咲き乱れ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/159sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +1.7
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 3072x2048 (522KB)
撮影日時 2005-04-10 15:53:52 +0900

1   ひろっぴ   2005/4/12 14:57

とってもステキです(*^_^*)
この感じで、撮れたら・・・<私の腕では無理ですね・・・(T_T)

2   まあち   2005/4/11 17:34

・・・をマクロで表現してみたいな、、と。(^^ゞ
セオリーを無視して(苦笑)、
メインが目立つようなアングルでなく溶け込ませて、
ピントもシベの先だけ…ほとんどピンなしです。(;^^A

WBは消えてますが、電球(白熱灯)です。

3   Snufkin   2005/4/11 20:43

まあちさん
「咲き乱れ」とありますが、パッと目が左のメインに行くので
見ていて安定感があります。
でも周囲の花(色?)の配置によって、確かに「咲き乱れ」が
表現されてます。

…こう言うのは頭の中でイメージが出来ていないと絶対に
撮れないですよね。(〜〜;

4   まあち   2005/4/11 21:02

Snufkinさんありがとうございます。^^

> …こう言うのは頭の中でイメージが出来ていないと
> 絶対に撮れないですよね。(〜〜;

元々、ワサッとある表現が好きなのですが、
いつも玉砕しています。^^;
咲き乱れを感じてもらえて、うれしいです♪

5   てふ   2005/4/11 22:27

いいですね〜。この飛び方。
周囲が飛ぶよりも中央の方が目を引きます。
ボケの「ワサッ」も利いてますね〜。

6   まあち   2005/4/12 08:31

てふさん、ありがとうございます。^^

> 周囲が飛ぶよりも中央の方が目を引きます。
白飛びは目を引きますからねぇ。
全体にあるより一カ所だけある方が、
目にも飛び込んできやすいんでしょうね。

> ボケの「ワサッ」も利いてますね〜。
ありがとうございます。^^
しかし、これ・・・クールトーンで仕上げなかったら
汚いだけで見れなかったかも。(笑)

7   JMK   2005/4/12 19:45

おお〜!!流れがあってとても素敵な作品ですね(^^♪
光の扱い方がとても斬新で刺激を受けました。
WBが電球の為でしょうか?
色が寒色寄りになっていて、更にオリジナリティーを感じます。
何度拝見しても飽きない作品です。

8   まあち   2005/4/12 21:22

ひろっぴさん、JMKさんありがとうございます。^^

> この感じで、撮れたら・・・
そんな難しいことしてませんから(できないし。。^^;)
ひろっぴさんにも撮れますよ♪^^

> 色が寒色寄りになっていて、更にオリジナリティーを感じます。
イメージが凛とした透明なイメージだったので、クールトーンで仕上げてみました。
AWBやデイライトだと、暖色系になってほんわかになっちゃいそうで。(^^ゞ

> 何度拝見しても飽きない作品です。
最高のお褒めの言葉、ありがとうございます。(*^^*)

9   LUCKGO   2005/4/12 22:41

「技あり!」って感じですね。
表現の仕方勉強させていただきました。

10   B   2005/4/13 00:44

素敵ですね〜
こういうイメージカットっぽいの撮ってみたいな〜。
クールトーンかなりマッチングしていると思いました。

11   まあち   2005/4/13 08:27

LUCKGOさん、Bさんありがとうございます。^^

> 「技あり!」って感じですね。
そんなたいそうなことは、してませんよー(苦笑)
表現もたぶん、私の中では定番かも。。。
ピントや色味で印象も変わりますしね。^^

> こういうイメージカットっぽいの撮ってみたいな〜。
好きなんですよねぇ、、ワタシ。
パット見てなにかわかるんだけど、写真ではないってのが。(笑)

戻る