▲《番外》秋色Part2-B止
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2800UX
ソフトウェア Photoshop Album 2.0
レンズ
焦点距離 7.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/476sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,342KB)
撮影日時 2009-10-12 16:01:42 +0900

1   Seichan   2009/10/31 11:28

こちらは、公園の西立川口を入って直ぐ目の前に広がる
大きな「水鳥の池」の風景。名前通りいろいろな水鳥が
やってきますが、居着いたカルガモもいます。ボート遊
びができるので、若いペアや親子連れが楽しんでいまし
た。岸辺に生えている本来の「ススキ」(イネ科)が、
西日を浴びて輝き、風にそよく姿が秋を感じさせてくれ
ます=東京都立川市・昭和記念公園。

2   gokuu   2009/11/1 08:31

seichanさん おはようございます。
湖を背景に秋らしい景色が最高です。湖上で遊ぶにはもう寒いの
では?このところ暖かいので台ジョブとは思いますが。
秋色に終止符。こちらはこれからが秋色です。でも冬遠からじかな。

3   MYCA   2009/11/1 08:48

Seichanさま
お早うございます。
夕暮れ間近の風景素晴らしいです。
ススキの効果が存分に発揮していますね。
私も土手のススキを撮りましたが、詰まらない写真だったと、反省してしまいました。

4   Seichan   2009/11/1 11:47

gokuu さん おはようございます。
こちらにもありがとうございます。秋らしさを感じでい
ただいたようで、投稿した甲斐がありました。実際の景
色も素敵ですが、写真で一部を切り取った方がきれいに
見えるようですから不思議ですね(笑)。

5   Seichan   2009/11/1 11:55

MYCAさん おはようございます。
こちらにもありがとうございます。お褒めに預かり恐縮
です。今回、同じイネ科のバンパスグラスとススキを並
べてみました。それぞれの美しさがあると思いますが、
ススキが効果的とはうれしいコメントです。

戻る