寄って来るとこわいゾー
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-200mm
焦点距離 51mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (322KB)
撮影日時 2008-12-30 13:43:22 +0900

1   Kaz   2009/2/19 14:17

>スリランカの首都で道路をゾウが歩いてる、
なんてのは、現地ではごく自然なことなのかも。
だから、コンクリの上にゾウさんが居てもいいのだ。(^^)

2   stone   2009/2/18 17:47

サツマイモを手に取って差し出すと
ひょいと鼻先で摘んで口に持っていきます。
タイの観光者向けのアトラクションでゾウに乗ったこともありますし、ゾウさん好い感じですよ^^

3   Kaz   2009/2/18 01:26

あっ、オヤジギャグでみんな凍っちゃった。(^^;

4   stone   2009/2/18 09:17

おお、サムネでは
こんなにでっかいのに木に扮して‥と思ったです。
ゾウにご飯あげよう。って動物園のイベントに行った事があります。
可愛いですよ何時間かして帰り際にまた見に行ったら
遠くの方からどどどどどって走り寄ってきて鼻を伸ばしてきました。
覚えてるんですね〜サツマイモあげたこと(^^

5   Kaz   2009/2/18 15:32

象に餌をあげるイベントがあったんですか。
餌は鼻に掴ませてあげるんですか、それとも、口に入れる、どちら?
どっちにしろ、私ならちょっと腰を引きそうだな。(^^)

6   Kaz   2009/2/18 21:53

ゾウさんの目は優しそうなんだけど、時々、タイやインドの村で
ゾウさんの大群が暴走してるビデオなんか見ると怖い気もする。
数年前にも、ハワイでサーカスのゾウが人を踏み殺したりしてるので
やはり餌やるの躊躇しちゃうな。stoneさんの背中越しにあげよっと。(^^;

7   Zi0   2009/2/19 00:32

ゾウが動物園のコンクリートの上じゃない、、、
こんな自然の中で見れるなんて感動ですね〜
あ、そういえば前にスリランカの首都で道路をゾウが歩いてるの見たことあったんだあ(笑)

8   フラン   2009/2/20 10:48

子供たちは、ゾウさんゾウさんと可愛く言ってますが、本物見ると迫力ありますよね^^;
本物見たとたん嫌いになる子も・・・
ゾウさんは絵本の中で知ってるのが、子供のうちはいいのかも知れませんね^^;

9   Kaz   2009/2/20 16:12

ここアメリカでも、くまのプーさんの絵本やアニメで育った子らは
野生の熊を恐れず近づいて行くとか。お話と事実を区別できない
子供達が増えてるとか。もっとも、大人でも虚構の話を事実と
誤って信じ込み、人をあやめたりするアホもいますからね。

戻る