150mmレンズ 作例

Rオシドリ この子はメスですが、オスと違い見つけにくいですね。 腹部の形が面白いです。 オスの腹部は、ハラビロトンボとは違って真っ赤な色をしています。   公家まろ ハラビロトンボさえ見た事も無いのにオオハラビロトンボ!! 調べたら生息地が、かなり限定してますね。 貴重なトンボを見せてもらえて楽しいです♪   CAPA 複眼の艶、黄色・黒の体、よく写っていてすばらしいです。   Rオシドリ 公家まろさん CAPAさん コメント有難うございます。 初めて見...  
緑で身構えて
緑で身構えて
E-5 ZUIKO DIGITAL 150mm F2.0
CAPA NRさん ありがとうございます。 この後トンボはすぐに飛び去りました。   CAPA イトトンボ(アオイトトンボかな)が葉にいました。   NR CAPAさん こんばんは 高い位置から偵察しているのでしょうか 今にも飛びそうな足の踏ん張り具合に感じます。   Rオシドリ メタリックが綺麗なトンボですね。 肉食のこの子は、もしかしたら獲物を狙っているのかも。   CAPA Rオシドリさん ありがとうございます。 顔の辺りの質感がしっかりと写ったと思います。  
Rオシドリ 当地において、シロオビアゲハは多いのですが、メスをこのアングルから撮ったのは初めてかも。 あまりに綺麗なので、最初はこの子が何者なのか分かりませんでした。 正直言って、「モンキアゲハかな」とも思いました。(汗)   NR Rオシドリさん こんばんは なんとも魅力的なアゲハですね と拝見していたら今日出会ったモンキアゲハだと思っていた個体がこれに似ております。大きくてとても優雅でした ...   公家まろ 実は名前を聞くのも初めてです、良いものを見せ...  
シロオビアゲハ
シロオビアゲハ
EOS 7D 150mm
明緑とともに
明緑とともに
E-5 ZUIKO DIGITAL 150mm F2.0
NR CAPAさん こんばんは 見逃しそうな可愛い蝶ですね 逃げないでと願う気持ちが通じたような 感覚が伝わってきました。   CAPA コミスジが葉にいました。   CAPA NRさん ありがとうございます。 おもしろい見方ですね。これから撮るので、しばらくそこにいてねと確かに思いました。   調布のみ 落ち着いた雰囲気の背景がこの蝶に似合いますね〜。 下からのアングルがいいです。   CAPA 調布のみさん ありがとうございます。 このような緑の背景もこの蝶に合いますね。  
W3  今日は、5月8日 サカハチは春型より夏型が表翅はシンプルだ。 びっりさせない、撮す時ゆっくり動作すれば 50cm位まで近寄つてきた、朝餉が終って 飛び去った。   調布のみ 暗い背景と黄色の花の舞台に蝶が引き立ちますね〜。 バランスのとれた構図も光ります。   公家まろ タンポポとサカハチチョウの対比がオモシロイ雰囲気ですね♪   isao 翅裏の模様が複雑な面白い蝶ですね。こちらではまだ見たことが無いように思いま...  
サカハチチョウ
サカハチチョウ
D80 150mm F2.8
黄紅の組
黄紅の組
E-5 ZUIKO DIGITAL 150mm F2.0
CAPA ベニシジミがタンポポにいました。   公家まろ 黄色の蒲公英にベニシジミくんが映えるナイスショットです!!   CAPA 公家まろさん ありがとうございます。 タンポポにベニシジミ、色彩としていい取り合わせと思います。  
CAPA JiJiさん、masaさん ありがとうございます。 緑の中に鮮やかな花があると彩りのアクセントになりますね。ツバメシジミは翅を開く間もなく飛び去りました。   CAPA シジミチョウがオオイヌノフグリに来ました。ツバメシジミ(春型 雄)かな。   調布のみ 前ボケの間から覗く感じが良いですね〜。オオイヌフグリのブルーが効いています。   CAPA 調布のみさん ありがとうございます。 蝶がオオイヌノフグリの青の花に来てくれてよかったです。   JiJi 前ボケのグリーンゾーンからの狙い方、さすがですね 青花がとて...  
青花とともに
青花とともに
E-5 ZUIKO DIGITAL 150mm F2.0
蕾が好き
蕾が好き
E-5 ZUIKO DIGITAL 150mm F2.0
CAPA バッタ(ツチイナゴ)が草の蕾(カラスノエンドウかな)に来ました。   W3 CAPAさん こんばんは あどけない顔がいいですね、チョコンとこちらを 観ている。(見ている) 小生ついこの間撮り損ないま...   公家まろ 可愛い表情してま...  
CAPA ベニシジミが草地にいました。   m3 このレンズって、もしかして、なんたらアワードで受賞したという・・・ クワバラクワバラですね。 ベニシジミもですが発生直後は警戒心が強いのかなかなか近づけませんが、しばらくじ〜としていると危害がないんだな〜と安心...   CAPA m3さん ありがとうございます。 蝶はしばらく葉に留まってい...  
輝く緑とともに
輝く緑とともに
E-5 ZUIKO DIGITAL 150mm F2.0
タンポポ大好き
タンポポ大好き
E-5 ZUIKO DIGITAL 150mm F2.0
CAPA モンシロチョウがタンポポに来ました。   調布のみ 黄色のタンポポと白い蝶の対比が美しいですね〜。朝露も降りていい雰囲気です。   CAPA 調布のみさん ありがとうございます。 蝶などの出がよく、モンシロチョウがタンポポにも来てくれました。  
CAPA ヤマブキにアブが来ました。   調布のみ 小さなアブが可愛い感じ、夢中で食事中のようですね〜。 渋めの背景が効いています。   案山子 なんというアブでしょうか この時期、花にはいろんな虫たちが集まってきますね   CAPA 調布のみさん、案山子さん ありがとうございます。 ヤマブキの花がきれいでした。この花に蝶、蜂などが来るのを待っていますが、まだ見かけません。 アブは体にこれという色・縞模様...  
黄花に立ち寄って
黄花に立ち寄って
E-5 ZUIKO DIGITAL 150mm F2.0
W3     ミネラルの補給でしょうか? 数頭が集まっていました。 このチョウが集団で吸水は初めて 出逢いました。   調布のみ 何してるんでしょうね〜。スジグロのこんな行動には出会ったことありません。   W3     調布のみさん こんばんは キチョウの集団(十数頭は撮りましたが)は良く 見...  
W3      スジグロシロチョウ ヤッパシ?気持ちいいなあ〜〜 この白い優しいお花、大好き 午前中は占有争いで落ち着く処なしの多忙、 お昼前からは吸密に大忙しです。   CAPA 同系色の蝶、花、いい取り合わせですね。どちらもかわいらしいです。 蝶がかなり出現して、また熱心に撮られていますね。   W3 CAPAさん おはようございます コメントを有り難う御座います。 このチョウなかなか止まらない、ある程度 占...   調布のみ 暗い背景に白い蝶と花が浮かび上がり、いい雰囲気ですね〜。  
アセビのお花
アセビのお花
D200 150mm F2.8
モンキアゲハ
モンキアゲハ
EOS 7D 150mm
Rオシドリ いつの間にか色んな蝶が出現していました。 翅が傷んでいるナガサキアゲハもいました。 2か月ほど前にはジャコウアゲハばかりがあちこちで目に付くようになりました。 あれからこの日まで、私はのんびりし過ぎたようです。   調布のみ もうモンキアゲハとは・・・憧れてしまいます。 やはりそちらは暖かくひょっとしたら一年中昆虫シーズンでは? 明るい背景に蝶が映え、ちょっと翅がブレて、動きがあっていいですね〜。   CAPA Rオシドリさん はじめまして モンキアゲハが美しく気品が...  
W3  迷入種 トンボ科 大陸からの飛来種で、9月から11月成熟個体が採集されている。 対馬、富山県では6,7月に未熟個体が見つかっているそうです。  {中国・四国のトンボ図鑑から}   調布のみ W3さん、お早うございます。 初めて見ます。こんな時期にもかかわらず大陸からやって来るんですね〜。 しばらく留守にしていましたが、昨日帰って来ました。  
オナガアカネ
オナガアカネ
D200 150mm F2.8
W3 ぬかるみの水溜りから、一時休憩?  ここでしばらく休んで、冬眠していた? 枯葉に向かう?それにしてもどうしてこの寒い日に  飛び出して、また戻る?。 撮影してくださいとのことかな??  
W3       この時期は越冬態は終齢幼虫で、幼虫は地面におりて  落葉などの間で冬を過ごすそうですがなぜ??  自宅の庭で作業中に、突然現れる。不思議です。  地面は雨降りで、雨水がたまっています。     気温は撮影後12度と確認したが寒い。    調布のみ W3さん、お早うございます。 気温も低く、しかもびしょ濡れの地面にいるとはどういうことなんでしょうね〜。  
キタキチョウ
キタキチョウ
D200 150mm F2.8
W3     山道を散策、どこともなく一頭のキタが  ヒラヒラと飛来、天候が少し良く日向ぼっこ?   こんな撮り方で違和感はご座居ませんでしょうか  ご教示をお願いしたいです。   Rオシドリ 翅の傷みもなく元気そうですね。 花にとまった画像だったらもっと良かったかも知れませんが。 しかし、蝶の姿を確認できただけでも嬉しいのでは?   調布のみ 今の時期、蝶を見つけただけでも嬉しいものです。少なくなりました。 違和感の有無はm3さんにお任せします。  
Rオシドリ この子は、他府県や台湾、東南アジアに生息しているヒメジャノメとは種が違います。 外見はそっくりなのに不思議ですね。   調布のみ ホント、ヒメジャノメとそっくり、混在していたら見分けるのは難しいですね。   W3         Rオシドリさん こんばんは この蝶の他箇所との違いがよく分かりませんです  相当調べないと理解出来ないとおもいます。   珍しい蝶を有難う御座いました。   公家まろ 自分で撮った東京のヒメジャノメと見比べました。 かなり同じ(?)ですが、微妙な違いが有るのですね。  
ベニシジミ
ベニシジミ
D200 150mm F2.8
W3      お日様出てきて、束の間の日向ボッコ?  翅に雑草の陰をうつして。 地上の落葉の間だ等で冬を越すそうです。   調布のみ W3さん、今日は。 まだいましたか〜。頑張れ!といいたくなります。   W3   調布のみさん おはようございます 居ました、弱々しく飛ぶ姿は秋口のあの勇敢な  卍を組む時とたスカリ弱った感じで  何だか可愛そうな気がいたしました。     
W3       調布のみさん こんばんは   蝶の気持ち<晩秋に花が少なし吸蜜の出来る    お花が少ないので本当に、ほっとした様子。   同じお花が有りますが(白、朱色系、アカ)この色が  一番多いようです(群がる昆虫は)   色々観察出来ました。   W3         春はカワラケツメイの草地で見る事が出...  
ツマグロキチョウ
ツマグロキチョウ
D80 150mm F2.8
ウラギンシジミ
ウラギンシジミ
D80 150mm F2.8
W3    連泊のお宿から数分間の日向ボッコ中、もう少し  彼女の姿を撮れば良かった、11月23日強風で お宿が転倒し姿が見えない、残念です。  遠くにはゆってないことを信じて、来春出会いたい。 3頭のうちの2頭目です。   isao こんにちは 今年はついに♀を見る事がありませんでした。 来年に期待したいと思います。   調布のみ 今日は。 そんなことがあったんですか〜。来春会えるといいですね。   Rオシドリ 目玉模様のないシジミチョウも珍しくて、希少価値がありますね。 ...  
W3  ハナグモに捕らえられた、ホソヒラタアブ。  自然界の生き抜く難しさ、悠々と吸蜜に    余念のないセセリ蝶。これが自然界の厳しい掟か??。   ハナグモはお花に来る昆虫を待ち伏せて捕らえる    そんなクモだそうです。   Rオシドリ 弱肉強食の有様を尻目に悠々と食事するセセリチョウ君。 余程、神経が図太いのでしょう。 ハナグモに捕えられたアブに焦点を当て、アップした画像も見てみたいものです。  
待ち伏せて
待ち伏せて
D200 150mm F2.8
W3   連泊の1頭が出歩きました。門柱、イチジクの葉にと  休息です。今は我が屋の門柱に小休息です。   調布のみ W3さん、今日は。 こうやっている時のこの蝶、実に可愛いです。 出歩く時ってなぜか人工物にとまることが多い気がするんですがどうでしょう?   W3 ...  
W3    畦道写真組合は畦道を歩きました、セイタカアワダチ草が 所々に、今盛りの群もあり、キチョウを撮っていました  突然、アワダチ草のお花に吸蜜、ハチの仲間も吸蜜です。    イシガケも数回攻撃を受けて幸い再び舞い戻り もう駄目かなとおもいました。凶暴...   調布のみ W3さん、今日は。 この蝶には出会ったことがありません。独特の模様ですね。 >地球儀...  
イシガケチョウ
イシガケチョウ
D3000 150mm F2.8
コバネコロギス
コバネコロギス
EOS 7D 150mm
Rオシドリ この子は面白い習性を持っています。 口から糸を吐いて葉を綴り合せ巣を作るのです。そこが塒になります。 また、肉食性で他の昆虫を捕まえて食べます。   みっちゃん こんばんは、深夜に撮影されたんですね。 おけらみたいな格好をしているんですね。 初めて見ました。とても興味深いです。   調布のみ 今日は。 これは見たことないですね〜。 翅は殆ど退化して黒い腹がむき出し、赤い胸と好対照です。南国風ですね。   公家まろ オモシロイ習性なんですね!!! ムシくん達の生態は多種多様で飽きません...  
W3    我が家に、素泊まりのウラギンシジミが2頭。  玄関横のクレマ...  
W3    イシガケチョウが度々、凶暴な蜂たちに攻撃を  受け、吸蜜の時間が少なく、感じの良い作品が  撮れませんでした、裏側からも撮れましたので貼ります。  このチョウの飛び方はコミシジの様にヒラヒラと飛んでいます。   撮影は、セイタカの群です。     
W3      晩秋のこの蝶は、カタバミに吸蜜?ミゾソバにも  吸蜜の時もあるのでは、シルビアも小さいのですが  この蝶も小さいです、11mm〜14mm。  ♀の様ですが?全開です。       調布のみ W3さん、お早うございます。 全開正面、いいですね〜。翅の階調よく出ています。   W3      調布のみさん おはようございます 今回は、沢山?出会いまして個体の...  
ヤマトシジミ
ヤマトシジミ
D200 150mm F2.8
Rオシドリ 愛嬌のある顔をしています。 交尾は結構長く続きます。   調布のみ お早うございます。 ゾウムシという名に相応しく実に面白い形をしていますね。 こちらにもこの類はいて、危険を察知するとポトリと落下して死んだ振りをします。   みっちゃん こんばんは、こちらのとは、種類がちがうんですか〜時々、山に入ると見かけますが、ここまで鮮明に見た事がないです。有難うございます。   Rオシドリ 調布のみさん み...  
W3     成虫はおもにマメ科の植物の栽培されている畑の 周辺に多く棲息。今年は初めてであった。    虫好き ウラナミシジミは、ネマクリーンを好むようですね。 たくさん集まってきます。   調布のみ W3さん、お早うございます。 尾状突起もしっかり残った綺麗な個体ですね。いいアングルで蝶の美しさが引き立ちます。  
ウラナミシジミ
ウラナミシジミ
D80 150mm F2.8
Rオシドリ w3さん コメント有難うございます。 ツマグロヒョウモンのメスも何度か撮ったことがあります。 メスが擬態していると言われているカバマダラは少ないように思っていましたが、昨日行ったフィールドには多かったです。   Rオシドリ 小さな公園に咲いていたランタナ。 もしやと思い近づいてみたら、この子がいました。   調布のみ Rオシドリさん、今日は。 花によく似合っていますね〜。背景も美しくいい雰囲気です。   Rオシドリ 調布のみさん おはようござ...  
無事す、元気だよ
無事す、元気だよ
D200 150mm F2.8
ウラギンシジミ
ウラギンシジミ
D80 150mm F2.8
W3       連貼りで申し訳ないですが  ウラギンシジミの休息状態を撮る。   今日は天候がよく無いので、蝶も小休息です。この蝶が一昨年12月中旬ま  で葉の裏に、休息していた付...   調布のみ W3さん、今日は。 よく見つけられましたね。...  
W3 この子の影、丁度王侯、貴族を象徴するスペード   に似ているので撮ったのです。ボッチボッチと  畦道を散策、このバッタ直ぐには飛び立たなくて   くるりと葉裏にお隠れが多い感じです。   調布のみ W3さん、今日は。 流石観察眼の鋭いW3さん、影へのこだわり継続ですね。見事なスペード影です。 >くるりと葉裏にお隠れ・・・ 私もよく経...  
バッタ
バッタ
D80 150mm F2.8
ジャノメチョウ
ジャノメチョウ
D80 150mm F2.8
W3 クサの上を低く飛び、アザミの花などに集まります 大きさは28mm〜35mm、やや大きいです。   masa フラシュとは思えぬ自然な写りですね。 地味なイタドリの花とのコラボがジャノメチョウらしくて素敵です。   W3 masaさん こんばんは、久しぶりに このチョウに会いに行きましたです、たくさんいました  周囲の環境が良いところが少なく、あまり写りが良く有りません。  コメントをいただき有難...   調布のみ フラッシュ使用しているんですね。自然な写りで全く違和感なく流石です。  
Rオシドリ この子は毒を持っていて、鳥も食べないようです。   案山子 ジャコウアゲハいいですね、アングルも最高です。   調布のみ お早うございます。 体のオレンジ色の模様がよく出てますね〜。   isao こんにちは 凄いですね〜。とても綺麗です。 今年は黒系の蝶に恵まれず、皆様の写真を感嘆しながら眺めるばかりです。   Rオシドリ 案山子さん、調布のみさん、isaoさん コメントありがとうございます。 この画像は、初め...  
ジャコウアゲハ
ジャコウアゲハ
EOS 7D 150mm
ダイミョウセセリ
ダイミョウセセリ
D3000 150mm F2.8
W3 真っ黒いぢ色に白い班紋持ったチョウです。蛾のようにハネを広げて葉上に  とまります、近くにチョウ達が飛ぶと飛び立って追...  
W3 調布のみさん 大変な失礼をいたしました、画像を間違えておりました。   調布のみ 翅はちょっと傷んでいますが、間違いなく関西型ですね。  
ダイミョウセセリ
ダイミョウセセリ
D3000 150mm F2.8
Rオシドリ この子は、アヤムネスジタマムシと比較するとかなり大きかったです。 当地には、某新聞社によるとタマムシ類が20種生息しているようですが、まだ2種しか見たことがありません。   調布のみ Rオシドリさん、お早うございます。 タマムシとウバタマムシを足して2で割ったような外見ですね。初めて見ました。そちらには色々変わった昆虫がいて楽しめそうです。   Rオシドリ 調布のみさん こんばんは この子は、アオメアブを探している時に偶然見つけました。...  
Rオシドリ ムシヒキを目的にこの場所に来ました。 あわよくば、メスアカオオムシヒキを期待していたのですが、それは叶いませんでした。 しかし、改めて思うのですが、この眼には惹きつけられてしまいます。   調布のみ 独特の風貌が魅力です。イガイガの脚でカメムシ?をしっかり捕まえていい瞬間です。   Rオシドリ 調布のみさん こんにちは ムシヒキは、昆虫の中でも最も恐ろしい風貌をして...  
アオメアブ
アオメアブ
EOS 7D 150mm
ヒョウモン
ヒョウモン
D3000 150mm F2.8
W3 ウスイロヒョウモンモドキ 外気温30度をこえる、すこし高い丘、彼らを観るのも今日が最後か?  いつも、金属性だetcコメがあるので,すこしアマ分をえらんだ。   isao W3さん こんにちは モドキと付くからには蛾の仲間でしょうか。 模様にメリハリがあって好感が持てます。   TAKA3 ウスイロヒョウモンモドキ タテハチョウ科タテハチョウ亜科 環境省.鳥取県:絶滅危惧Ⅰ類  だそうです。 松岡嘉之氏著「新大山の蝶」より  
W3 コムラサキを撮っていましたら、誕生間もない彼女が降りてきました。 (ノδ◇δ)ノびっくり!!です。   m3 惜しいですね・・ :-) シャープネスをかけているせいか 質感がまったく損なわれ、砂絵というかなんとも表現し難い金属製の昆虫のようにも見え 触れたら刺がささりそうです。   stone なるほど‥ ちょっと可愛そうな描写現像ですね。いいシーンなんですけど。  
フジミドリシジミ?
フジミドリシジミ?
D3000 150mm F2.8
 ベニシジミ
 ベニシジミ
D3000 150mm F2.8
W3  夏型?自分の占有地を警戒中でしょうか? 前羽の模様が面白いです。  
W3 畦道写真組合、午前は休耕田にて花しょうぶを撮り午後山路に切り替えて見事に至福時間帯になり ました。撮りました。 コナラだけでなくクヌギやミズナラなどナラ類はまんべんなく 好むそうです、夕刻に活発な活動(♂)をするそうです。 この蝶は少し高いところです1...   masa 名のとおり尾が長いですねぇ。 羽化したてのようで、しっとり新鮮。 縞模様のソックスが可愛いです。  
W3 この蝶は少し高いところです150mぐらい?のところに居ましたが少し小さいでした。 コナラだけでなくクヌギやミズナラなどナラ類はまんべんなく 好むそうです、夕刻に活発な活動(♂)をするそうです。 出現期:6月から7月 食樹:カナラなど  
W3 ウラギンさんは翅を少し開き気味です、ルリシジミ、美味しそうに頂いて セセリはいつも外側です。   isao W3さん こんにちは 賑やかな食事風景、さながらチョウたちのファミレスですね。 同じ仲間だから仲もいいんでしょうね〜。   W3 isaoさん こんばんは コメントいただきありがとうございました。蝶さん、食事中は仲良く餌にありついてユ...  
W3 大変沢山集まって、仲良く食事です。もう少し6から8頭加わると面白いのですが。 ウラギンは4頭、ルリシジミは7頭、セセリは1項です。   W3 タイトルが不適正でして訂正です、失礼を致しました ちょうたちをちゃうと致しました。申し訳御座いませんでした。  
W3 食事中の右側の前列、一番前の蝶に逆さ八で結合の様に見えます  【ちょうたちの食事】には見当たりませんので申し訳御座いませんです。訂正とお詫びを致します。  
チョウたちの食事
チョウたちの食事
D3000 150mm F2.8
W3 シジミとセセリが仲良く食事です。   masa ルリシジミがこんなにたくさん集まっているシーン、初めて拝見しました。感謝です。 コチャバネセセリ君までやってきて! ただの水分ではなくて、余程美味しい樹液か何かあったんでしょうか?   W3 masaさん こんにちは ...  
商品