春の調べ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア Version 3.0
レンズ
焦点距離 106mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (762KB)
撮影日時 2021-01-09 20:38:31 +0900

1   Ekio   2021/1/10 08:46

緊急事態宣言の中ではありますが、新春恒例の「二宮の菜の花ウォッチング」に出かけてきました。
現像時に空・陸地・海・菜の花、明暗のバランスを調整していますが、まだまだ妥協の産物です。
あわよくば後処理なしでの状況に追い込みたいのですが難しいものです。
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.

2   ペン太   2021/1/10 08:51

今日もこちらは 朝は0度前後
真冬の寒さですが
 菜の花の黄色い暖かい色彩 春も彼方から近づいているんですね~。

菜の花と背景の青色との優しいコントラスト
 海 山並み 空への青色のグラデーションが印象的で
ほっとさせて頂けるお写真です。

3   CAPA   2021/1/10 11:10

花の黄色と背景の穏やかな青がほのぼのしますね。
寒波到来とは別世界の春のうららかな風情がすてきですね。
神奈川県中郡二宮町の吾妻山公園でしょうか、遠くまで出かけられていますね。

4   masa   2021/1/10 14:36

二宮の葉の花は、二度ほど連れて行っていただきましたよね。
こんなに寒いのに、やはり菜の花はいつも通りの時期に咲いているんですね。
懐かしいです。

5   Ekio   2021/1/10 19:50

ペン太さん、ありがとうございます。
>菜の花と背景の青色との優しいコントラスト・・・
この場所は富士山とのコラボも素敵なのですが、海(相模湾)の青と菜の花の黄色のコラボがお気に入りです。

CAPAさん、ありがとうございます。
>寒波到来とは別世界の春のうららかな風情・・・
はい、天気が良いと冬とは思えない暖かさです。

masaさん、ありがとうございます。
masaさんとは菜の花の後に小田原に立ち寄ったこともありましたね。
気兼ねなくオフ会が開ける時を楽しみに今は我慢の時期ですね。

6   Booth-K   2021/1/10 21:31

まだ寒くて冬のはずですが、春霞のような暖かさも感じます。
毎年のことではありますが、菜の花を見ると一足早い春を感じますね。

7   Ekio   2021/1/11 08:07

Booth-Kさん、ありがとうございます。
何度も訪れていながらも、この一角の春景色には驚かせられます。

戻る