河口付近
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α700
ソフトウェア DSLR-A700 v04
レンズ AF75-300mm F4.5-5.6(D)
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4272x2848 (2,346KB)
撮影日時 2011-09-14 12:16:14 +0900

1   バリオUK   2011/9/30 06:33

ちょっと趣向を変えましょう。

鳥板のシギ類を撮った場所です。
シギ以外に、いろんな種類のかもめと、オイスターキャッチャーがいました。

ここもきれいなとこでした。
川底って汚いイメージがありますが。。。

2   gokuu   2011/9/30 06:46

川というより遠浅の海の延長でしょうか。
海藻ですね。丘の上には住宅が見えます。
素敵な場所。長生き出来そうです。

3   バリオUK   2011/9/30 07:43

gokuuさん、
手前が遠浅の砂浜だと思われたのでしょう。
そんな風に見えなくもないですが、実は、手前が上流で、画面奥の谷間に向かって注いでいて、海はその向こうです。
植物も、機会があったら花板か物板に上げますが、藻ではなくれっきとした植物です。

4   調布のみ   2011/9/30 17:12

今日は〜。
一見干潟のようです。こんな場所は日本ではちょっと思いつきません。
色々な生き物が生息していて、うらやましいような・・・いいですね〜。

5   youzaki   2011/9/30 21:48

今晩は
向こうが海ですか、大きな水溜り見たいな堀か池ですか?
しかしこれだけ干潟に近いとシギ・チドリが来ますねー
また海外の鳥を見せて下さい。

6   バリオUK   2011/10/3 06:51

調布のみさん、
干潟といってもいいかもしれません、改めて言われると、干潟の定義がもうひとつあやふやで。。。
平たく言うとすごく広い川底で、水量の多い日や高潮時以外は水はほんの1部分の細ーい部分を流れているだけです。
ああ、今思い出しましたけど、新幹線や東名で渡る大井川がある意味似てるんじゃないでしょうか、色や雰囲気はだいぶ違いますけど。

7   バリオUK   2011/10/3 06:58

youzakiさん、こちらまでありがとうございます。
干潟に近いんでしょうね、堀や池ではありません、堤防や土手がないのがわかるでしょうか?
川の下流域や河口付近で堤防がないというのは日本では考えられない気がします。
このあたりは世界で2番目に干満の差が激しいところらしいので、満潮時にはだーっと水が来るのでしょうか? 満潮時を見ていないのでわかりませんが。
ここは少々遠いので、そう気軽に行って鳥さんの写真を撮るというわけにもいきませんが、がんばってはみます。

戻る