憧憬の夏~ALL FOR ALL~
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
焦点距離 108mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3158sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2200x1237 (2,113KB)
撮影日時 2014-06-15 10:51:20 +0900

1   ポゥ   2014/6/29 20:38

安曇野市消防団ポンプ操法大会より。

第四分団による円陣。
イメージは、映画「紅の豚」のエンディング、『時には昔の話を』
http://www.youtube.com/watch?v=gN2CqL7hjfY
のつもりです。

2   ペン太   2014/6/29 20:49

全力を尽くした大会のエンディングの円陣、

 なるほどこの静かに語りかけるように歌う この曲似合ってますね。

 何年か後に このショットを手にして眺めながら、ちょっとお洒落なカフェで この熱かった時間の事を思い出す。
そんなシーンが思い浮かびました。

 連作にストーリー性を持たせた、見事なエンディングのしょっとです。

3   CAPA   2014/6/29 21:00

このような円陣を組むものなんですね、すぐ後方の幹部らしき人たちのねぎらいの言葉が聞こえてきそうです。

4   Nozawa   2014/6/29 22:20

ポゥさん、今晩は。
 お尻も円陣を組、独得の雰囲気が有りますね。
変わった見方をすると、変わって見えます。
ポゥさんの撮り方の妙でしょうね。

5   ポゥ   2014/6/29 22:46

Nozawaさん
コメントいただきありがとうございます。
いえ、おじさんのお尻には特に興味はありません。
円陣本来の性質がこういうもの(屈んで気合いを入れる)であることと、
会場に規制線が張られていて望遠でしか撮れないので、
俯瞰的に撮影することができず、
どうしてもこうなってしまうんです。
なので、この写真では変わった見方をしてるところや
撮り方で工夫しているところは
特にありません。

6   Ekio   2014/6/29 23:00

ポゥさん、こんばんは。
最後の円陣ですか、しっかり組んだ逞しい姿。
>いえ、おじさんのお尻には特に興味はありません。
安心しました。でもこういうお姿も悪くないですね。

7   Booth-K   2014/6/29 23:20

色のせいもあるのでしょうけど、こういう光景をあまり目にしないせいか、とても最近撮られた写真のイメージがしないですね。「20年前はこんな風にね・・・」と言われて納得してしまいまそう。

8   stone   2014/6/29 23:51

男たちの円陣、背中、前屈姿勢
体の柔らかい人固い人いるなあ、、お尻おしり御尻...
みんな揃ってごめんなさいしてるように、ちょっと見えました^^;
セピアな景色、汗臭く乾いた風、時には昔の話をしようよ
そうだね、どこかで。いい感じ。

9   hi-lite   2014/6/29 23:56

ポゥさん、こんばんは。
消防団、やはり体育会系なんでしょうか、熱いですね!

10   MacもG3   2014/6/30 00:20

カラーだったら制服の色やらテンとの色でより現実的な印象になったでしょうが、セピアにした事で円陣がより印象的になったような気がします。
日本代表の円陣思い出したりして。

11   調布のみ   2014/6/30 14:49

色々なお尻が並んで気合いを入れて・・・と奧を見るとごく普通の表情、
その対比が実に面白いです。撮り方の妙ですね~。
モノトーンてより印象的になったように思います。

12   ポゥ   2014/6/30 18:21

みなさまこんばんは、コメントをいただきありがとうございます。
ペン太さん
さすがに歌ほどの激動感は無いかもしれませんが、
こういう団結感、いいものだな、と思うのです。
大人になって、必要に迫られずにこれだけみんながみんなのために
一所懸命になれることってそうそう無いでしょうから。
団の先輩から後輩へ、思い出が語り継がれていくんだろうな、と。
すみません、エンディングっぽいのを投稿してしまいましたが、
もう2~3枚(?)投稿させてください。
CAPAさん
全部で10分団くらいいましたが、円陣を組んで気合を入れていたのは
この第4分団だけでした。
それぞれ個性があるんだと思います。
Ekioさん
ご安心をしてくださいwww
実はこれ、競技開始前のシーンです。
自分たちの団の順番を前に、気合を入れてるシーンです。
Booth-Kさん
>最近撮られた写真のイメージがしないですね。
これが、この色に設定した目的でした。
シーンを見た瞬間、紅の豚を思い出しました。
本当はめんどくさいところも多々あると思うんですよ。
生活を拘束されますし、付き合いもありますし。
でも、競技の時見せていたあの眼差しや全力の動きは
決して義務に縛られただけのものではなかったように思うのです。
stoneさん
うーん、お尻は入れなかった方が良かったですかね。
謝罪と気合では意味が180度違ってしまいますので、
そういった意味でこの写真は大失敗だったのでしょう。
hi-liteさん
私は体育会系のノリってあんまり好きじゃないんですけど、
でもやっぱり、彼らが見せるこういうシーンって眩しいんですよね。
ついていけねーや・・・と思いつつも憧れるわけです。
MacもG3さん
思い出色にしようと思ってこんなんにしてみました。
おっしゃる通り、消防の現場は青や赤や黄色等原色系が多く、
うまく撮れればいいのですが、色の配置が難しいと思います。
調布のみさん
いえ、お尻については出来れば忘れて頂いてww
上のNozawaさんへのコメントにも書いたとおり、
工夫は全くしていない写真です。
お尻をクローズアップするつもりは無かったので、
融通の利かないロケ地ですが、
もっと違った撮り方をすべきだったのでしょう。

戻る