ツグミ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.3M
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 1460x1095 (619KB)
撮影日時 2010-11-08 10:42:10 +0900

1   MT   2010/11/9 10:10

芝生や公園で普通に見られるので熱心に撮っていなかったですが、
最近良く見かけます、冬鳥の代表格だそうです。

2   鳥板フアン   2010/11/9 19:25

秋色の中、可愛い名前のツグミがきれいに撮られています。
よく地面を無防備で歩いているのを見ますが木に
止まっているのは案外珍しいかもしれません。

3   Mr_323   2010/11/9 19:40

鳴き声は聞くのですが・・・まだ、見ていません。
地面に居る事が多い鳥なので、枝どまりはなかなか撮れません。
良いシーンを撮られてますね!

4   ツヨシ   2010/11/9 21:11

ツグミの止まり姿綺麗です。
一昨日の探鳥会(新潟 荒川河口河原)では群れを成して飛んでいました。たくさんいる鳥だと改めて思いました。
普通に見られる鳥でも絵になること、この板で教えてもらっていますが、希少な方に向かいますよね。

5   NR   2010/11/9 21:22

こんばんは
葉っぱの覆いが有るのに
絶妙なる補正でツグミが綺麗に出てますね。

6   MT   2010/11/10 08:48

皆さん、コメントありがとうございます。
あまり人気のない鳥ですが、秋の雰囲気ある写真を撮ろうと思った一枚です。

7   youzaki   2010/11/10 17:47

今晩は
シロハラはよく撮りますが、この様な雰囲気ではなかなか撮れません。
良いシーンを撮られ感服です。
私もこんな綺麗な雰囲気の写真が撮りたいです。

8   youzaki   2010/11/10 17:50

御免なさい
シロハラとツグミの書き間違いです。
訂正シロハラはツグミの間違いです。

戻る