アピール
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.59.0
レンズ EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
焦点距離 700mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.7
測光モード 部分測光
ISO感度 2500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1363 (2,166KB)
撮影日時 2014-07-01 09:36:04 +0900

1   GG   2014/7/1 18:47

なかなか順番が回って来ないですね、親は葉隠れで残念でした。

2   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/7/2 04:13

これは雛なんですね。
翼が短いですもんね。
緑の中に鳳凰のような翼が見えるのが親でしょうか?

3   調布のみ   2014/7/2 09:29

餌貰おうと翼拡げて、嘴開けて・・・ヒナも大変なら親も大変ですね~。頑張れよ~。
逆光気味で嘴や翼の先端が輝き、とまっている枝に縁取りができていい感じ、前ボケも効いています。

4   GG   2014/7/2 23:36

スカイハイさん、有難うございます。
幼鳥は嘴がまだ黄色いままで尾羽も短いですが、10羽くらいが集団で
場所を変えては餌やりに懸命ですね。親はジュディオング並に羽を
広げています(笑)

調布のみさん、有難うございます。
親離れしそうでなかなかですね、相当な過保護のように見えます
ここは池の一角で後ろは穴蔵のようになっていますし、光線が真上から
なんで白飛びを避けるため-補正したのですが、何だか鋼鉄のような
硬い絵になってしまいました。動作が面白かったのでアップです。

5   小鳥が好き   2014/7/4 08:58

ツバメというありふれた野鳥でもGGさんの手にかかれば、ここまで命が輝くシーンとなるわけですね。すばらしい!

6   GG   2014/7/4 22:51

小鳥が好きさん、有難うございます。
地元の近場にM.Fを設けていますが、いつもはヒヨかツバメが出迎えて
くれる程度のところですが、子育てシーズンは平凡な鳥でも見所が
あることに気付いてレンズを向けるようにしています。結構ワクワクしますね

戻る