物撮り・静物写真掲示板

静物写真(Still Life)、テーブルフォト、物撮りなどをテーマとした掲示板です。

1: ロケットパンチ2  2: 大仏を撮影したカメラ5  3: 奈良の大仏6  4: 天使の、ライダーキック!3  5: モナ・リザ8  6: 水浴の女-第76  7: 彫刻写真ノススメ3  8: ビーナス1   
  写真一覧
写真投稿

ロケットパンチ
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DYNAX 5D
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2758x1838 (764KB)
撮影日時 2009-01-09 13:08:04 +0900

1   バリオUK   2009/6/4 20:47

鉄拳ではなく、石拳です。
巨大な石造の腕の部分らしいです。
こちらは、大英博物館、エジプトのコーナーだったと思います。

2   gokuu   2009/6/4 21:41

バリオUKさん
ノックアウトです。こんな意思拳でやられては。大理石でしょうか?
艶が凄くいいですね。ちょっと珍しい彫刻です。

コメント投稿
大仏を撮影したカメラ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
機種名 C730UZ
ソフトウェア v556-79
レンズ
焦点距離 8.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 940x715 (192KB)
撮影日時 2004-04-25 14:05:00 +0900

1   バリオUK   2009/6/4 20:30

フジの69がレンズ込みで1万円ですか!
信じられない、日本人は飽きやすいのかな?
今度日本に帰ったら買う、絶対買う!

2   gokuu   2009/6/3 23:08

二眼レフと言ったら、ご存知ないかと思い、カメラ現物の画像を投稿します。
フイルムはブローニを使用し、6×6センチの原版になります。

3   バリオUK   2009/6/4 01:00

私も中判カメラほしいです。
でも、一眼かレンジファインダーです。
二眼レフというと、親父が学生時代に持っていたヤシカを、相部屋の後輩に勝手に質に入れられた、という話をしていました。
そのヤシカにしても、このgokuuさんのカメラに比べたら数年新しいわけで、すごい歴史ですね。

カビは、その気になれば取り除くことができますよね。
またはじめられたらどうですか?

4   gokuu   2009/6/4 08:08

バリオUKさん
私も富士の中判カメラが欲しいと思っていた矢先にデジカメになり
最初に買ったのが、この撮影のOlympusでした。 
ヤシカは同年代だと思います。当時カメラ店で借りて使った経験
がありまので。ヤシカの画像はややハード気味でした。その点
minoltaの Rokkor Lensはソフトに仕上がりポートレートに向いて
いました。古いフイルムは殆どポートレートばかりです。当然女性の。
当時はまだ独身で輝いていた年頃、もう戻れない半世紀前ですわ。

カビは可也深くレンズを侵食していて研磨再生の価値はありません。
ブローニーフイルムもカメラ店に有るかどうかも疑問ですし。

5   chobin   2009/6/4 15:48

gokuuさん こんにちは
レンズにカビは残念ですね 今は同程度の2眼が1万から
2万円で手に入りますよ。 中判カメラ全般にレンズ込み
1万円くらいからですね 実際私のフジの69カメラは一万円
ジャストでした。ブローニーフィルムはコダックが今年新製
品を出して私はそればっかり使っていますよ。なぜか安いし
微粒子だしということで。

コメント投稿
奈良の大仏

1   gokuu   2009/6/3 07:47

東大寺には何度か行きましたが、この古いモノクロ写真が気に入っています。
フィルムスキャンなので、データが有りません。その上古くて記憶も定かであ
りません。おぼろげな記憶を辿れば次のような撮影データかと?


カメラ   MinoltaflexⅡ 二眼レフ
レンズ   F3.5
焦点距離  75ミリ
絞り     f4
シャッター 1/25sec.
ストロボ  使用なし。
フィルム  富士ネオパンSS ブローに6×6
感度    ISO 100

位だったかと思います。

2   chobin   2009/6/3 20:37

こんばんは モノクロの大仏さん いいですね
フィルムだとかなり年月たってもこうやって見れますね
たぶんデジカメデータだといくらDVDに焼いても無理だと
思います。
ミノルタフレックス手元に有るならまた再開したらいか
がですか? 

3   バリオUK   2009/6/3 20:40

いつごろの写真ですか?
昔撮った写真の絞りやシャッタースピードを覚えているなんて、信じられません。
二眼レフを使うような人ならそれくらい覚えているものなんでしょうか?
ミノルタが中判カメラを出していたなんて、知りもしませんでした。

低いアングルから、柱の間を覗くような撮り方が印象的です。
二眼というのも、腰の辺りで構える形になるのでしょうか?

4   gokuu   2009/6/3 22:59

chobinさん こんばんは〜〜
撮影年月を記載しませんでしたが、昭和30年前後だと思います。
フィルムフォルダにも記載が無く確かでは有りませんが。このカ
ラを買ったのは昭和28年頃で、当時は月給が1万円以下。カメラが
欲しくて小遣いを節約して中古を2万円で買った記憶があります。
考えてみると高い買い物でした。
このカメラは記念に今も保存しています。皮のケースに皮のカメ
ラバッグに入れたまま。それが仇になり、レンズに黴が生えて今
は使い物になりません。


バリオUKさん
↑にも書きましたとおり、昭和30年ごろです。東大寺はその後大
改修が行われましたが、それ以前の撮影です。昔はすべてMFで露
出計も持っていなくて、露出はフィルム感度だけを頼りに、すべ
て勘で決めていました。モノクロフィルムの露出感度範囲は広く1
メモリぐらい違っていても現像で何とかなっていました。そんな
訳で、撮影場所と背景や光線の具合で絞りとシャッタースピード
は写真を見れば大体判ります。

ミノルタは中判カメラは作っていなかったと思います。それより
以前のものです。仰るとおりカメラは胸か腹の辺りで構え上から
覗いてピントを合わせる方式のため常にローアングルで撮影して
いました。

当時二眼レフで最高品はローライコードでした。今は、そのミニ
チュアスタイルのデジカメが発売されています。現物を見ていま
せんが二眼レフとして使用出来るかは?です。

なお、このカメラの現物を保存していますので、以前撮影したこ
のカメラの画像があります。後程、投稿しますのでご覧ください。

5   バリオUK   2009/6/4 00:52

あっちゃ〜っ、ほとんどタメ口も同然だったのに、それだったら親父より年上ですね。
詳しいレスありがとうございます。

6   gokuu   2009/6/4 07:38

(^▽^)アハハ歳がばれましたか。
それにしては上達していないと言われそうや。(‾‥‾;)

コメント投稿
天使の、ライダーキック!

1   gokuu   2009/6/2 17:50

バリオ巴里さん
アハハ(^▽^)蹴られたほうが幸せかも。男は黙って耐える。

2   バリオ巴里   2009/6/2 21:46

しまったっ、ドロップキックかライダーダブルキックというべきであった!

3   バリオ巴里   2009/6/2 00:55

蹴られている男になってみたいようなみたくないような・・・

コメント投稿
モナ・リザ
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DYNAX 5D
ソフトウェア DYNAX 5D v1.00
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1452x1936 (521KB)
撮影日時 2009-03-21 10:02:33 +0900

1   yosi733   2009/5/26 22:20

バリオさん
 こんばんは
 いつのまに新しい掲示板が!
 一番乗りおめでとうございます
 新しい掲示板ができるとまた新しい創作意欲がわきます。

4   バリオ巴里   2009/5/31 01:40

gokuuさん、すみましぇん、紛らわしくて。
私、バリオという名前は、テキトーにつけたので、でんでん気に入ってないのですが、ここにしばらくいると、なかなか名前を変えるわけにもいかなくて。
引っ越しを機に名前に地名をつけたのが始まりで、旅行などに行ったときも、そこで撮ってきた写真はそこの地名を名前につけるようになりました。
今、風景板ではすごく変な名前で出ています。

5   バリオ巴里   2009/6/2 21:44

m3さん、コメント、ありがとうございます!

>いちばんドンズまりのこの、モナ・リザ
そうですよね、私も前に行った時は、長ーい廊下のいちばん奥にあって、両側の宗教画などを無視しまくって、ずいぶん歩いた気がしたんですが、
今回行ったら廊下の真ん中あたりから入った部屋にあって、あれって感じでした。
警備も厳重なのかもしれませんが、物々しい感じではなくて、みんな集まって写真を撮ってましたよ。

6   バリオ巴里   2009/5/25 01:06

『物撮り・静物写真掲示板』、設けていただきまして、ありがとうございます、管理人様。
このままいけば、記念すべき一発目になるわけで、少々緊張します。
バリオ自身の美的工夫は全くない(技術的工夫は多少)写真ですが、ダ・ヴィンチさんの傑作なので許されるでしょう?

Vivitar Series 1 90mm 1:2.5 Macro "BOKINA"

7   バリオ巴里   2009/5/31 01:43

美術館が撮影禁止とは、情けないですね。
欧米では、だいたい三脚・フラッシュ禁止で、撮影はできます。
仏像はどうですか? お寺も禁止のところが多い気はしますが、撮れる所はないですか?

8   m3   2009/6/2 21:32

バリオさん 今晩は
 や〜、ここまでスクロールするのに何日かかったことか・・・。
 やっぱり宇宙は、多次元のようですね。
 
 まずは、陳謝 m(_ _)m
 実は、サーバーにファイルをアップロードしていて
 時間がかかるな〜と、思いながら
 あっちこっちの板を覗き
 あ、こんな板、あるんだ〜

 開いたら、撮影禁止が目にはいり
 コメントを入れている間に
 アップロード完了、
 さー仕事するぞ〜〜
 で、この板とおさらば・・・。

 と言うわけで、
 けして、無視したわけではありません。
 ごめんね。

 ところで、いちばんドンズまりの
 この、モナ・リザ と、もうひとつxxは、
 撮影禁止では、という記憶があるのですが・・・。

 モナ.リザ の、印象
 ずいぶん小さな絵画ですね
 この絵は、ひと回り小さく刻まれた(理由は、もう忘れました)
 防弾ガラスとアラームで守られているとか・・・。

 この部屋は、ずいぶん混雑していました。

コメント投稿
水浴の女-第7
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z750
ソフトウェア 1.02
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 2304x3072 (4,514KB)
撮影日時 2008-11-13 12:03:09 +0900

1   gokuu   2009/5/31 22:29

ふくやま美術館内展示品は撮影禁止ですが、野外彫刻には制限がありません。
美術館西側エントラスに立つ彫刻です。作者はイタリヤの彫刻家でシチリア島
カターニャ出身。「エミリオ・グリコ」です。第一作は1913年で、この作品は同じ
テーマの7作目で、優美さと独特の曲線が美しくしいグリコの代表作品といわれ
ます。クリーム色の美術館と樹木の緑、青空に映えて清清しさを感じます。
後方の赤い彫刻の作品名は調べていませんが、抽象的作品でその赤に眼に引
かれます。美術品は観る人の感性で変わります。必ずしも作者の意図が伝わる
とは思いません。

2   m3   2009/5/31 23:58

gokuuさん 今晩は
 撮影禁止ですか、
 ルーブルなんか、入館料が日本円で700円ぐらいで
 模写しようが、撮影しようが、ぜんぜん平気です。
 ただし,フラッシュ、三脚の使用はお断り。
 すごいですね〜
 ダビンチ・コードの日本語訳が出版された当時
 ちょうど、入館したのですが
 あの、グランドステージの長さには驚きました。

3   バリオUK   2009/6/1 07:38

gokuuさん、
わーお、この板は誰も見てないのかと思ったら、コメント入れ喰いですやん!
私なんか、ルーブルの写真3枚も出してるのに、ルーブルに関するコメントがふくやまの写真にくるなんて・・・

>フラッシュ、三脚の使用はお断り。
もう言うたわい!!!!!!

くやしいーーー〜〜っ!

4   gokuu   2009/6/1 08:46

m3さん バリオUKさん
早速のコメントを有難うございます。閑散としたページに
活を仕入れていただきました。これを機にまた投稿したい
と思います。美術品に限らず・・*^-^)

5   バリオUK   2009/6/1 19:58

気を取り直して、写真の話。
グリコというと、バンザイしているものかと思いましたが、ちょっとポーズが違いますね。
gokuuさんの説明にあるように、緑と赤の間に、青空を背景に撮られたのでしょうが、
この写真だけを見た感想としては、もっと積極的に赤を活かすやり方はないものかと思わないでもないです。

6   gokuu   2009/6/1 22:57

バリオUKさん
アドハイス有難うございます。残念ですが彫刻だけ一段高い位置
にあります。赤い金属製の作品は大きく緑、青、赤と水浴の女を
バランスよく配置するには、角度的に無理な位置にあります。
仰る意味は良く判ります。・・脚立があれば別ですが。

コメント投稿
彫刻写真ノススメ
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DYNAX 5D
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (490KB)
撮影日時 2009-03-21 10:41:27 +0900

1   バリオ巴里   2009/5/28 03:54

昔から、美術館やギャラリーに行っても、絵画はそれなりに楽しむんだけど、彫刻となると、まるで解する心を持たず、ほとんどストリートファニチャーも同然にざっと見て素通りするような有様でした。
ところが、最近少しわかってきました。
写真に撮るといいんですね。

絵や写真は、すでに2次元になっているけど、彫刻は3次元だから、角度によって違って見えるし、違って写る。
自分のクリエイティビティーが入る余地があるんですね。
つまり、彫刻写真は、どんな巨匠の傑作であれ、古代文明の出土品であれ、その彫刻家と自分とのコラボレーションなのであり、はるかな時空や文明の違いを超えた共同作業なわけです。

で、これもそうですけど、まず面白いのはギリシャの彫刻です。
それ以前の時代のものとはまるで違って、動きや表情を彫るんですね。
一瞬の出来事に永遠の命を与える、それがギリシャの彫刻だと思いました。
恐らく人類始まって以来の画期的な出来事でしょう。
高度な文明・優れた文化が花開いたことが実感として伝わります。

まあ、いろいろ大げさになってしまって、言葉に見合う写真を撮れるわけではないあたり、ちょい格好悪うっ、てな感なきしもあらずですが、そんなことを少し感じはじめた次第です。

2   gokuu   2009/5/30 09:17

バリオ巴里さん おはようございます。
人物彫刻に命を与える。勿論彫刻そのものに命を感じるのが一番
素晴らしいです。
写真は切り取ってでも更に命を与えます。如何に立体感と命を感
じさせるかですね。
難しいけど撮り甲斐のある被写体だと思います。この写真から古
代の作者の気持ちが伝わってきます。仏像を専門に撮られてい
た、故土門拳写真家を思い出しました。
口で言うは簡単です。実行は難しいページですね。

3   バリオ巴里   2009/5/31 03:38

gokuuさん、
仏像や、ほかの彫刻でも同じでしょうが、ギリシャの彫刻を見て、写真を撮っていると、いろいろと感じさせられるので、それを言葉で表してしまう。
素直な気持ちなんですが、何せ「相手が相手」なもんですから、壮大な話になってしまいがちですね。
しかし、そういうふうに感じたり言葉に出してしまうと、なかなかそれに見合うだけの写真が撮れない、というジレンマに囚われます。
まあここは難しく考えず、うまい下手はありますが、所詮素人が集まっているサイトだと思って、気軽にやればいいんじゃないでしょうか。
自分が思うようなレベルの写真が撮れるようなら、もうこのサイトは卒業ですよ。
フルサイズの画像なんか上げてたら、誰かが盗んで売って金儲けしてしまいますよね。

コメント投稿
ビーナス

1   バリオ巴里   2009/5/26 05:36

です。

Vivitar Series 1 90mm 1:2.5 Macro "BOKINA"

コメント投稿