masa 花火に興じる孫を、ひいばあちゃんが優しく見守っていました。  
GG 超広角側はデフォルメさせるのも面白いものですね 国宝・彦根城は外観から見ただけで、一度天守から 琵琶湖を望んでみたいものです。   写好 ネタ切れということで在庫から・・この時間は市民に開放してるようで入場は無料でした♪ 曇り空が背景だとなんだか締まりませんが柵の歪みが面白いですね。   写好 GGさん、...  
写好 彦根城展望台から撮りました。 これほど密集してつながっている屋根は珍しいかもと感じました。 俯瞰すると普段は見ることできない情景に出会えますね♪   GG 瓦はよく描写してますね、向こうの細かい方は何葺ですかね 自分の新カメラでは間違いなくモアレだらけになるでしょうね、つい そういう細かい所に目が行ってしまいますが彦根城は天守まで 上りま...  
☆王子☆ TSN-884+TE-11WZ+Nikon1J4+Nikon 1NIKKOR18.5ミリ デジスコ撮影♪   CAPA ピンクの花(クサギ)が後方にあって、カワセミのかわ...  
masa 畦の草刈を終えて盆休み。実が入り始めた岩手の田んぼです。   ペン太 立秋も過ぎ 見渡す限り実もたわわな稲が元気に! ぽっかり夏雲も流れ 晩夏に向かう景色ですね。 石川県松任(現 白山市)の在所を思い浮かべる眺めです。  狙っていたタイトル、後ほど私もアップ予定です^^    masa ペン太さん、ありがとうございます。 立秋が過ぎたといってもこの暑さではピンときませんが、これ以降は暑中見舞いではなくて残暑見舞いというそうで。   im こんばんは...  
花鳥風月 吊り橋や 底が抜けるか 梓川   Booth-K また、ちょっと戻ります。梓川の水殿ダ...  
mymt 背景の夾竹桃が良いアクセントになりました。 焦点距離108mm WB晴天 ※CanonZoomBrowserEXというソフトを使うとデータが表示されなかったり、誤表示したりするので、追記します。  
Booth-K 大好きなすいか、まだ食べ足りないんだよなぁ。もう一度、暑くなってくれるかなぁ? HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR ペン太さん、「ソーダ水~」の写真は16mm、こちらは35mm域ですが、シャープかつボケや描写も自然で、何よりAF速くてお薦めですよ。   スカイハイ すいかか・・・こちらにもあるにはありますが、暑くないので気分が出ないです・・・...  
mymt 夏の白鷺撮影は、露出が難しいです。 ※焦点距離108mm WBオート ソフトウェア ZoomBrowserEX  
masa 盆休み、女房の実家の岩手に帰り、リフレッシュしてきました。 牧草地を覆った黄色いセイヨウミヤコグサの絨毯の上を黄色いモンキチョウたちが舞っていました。   Ekio masaさん、こんばんは。 岩手に帰られていたのですか。 黄色い花に紛れそうなモンキチョウ、見事な位置取りですね。 モンキチョウの細かい柄も綺麗に写っています。   oaz masaさん、お早う御座います。 蝶の色が花に似ていると保護色になり天敵から分かりにくくなるのですね。  
masa 採草地のセイヨウミヤコグサの群落でモンキチョウたちが遊んでいました。 黄色と黄色の競演です。(蝶の位置を切り出して大幅にトリミングしています)   花鳥風月 モンキチョウ 黄色い谷飛ぶ ミヤコグサ   Tango 素晴らしいですね、私は飛んでいるところのピントがとれず ボケブレばかりで成功率0です。   Ralick こんばんは。 タイトルの通り「黄色い世界」ですね! モンキチョウの羽音が聞こえて来そうです。  
masa 英名:さわらないで! (和名:ツリフネソウ) 何故? 触ると揺れて落ちてしまうから? そうじゃないんです。これはホウセンカの仲間で花後の実が触るとパチンと弾けるからなんです。 花板にしようかなとも思ったんですが、岩手の森の中でひっそり咲いている風情をお伝えしたくてこちらにしま...  
masa 採草地と田んぼの境あたりにミソハギの花が並んで、モンシロチョウを誘っていました。どういうわけかモンキチョウは来ません。 右側の黄色はオオハンゴンソウです。   Booth-K おぉ、すごいタイミングでキッチリと捉えてますね。気持ちよさそうに草原を舞っているのが伝わってきます。   ペン太 正に時間を切り取ったような、 飛翔する蝶がピタリと。。。 浅いピントも...  
masa 換毛期と思われる雄が電線の上で盛んにギチギチと鳴いていました。 そこへ雌がやってきたと思ったら、どうやら幼鳥のようです。盛んに鳴き交わしていましたが、多分食べ物の催促ではないかなと。   花鳥風月 百舌鳥の雛 羽バタバタと 餌ねだり  
masa 梢のあたりを悠然と滑空していたオオムラサキが繁みに消えました。 やっと見つけて10メートルくらい下から望遠で捕捉。 トリミングで拡大しています。 もう少し翅を開いてくれるとよかったんですが。   m3 こんばんは 何たって国蝶ですものね! ここ数年、出会いがありません、、。 翅裏の色が銀白色の白色型のようにも見受けられますが如何でしたでしょうか。   masa m3さん、こん...  
masa 岩手県盛岡市郊外で出会ったオオムラサキ♀です。 白っぽいといえば白っぽいですが、白色型ではないような・・・ 10メートルほど離れた繁みの中、やっと見つけて望遠で撮ってみたものです。   m3 わざわざ切り出して頂き、大変ご足労をおかけしました m(__)m ありがとうございましいた。  
写好 艶のある色鮮やかな実がとても良い質感で表現されてますね。 クマの好物らしいですが、どんぐりも好物と聞きます、人の味覚とは 随分違うようですね。   masa 春に広いブラシのような花を付けます。 ひとつひとつが小さなサクランボ、とても不味いですが、真っ黒に熟れた実はクマの好物です。   masa すみません、タイプミス:「広いブラシ」→「白いブラシ」   GEM こんばんは masaさんもキヤノン使いでしたね。 その節はお世話になりました。 ...  
Ralick オオウバユリの実初めて見た気がします。 仰る通り、赤トンボには恰好の場所なんでしょうね。 戦士の休息ですね。   masa http://photoxp.jp/pictures/155702 でご紹介したオオウバユリの花後の実です。 赤トンボ(ノシメトンボ)の恰好の休息所です。   写好 斜光を上手く使われた立体感がお見事です。 こんな時の生き物の添景はポイントが随分高いですよね♪  
oaz 昨日至近距離で一脚で稲を撮ったときの画像の絞り開放のF4.0 で撮った画像です。 朝日の出を撮ったりするのは K100Dのキットレンズの方が逆行に強いです。   花鳥風月 まだ若い 稲穂つぶせば 白い汁   oaz 花鳥風月さん、今日は。  白い汁(乳)がそろそろ入り始めた稲穂もあるかも知れませんね。 ここの水田は昨年に続き二年目の耕作なので少し小さめです。 昨年減反した水田のほうか稲が...  
oaz 我が家の水田のコシヒカリです。  もみの横に白い 1mmx2-3mmくらいの白いものが稲の雄花、モミの先端のとがった部分の白いものが雌花です。 自家受粉します。 尚:知っておられると思いますが稲と竹は同じ仲間の植物です。   oaz レンズは : ausJENA Flektogon 4/25mm で一脚撮りです。   花鳥風月 コシヒカリ イネ目イネ科 イネ亜科イネ属イネ   oaz Suzumeさん、今日は。  はい、孟宗竹等もイネ科の植物なの...  
masa ウバユリのと同じ森の中で、倒木の周囲に群生していました。 「キツネノカミソリ」リコリス属ヒガンバナの仲間です。 和名の由来は、春に伸び出す葉(花前には消えます)が銀色の剃刀のように鋭利だからといいますが、私には花自体が狐の顔のように見えます。   写好 ユニークで面白い花名ですね。 ところでエクステンダーですがⅢタイプですよね。...  
ペン太 別タイトル: Rainbow Express 今日は朝土砂降り 昼間は曇り時々晴れ 暑さのピークは越えたか!?とも思われた日でしたが 西に雨 そこに陽射しが、、、予想通り虹が僅かの時間現れました。  新幹線と一緒の構図に入れたくてウロウロしているうちに薄くなっちゃた^^;   im こんばんは~ どの季節の虹も同じはずなんですが夏の虹はやはり暑く...  
masa 農家の庭先を埋め尽くしていました。 南米原産のバーベナの一種。観賞用として移入されたものが逸出して日本全土に帰化しています。和名は「ヤナギハナガサ」。   写好 よく目にする花ですね。 でもこれだけの群生は立派です♪ こんな小さな花でも蝶などが吸蜜してますから役立ってるのでしょうね。  
写好 オフ会の待ち合わせ場所が琵琶湖近郊でしたので1日早く琵琶湖の 湖北地域を訪れてみました。 湖北の景観にはこの左の島の竹生島がどうしても絡んできます。 光芒を撮影しながら光が竹生島まで届くよう願いましたが、それは叶いませんでした。   シャドー コントラストが美しいですね。 島のシルエットや水面の反射がとても美しいと思います。   写好 シャドーさん、ありがとうございます。 沈む太陽は画面よりず~と右の方です...  
花鳥風月 夕焼けに オロロン鳴くや 天売島   エゾメバル 日本海に沈む夕日です。 右上に見えるのは天売島の島影です。   MacもG3 こんばんは。見事な夕暮れです。 天売島と言えばケイマフリやウミガラスの繁殖地ですね。 渡り鳥の経由地としても有名だったような。 千葉から想像すると遥か彼方の印象です。   Booth-K こんなにはっきりと水平線に沈む太陽は、余り見ないような。ジュッと音がしそうな感じ。   スカイハイ めちゃめちゃ赤い夕空ですね。