茶色の翅のコントラストが美しいです。   みっちゃん お久しぶりです。 とても素晴らしいショットに圧巻です。 とても繊細に写されていて流石だと思いました。 昆虫も素晴らしいです。   masa 生きてる… そっと撫でたくなるような健気さです。 ズームゾーンから最適の距...  
ニホンカワトンボ
ニホンカワトンボ
SIGMA 70-300mm F4-5.6
キリギリス
キリギリス
SIGMA 70-300mm F4-5.6
W3      真夏の日に?バイオリンを一生懸命 弾いて暑くないの??、貴方は焼けないの と問いたくなるあの大きな虫さん そんな彼も まは未だこんなに小さいですよ。   調布のみ 翅はまだ殆どないですね。でも触覚は一人前かな? 黄色の花に似合い、可愛いですね〜。   W3    調布のみさん こんばんは 探して歩きました、居ました。あまり...  
W3   気候は良し、日も佳い。誰しもこうでありたい しかし、数頭は落ちてゆく。 数頭を眼で追いながら、少しじぃ〜〜と 待って居た。幸運にもチャンスが来ました。 連写で撮りました。   調布のみ 明るい緑背景にペアの飛翔、お見事です。   W3       調布のみさん 撮れました、祝福してあげたいですよね 昨年はとうとう雌を見る機会が有りません...  
ツマキチョウ仲良し
ツマキチョウ仲良し
SIGMA 70-300mm F4-5.6
ツマキの産卵?シーン
ツマキの産卵?シーン
SIGMA 70-300mm F4-5.6
W3   最大のチャンス到来?ゆっくりユックリと 草木を探していました。オオオオおおお〜〜〜。 産卵です。滅多にお目にかかれない。 明日は卵を探しに出かけよう。   調布のみ 次々といいシーンを・・・感心しますね〜。 珍しいシーン、ありがとうございます。   W3  調布のみさん こんばんは 今回は、ここまで撮れるとは思って いませんでした、クサ被りでこのシーンは 1コマです、W3も貴重なコマです。 コメントを有り難う...  
W3   散策中、このバトルは? 小さな個体同士のバトルが暫く続いた、終わった後 クサイチゴで吸密を見れば なんだベニ シジミ君。派手なバトルでしたね このチョウも少ないよう 思います。   調布のみ 白い清楚な花に赤の蝶が似合いますね〜。美しいです。   W3 調布のみさん おはようございます あちこで飛ぶ姿を見かけます、よくこの時期...  
ベニシジミ
ベニシジミ
SIGMA 70-300mm F4-5.6
ツバメシジミ
ツバメシジミ
SIGMA 70-300mm F4-5.6
W3     小さくて(11ミリから14ミリ位) すぐに見失い苦労しました。   調布のみ 翅を開きかけた姿が可愛いです。蝶のブルーと黄色の花のコントラストが見事ですね〜。  
W3     少し寒いのか、日向ぼっこ 僅かに開いた表羽から雌と思われますが 詳しくは判りません。  
ルリシジミ♀?
ルリシジミ♀?
SIGMA 70-300mm F4-5.6
ツマキチョウ
ツマキチョウ
SIGMA 70-300mm F4-5.6
W3 やっと撮れました、追い続けて数日 なかなか吸密をしなくて、占有行動が 大急ぎでした。   CAPA オオイヌフグリの花にツマキチョウが来ましたね。翅の黄色、また周りに緑、ピンクがあってきれいでかわいい世界です。   調布のみ ツマキチョウ♂ですね〜。今の時期しか見られない蝶、ブルーやピンクの野草に似合います。   W3 CAPAさん、調布のみさん こんばんは コメントを有り難う御座います ...   m3 出ましたですね、ではそろそ...  
調布のみ オオイヌフグリの花にやって来ましたね〜。 丸い形に毛がいっぱい・・・名前のとおりでこの質感好きです。   CAPA 口吻を伸ばして夢中になっている様子がかわいいですね。   W3 こんなに美味しいってある  美味しいな?長い長い口吻を 出してのホバ。 体長:8〜12mm位   W3 調布のみさん こんばんは 虫さんの羽の模様がのこぎりの刃の 様に成っていますよね、これが撮れて良かったです 丸々にモコモコ...  
吸密のビロードツリアブ
吸密のビロードツリアブ
SIGMA 70-300mm F4-5.6
ギフチョウは食事です
ギフチョウは食事です
SIGMA 70-300mm F4-5.6
W3 卍をくみ、占有地の 巡回、すぐには降りませんです、降りる体制 すぐに卍をくみこの繰り返しでおなかが 空いたでしょうか雑草をカーテンにして スミレに吸密です。 ピンがなかなか来ませんで 慌てました、撮れました。  
W3 こんな事が有るのか良くは分かりません 蝶では、チョウの図鑑で一コマ観た 記憶が有りますが? 蛾?だは: この世界には有るのですね(驚きです) 参考までです。   調布のみ W3さん、今日は〜。 キリウジガガンボ?の交尾?自信はありません。 ハエ目 糸角亜目 ガガンボ科 ガガンボ亜科 当掲示板右上のリンク、昆虫エクスプロー...   CAPA ガガンボでしょうね。二匹が絡む複雑な姿ですが、精緻に描写されています。  
昆虫の世界
昆虫の世界
SIGMA 70-300mm F4-5.6
テングチョウ
テングチョウ
SIGMA 70-300mm F4-5.6
W3      田畑のかかし、よりも少し 俊敏に動作、人の気配にはより俊敏 安心すると緩やかに動作し付近を 旋回して戻る事もあります。   調布のみ 綺麗にボケた背景に引き立ちますね〜。 季節到来、精力的に撮られていて感心します。   CAPA 同系色の背景に対して蝶がくっきりとした姿がすてきです。  
商品