五丈岩(中判モノクロ編)

1   MacもG3   2014/11/3 22:28

重たいカメラ持っていったのにフィルム1本(10枚)しか撮りませんでした。で、半分はブレてボツ。
最近はもっぱら野鳥中心で風景は高ボッチまでお預けかも。

2   oaz   2014/11/4 10:35

MacもG3さん、お早うございます。
 高い岩山の頂上のに人が上がっていますね。
何時見てもはらはらします。

3   調布のみ   2014/11/4 14:52

中判ならではの緻密な描写が光ります。岩の質感と存在感が凄いですね~。
モノクロでその感がより一層・・・

4   ペン太   2014/11/4 19:14

前にも書いた様な。。。

 古代遺跡みたいにも見える、独特の岩山ですね。
モノクロ描写がその感を強めています。

しかしデジ一に、交換レンズ 中判までも担いでの登山
その体力に敬服です。

5   ポゥ   2014/11/4 19:53

コンデジに5D2に加え、さらに中判までお持ちになって登ったのですか!
何たる体力。考えただけで気が遠くなります。
モノクロ写真は私も大好きですが、
この作品は・・・いやはやなんとも目に毒です。
岩のザラザラとした質感、手に取るように伝わってきます。
ぼけのグラデーションもたいへんなめらかで美しいですね~
5:4くらい?の画面に潔い五丈岩の配置もきまってます。
今まで好きでやってきたモノクロにこの様な世界があるのを知ってしまうと、
今後自分は何をやったらいいのか分からなくなってしまいそうですw

6   Ekio   2014/11/4 21:50

MacもG3さん、こんばんは。
中判ですか、遠近感を含めた質感が素晴らしいです。
この岩の存在感をまざまざと見せつけてくれますね。

7   MacもG3   2014/11/4 23:11

コメントありがとうございます。
まだ67ではそれほど枚数を撮っていませんので悪戦苦闘中です。
ただ被写体を選べば使えそうだと言うことだけはわかりました。

戻る