タシギ繋がり・・
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.24.0
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (268KB)
撮影日時 2006-03-11 09:18:33 +0900

1   鳥追い人   2009/5/13 06:55

水生植物ゾーンってのがありまして、毎年、タシギが5〜6羽入って
いたのですが公園の管理で冬になると葦原を皆刈り取って葦を残す
範囲が狭く最近入って来ません。水辺でのタシギは珍しくありませんが
都市公園では珍鳥です。公園管理を少し考えて頂くとタシギが生活できる
環境が確保出来るんですけどね。

2   youzaki   2009/5/13 14:46

鳥追い人さん都会にも環境があれば”タシギ”が居るのですねー
綺麗に美しくと開発の名のもとで自然が破壊されていきます。
昔からある調整池が数億円掛けて都市の親水公園になりました。
毎年冬の水鳥(カモ、シギ)が500〜1000羽ぐらい入っていました。公園で整備され100羽以下になりました。
こんな開発に国が補助金を付けて奨励しています。

3   鳥追い人   2009/5/13 19:23

>youzakiさん、今晩は
この公園は結構、いろんな鳥が入ります。
タシギ、クイナは冬は常駐なんですが年々、公園を綺麗に
の方針で野鳥の事なんか考えませんね。
まぁ、お役人は野鳥なんて趣味の一つなんて考えなんでしょうが
野鳥は自然環境の大事なバロメーターなんですけど、余りにも
似非、環境保護者が多いのでしょうね。他方で環境に優しい五輪
なんてスローガンを上げて(何処かの都知事です。)都公園を
ドンドン環境悪化させています。悲しい事です。

戻る