赤いクローバー?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3158sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (4.01MB)
撮影日時 2024-05-05 19:57:19 +0900

1   masa   2024/5/13 21:20

クローバーの名で親しまれているシロツメグサに対して、こちらは ”アカツメグサ” です。

どちらも三枚葉のTrifolium属ですが裏山の草はらでは、シロツメグサよりアカツメグサの方が優勢です。
このくらい背が高いと匍匐しなくても撮ることが出来ました。

2   Booth-K   2024/5/13 21:45

何だかとても成長が良い様で、背が高いですね。
そこのグループだけ競争しているみたいです。
子供の頃は、花びら取ってチュウチュウ吸ったのが懐かしいです。

3   ペン太   2024/5/14 05:51

masaさん 

 おはようごいます。
Booth-Kさんも書かれておられますが
こちらの絵も 黒く落とした背景に
 市の高い子たちが 一足市早く成長して
誇らしげなオーラ 発っしているように見えますね。

シロツメ アカツメ共にこちらでも見る事は有るので
浸しみを感じます。

4   Ekio   2024/5/14 08:19

masaさん、おはようございます。
皆さん仰っているようにちいさな花の勢いが素敵です。
伸びている姿は組体操のようにも見えました。

戻る