撮ってる最中にも気付いていたのですが、全く去年撮った写真と区別が付かないアングルでした。ホント進歩無いんだよなぁ、俺。
懐かしい一枚と思いましたが・・・(^^ゞ色が着いていいですね。>全く去年撮った写真と区別が付かないアングルでした。私もしょっちゅうです。お気に入りのアングルは、翌年行っても撮りますよ!
このコケの質感! コケまで秋めいてます。森の奥は、ますます秋の色の染まり始めてますね。綺麗だなあ。
makotoさん、ありがとうございます。>懐かしい一枚と思いましたが・・・(^^ゞそうなんですよ【笑】けっこう恥ずかしいので投稿よそうかなと思いましたが、今年からの人は知らないからいいかなって(笑マフィンマンさん、ありがとうございます。ちょうど1年前、全く同じ場所でしとしと雨の日に撮ったのですが、その時コケの美しさに目覚めました。
優しい色の秋の穏やかな情景を表現された素敵な作品で、背景の樹木の幹が傾いていたのがイイ効果を上げていると思いました。
以前40mmで撮られたものを拝見しました.同じ木でしょうか.同じようにコケの生えた幹が印象的で.40mmは硬い感じ.こちらは柔らかい感じがします.40mmでの撮影最近はいかがですか?
ブンブンさん、ZEBRAさん、こちらにもありがとうございます。お恥ずかしい話ですが、丸1年前に撮ったのがこの写真です。あまりの進歩の無さに笑えますよ。http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/3225今回のレンズはXR RIKENON 50/2でした。
同じ場所でも随分感じが違うものですね。毎年同じ時期に同じものを狙ってみるのも面白いんじゃないですか。
私の拝見したのはこちらでした.http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/11494これは今年の春のものでしたね.同じアングルでも微妙に違ってきて,並べると面白いかもしれません.
PENNさん、ありがとうございます。昨年の写真の中ではSuper-Takumar50/1.4で撮ったと思って話していますが、今見直してみるとSuper-Takumar35/3.5でしたね。
ZEBRAさん、ありがとうございます。自分でも忘れてた写真でした(汗40limは先輩からの借り物でして、一週間くらい近所で撮ったのみなんです。たぶん場所は近くの小学校あたりですね。その時は同時に85☆、77lim、35f2などのお宝レンズを使わせていただいて至福のひと時を過ごさせていただいていました。
それぞれ見せていただきましたが、それぞれ味があっていいですよ。同じところを同じように撮っても、おもしろいなあと私も思いました。不思議ですね。
この撮り方好きですよ!シャープな根の部分と背景のバランスが素晴らしいです。
良い雰囲気ですね。やらわかくて、暖かな秋の一日を感じさせられます。やはり構図が秀逸なのでしょうね。昨年と同じような作品になっているのですか。ということは、すでに到達すべきところまで到達しているということではないですか?
習作さん、ジョバンニさん、はるさん、ありがとうございます。昨年の4月に写真撮り始めてからのマンネリ構図なんですよぉ。なのえ到達ってよりも、まだ始まりですね。
秋らしくって素敵な1枚ですね♪自分のようにピントが合わないのが、カメラが変わったら合ってきた!なんていうのは進歩??みたく見えるかも知れませんが、、はるさんのおっしゃるように上手な方々は、、それほど劇的な目に見えるものってなくて、、ジワジワなんではないでしょうか(笑)あやかりたいと思いますゥ・・・
haruさん、ありがとうございます。ジワジワですね・・・どうしても早く結果を欲しがってしまうのですよね、努力もしてないのに。頑張らねば。
戻る