7部咲き
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop CS6 (Windows)
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 10sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,074KB)
撮影日時 2013-03-23 19:07:30 +0900

1   makoto   2013/3/23 22:16

秋葉ダムの夜桜です。
例年はライトアップしてますが、今年はしてませんでした・・・
まだ7部咲きだからでしょうか・・・

2   一耕人   2013/3/24 03:30

広がりのあるお写真。素敵ですね。
先日テレビで上野公園でも開花が早すぎ、お花見の準備が間に合わないってやってました。

3   makoto   2013/3/24 09:11

コメントありがとうございます。

一耕人さん
もう少しカメラを傾けるか、水平にした方が違和感が無かったと反省です・・・
17mmでも足りない感じでしたので少し傾けて枝がバランスよく入るようにしました。
やはり東京方面の方が開花が早いですね。

写好さん
風には、何回も吹かれてましたが、奇跡的に止まったようです。
何せ暗くて、明かりの準備もしてませんので、ピントで苦戦・・・
これも実は相当後ピンになってまして・・・
削除しようかとも思いましたが、折角なので・・

ところで撮影オフカイですが、今週の30日あたりで考えてます。
場所は、午前の光の良い時間に奥山(以前アップした桜の枝が上から覆いかぶさるようなロケーションのところ)に行って、そのままフラワーパクのチューリップフェアに行こうと考えてます。
天候と花の具合で判断しますが・・

4   写好   2013/3/24 05:09

紫がかった空の中に夜桜のナチュラルな色調が美しいです♪
このところ風が強いのですが10秒の露出でも奇跡的に揺らいでませんね。何回か撮りました?

5   F.344   2013/3/24 17:04

もはや7分咲きですか
秋葉ダムはかなり北の方と思いますが・・・
30日頃なら満開かもですね
私は月末頃フリーにしておりますのでよろしく
天候が心配ですが・・・

6   GG   2013/3/24 22:27

秋葉ダム、何年か前にドライブしたことがありますが桜の名所だったんですね
深いブルーが桜を引き立てますね、ピン合わせはワイド側ですとMFで∞に合わせれば
と単純に思ってしまいますが、そうでもないようですね。

7   makoto   2013/3/25 21:53

F.344さん
秋葉ダム、川の横で山間なので寒いんですが、
何故か早いんですよね。
ここが満開になって1週間程度で奥山が満開になったと・・・

GGさん
川の東側に数本植えてある程度ですが、割と老木なので樹が大きく花のボリュームもありますね。
ピン合わせ、花までが近いので無限は使えませんでした。
絞り込むのも暗すぎてつらいので・・・

戻る