荒れる
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード
シャッタースピード 1.0sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x750 (1,118KB)
撮影日時 2007-11-18 08:00:48 +0900

1   ブンブン   2007/12/2 21:22

ペンタ板にも同様の写真を投稿したのでが、こっちの方が出来が悪いです(TT)
え、「どっちも大して面白くない」って・・・(π_π)

2   ひでぶ   2007/12/2 21:50

サムネイルでは分かりにくかったのですが拡大してタイトルの意が伝わりました、流石です。

3   stone   2007/12/2 23:06

うわ〜、水面のような景色ですね。
水もないのに映り込んだような視界(@@!すっごいです。

4   テレ助   2007/12/3 00:28

ペンタ板も拝見しましたけど、私はこっちの方が好きですね〜。油絵チックな葉っぱとシャープな幹の対比が面白いと思います。ふ〜ん、こういう表現の仕方もあるんですね。紅葉って言ったら絶対静止画像しか思い浮かばないです(笑)。

5   ブンブン   2007/12/3 20:27

ひでぶさん、度々お付き合い頂いて恐縮ですm(__)m
あまり気にいっていない写真なのですが、”今年の秋の風”の成果と云うことで出しました。来年はリベンジでもっとイイ写真を撮りたいと思います^^

stoneさん、度々恐れ入りますm(__)m
え、水面の様に見えます?
想像力豊か〜!(^^

テレ助さん、いつもこちらの板まで恐縮ですm(__)m
もっと若かった頃から、いつも写真を撮っていたいと云う気持でいつからか風の強い日は風を撮ろうと思う様になりました。
そんな日に撮影している人はほとんど居ないのでゆっくり撮影出来て好きです(^^)

6   Kaz   2007/12/4 00:24

風に戦ぐ(そよぐって、こう書くのか。知らんかった。)もみじの
葉をバックにしたおかげか、木の幹が浮き上がって3D写真みたい。

7   stone   2007/12/5 10:47

これ、90度回すと以前アップしてくださった『秋水』の水面と
似た感じかなぁとか思ったんですけど、失礼だったかな
あやまっとこうっと、、ごめんなさいm(^-^)m

8   ブンブン   2007/12/5 20:26

Kazさん、もうおやすみしちゃったかな〜?
いつも有難うございます^^
戦ぐ・・・お〜、ホントだ〜!変換したら出た!
この歳になるまで分からなかった(^^;
これね、あんまり気に入ってないの。色合いとか、幹の曲がり具合とか。いずれもっとカッコイイのを撮ってお見せしたいで〜す^^
stoneさん、失礼なんて全く思っていませんよ^^
それどころか水面の様に感じて下さって大変うれしいです(^^)v

戻る