untitled  
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD10
ソフトウェア Photoshop CS6 (Windows)
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 9754x5279 (21,337KB)
撮影日時 2001-01-01 00:04:19 +0900

1   kusanagi   2013/7/7 23:28

雀さん。ますます元気いっぱいですね。(^^;
大昔は、カメラマンの寿命というのは短かかったんですね。それがAFカメラの
出現でうんとのびました。眼がしょぼくなってもピントが合いますから。(笑)
それで、今度は小型軽量システムのミラーレスカメラの登場、さらにカメラマン
の寿命は伸びるんですねー。(^^;
おっ、海外旅行ですか。
前回はハワイでしたが、さて今度は何処でしょうか。楽しみですね。(^^;
NEXは小さいので、2台持っても大丈夫ですね。さらにレンズと換えバッテリー。
全部入れても小さなバックにはいるでしょう。

先の大戦で日本は米英の連合国に負けてしまいました。負けた国は、勝った
国の良いところを学びます。それで戦後日本人は心を入れ替えて、本腰で
科学技術を学び工業生産力をうんと高めましたね。
それはかなり良いレベルまで来たのではないでしょうか。ソニーという企業も、
その創業者は、海軍だったかな、そこの出身の技術者でした。日本人はまだまだ
負けないぞとして死に物狂いで頑張ったわけなんです。
そういうのはソニーだけでなく、多くの企業が戦後に大きく躍進をしていますね。
我々はそれを誇って良いと思います。

ところで大戦は図らずも、もう一つの不可解な影響力を戦後の日本人にもたら
しました。それはソ連や中共の共産主義思想ですね。
今は中華思想とでも言うのでしょうか。その情報戦に乗ったマスコミや学界・教育界、
左翼政党によって、日本は戦後も幾十年と経つのに、もうぼろぼろ寸前にまで、
日本人は心身共に傷めつけられ、プライドを失わされているのです。
そういう意味で、日本の戦後はまだ終わっていないのですね。拉致被害者の
存在自体がそれを示しているでしょう。
雀さん、日本人が再び本来あるべき日本人の精神を取り戻すまでは(特に若い
人達が自信を取り戻すまでは)、それをこの眼で見るまでは、まだまだボケられ
ませんよ。(^^;

今の自信を失っている若い人達、とりわけ男性諸君が、日本人としてあるべき
自信を取り戻せば、とやかく今言われている不況とか少子化とか、そんなものは
一気に自然と解決できるんです。
今日本に、引きこもりの若い人が数十万人いると言われます。うつ病とか自殺者
とか、そういうのも多いですね。そのようなものの根本には、日本人が日本人で
あるべき誇りを失わせしめているような悪しき勢力、そして隣国の影響力・プロパガンダ
が強力にあるのだということです。
不完全な憲法ひとつ変えられない。まったく信じられないことなのですが、もちろん
それは中共や朝鮮半島国家の影響力により歪められているわけですね。

2   kusanagi   2013/6/17 23:46

チョットだけ失敗の、まあまあの成功例かな。
シグマSD10で、50ミリF1.4レンズ。縦6段×横6コマの36ショットです。
CS6では一発ステッチングができず、それでまず横のコマをステッチして
(それでも繋がらないのがあって、分割してステッチして組み合わせ
たものもあります)、その横列群を、さらに今度は縦にステッチングしました。

なお、この最終ステッチング時に、PC搭載のメインメモリ8GBがフルに
使いきってしまい、メモリ不足という警告がでました。16GBにしなければ
なりません。スピード優先でページメモリを切っているので危ないところ
でした。

それでも、左上のコマはとうとう繋がりませんでした。重なりが少なすぎた
んですね。
SD10はファインダーが、写る100%以上の視界があるので、ステッチング
撮影には向かない感じです。ついうっかりで、重ね量が不足してしまう。

それから古いSD10では連続5コマくらいしか連写できないので、数十カット
撮影では、休み休みの撮影となります。これはかったるいんです。(^^;
そういえはSD14もそうでしょう。使いやすいのはSD15ですかね。

この写真、電信柱がうるさいなあって思われるかもしれませんが、ステッチング
撮影では逆に電線があるから、空の部分が繋がるという利点もあって、
あながち電線を毛嫌いできないところがあります。(^^;
撮影場所は善通寺五重塔です。四国霊場では巨刹ですね。

まあなんとか、Takaya 様の手助けで多少のステッチング撮影ができるよう
になったみたいです。
中判デジタルバックなんかがあれば、この程度の写真は一発撮りができる
わけで、資金力がある方は是非に試みていただきたいのですが、たとえ
古い小型カメラでも、やり様によっては中判デジタルをカモれるっていうこと
ですかね。
しかしまあ、一番簡単なのはフィルム中判・大判カメラで撮ってスキャンする
ことかなって思ったりしますが。(^^;

ただ、ステッチング写真、撮影も現像も手間暇がかかりますが、それ故に
こそ、自分は写真をやっているなあっていう充実感があったりするんです。
中判フィルム撮影だと撮影は簡単ですが、フィルムをスキャンする楽しみが
あります。
しかしデジタル中判だと、撮影も現像も簡単なので、やっぱりデジイチを
使っているのと同じになってしまい、簡単であるが故に満足感充実感は乏しい
のではないかと思われますね。

私は写真よりもカメラが好きで写真をやっているところがあります。
それで膨大な量のジャンクカメラがあるんですが、その古びたカメラやレンズ
をステッチング技法でもう一度、蘇らせることができるのです。その楽しみの
ほうが大きいですね。
おそらくシグマSD14/10以上の画質を持ったステッチング写真は、他のカメラ
では出ないだろうと思うのですが、カメラを使う楽しみはまた別のものですね。

デジイチのカメラ・レンズなのに、中判写真が撮れる。コンデジなのにフルサイズ
写真ができる。
外観は古びたパソコンなのに、中身は最新鋭のパーツが入っている自作改造
バソコン。そんな感じですかね。(^^;

フォビオンの中判デジタルバック。やろうと思えばフェーズワンやリーフなんかと
提携してできるはずです。センサーだけを供給すればいいんです。カメラやレンズ
は既存のものが利用できますから。
ただ向こうが採用してくれるかどうかは分かりませんがね。(^^; 
まあシグマはデバイスメーカーになろうという気がないみたいですね。シグマは
人材不足というのが大きいですね。
とにかく今の高密度センサー1本槍では製品としての幅が狭すぎます。

3   Takaya   2013/6/19 05:06

多少なりとも参考にして頂いたみたいで幸いであります。 (^^;)
ただ、何がしかの参考があったとしても、「机上の空論」で完結させてしまう人もおいででしょうから、最終的には御本人の探究心とかモチベ-ションが
なし得た事ではないでしょうか。

>>一番簡単なのはフィルム中判・大判カメラで撮ってスキャンすることかなって思ったりしますが。(^^;
はい、自身もそれはその通りだと思っています、かつてはその方法を取っていました。
現在でも細々 ? とではありますが、流石に大判は殆ど使わなくなってしまったんですけど、中判は適材適所で使い続けています。

>>これはかったるいんです。(^^;そういえはSD14もそうでしょう。使いやすいのはSD15ですかね。
はい、その通りです ! SD14でも非常にかったるいです (^^;)
SD15は発売時期が遅れに遅れ、その結果買い足しのタイミングを逸してしまった経緯があり、条件の良い中古があれば導入したいですね。

4   kusanagi   2013/6/20 00:43

正直言って、縦6段でステッチできるのかな?と不安ながらの撮影でした。
いままで縦は3段くらいしかやっていませんでしたから。
しかしある程度、横のパノラマ度を制限すれば、十分いけるんだなって安心
した次第です。
フィルムカメラかあ。そういえばフィルムで撮ったやつをデータ化して、それを
ステッチングすることだけって出来ますよね。しかしデータ量的には膨大に
なって、さてどうなることやら。(^^;

ステッチング撮影。日本では一般的ではないだろうと思ったりするのですが、
ネットで検索すれば、国内でも相当な数の愛好者がいるんですね。
日本人て、皆が空気を読んで同じことをしているよう見えるんですが、実はそうじゃない。
色んな人が様々なことに感心をもって多様な方向に向かって突き進んでいる
んです。それは日本人の凄さを感じましたね。
それであるものの時代が行き詰まれば、すぐさま間髪を置かず別の新しいもの
が提供されるみたいです。その国民性の凄さは、日本人の私でも驚くほどです。
それは日本の歴史を研究していると強く感じることですね。

今、日本はかなり行き詰っていますよね。(^^; でもね、まだ皆が本気で危機感を
感じていないだけなんでして、本当に目に見える形で危機が訪れると、あっと
いう間に変われるというか、変わるんだと思います。
その変化のスピードは海外の人達が驚くほどのスピードだろうと思いますね。
それは日本人の持っている多様性からくるんじゃないかって考えています。
どんな変化にも対応できる多様性と個別の高い能力を持った国民というか民族性
があるからこそ、どのような変化が訪れても即座に対応できるんだろうと思いますね。


5   Takaya   2013/6/22 05:02

おはようございます。

以前はステッチ用にフィルム6x7をベ-スにしてやっていた事がありました、ご推察の通りData量が・・・ (^^;)
ただ、現在の様に階段上の撮影はせず、横列のみの撮影でしたので、PC (当時使っていた) もなんとか止まらずにやってくれてはいましたが、
最終合成にはお茶を一服する程度の時間は掛かっていました。(大笑)

自身の知っている範囲なんてたかが知れていますが、過去の歴史から学べる事は多いと思っています、特に成功事例ではなく失敗事例の方に、
より多くの教訓等が含まれているのではないかと感じています。

6   Suzume   2013/7/7 18:36

雀です Kusanagi さん 久しぶりです こんにちは Sカメラでは色々お世話になり 感謝してます!ともかく気にいつてどこえ行くにも 一緒です 先日バツテリーをもう一つ買いました (海外旅行へ行くので) いずれ広角ズームともう一台とボデー「ー6」を欲しくなりました 下手な私でも「ピント」がよく「軽く」そして「使い易い」!です;;;暑くなりました体調お気を付け下さい・・水分を沢山 何時もとつてください。

7   笑休   2013/7/8 17:13

戦後レジウム脱却・・・それよりも・・戦勝国がしきっている今の国連が問題です。
常任理事国・拒否権・・あれはやめるべきです、民主主義ではないと思います。

8   Suzume   2013/7/10 15:14

Kusanagiさん こんにちは 色々お話を戴き 有り難う御座います 「ボケ」が進まない様に毎夜夕食時に 娘に質問されたり 注意や説教をされますが しゃくにさわりますが それより話を 好く聞き一日も長生きした方が得だと最近は 考えが変わりました 昨夜はベツトの頭の横に Nex-6を置き寝たら 好く寝れたので これからも続けたいと想います 今まで【花】にはさほど興味がなかつたのですが この2年花版にお邪魔するようになり すつかり虜になりました 他の版では少しですが 「ソニ―・パナ般・静物」など 楽しみです 「風景」も行きたいのですが私のadobeで直した写真など ”原画をみせてみろ” なんて偉い人が居るので行きません 明日は都立病院でMRで頭の中の検査です 四年前脳梗塞をしたので健康診断です異常無いようにアーメン、最後に失礼ですが ショウ休さんのご意見 拍手 〃 〃!!!。
Kusanagiさん まだまだ暑さが続きます お体を大切に たまには花版や他へも お出で下さい。 

戻る