農園便り
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 2.10
レンズ F Macro 50mm F2.8 or SIGMA
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 320x480 (277KB)
撮影日時 2006-05-21 10:45:29 +0900

1   マフィンマン   2006/5/25 23:30

『区民農園』で育てているミニトマトが結実しました。
大人の背くらい伸び、もの凄い収量になるんですよ。
ミニレフ板で下から光を反射させました。

2   まさびっち   2006/5/26 14:31

いや〜、もう実をつけているんですね!
下からミニレフですか?
ちゃんと小道具持参なんですね。
恐れ入ります。。。

このまま入梅しないで、お日様がもっと照ってほしいですね。

3   haru   2006/5/26 18:33

トマトの茎の産毛まで、とってもシャープですね!シャープ感とボケ具合のコントラストが気持ちいいです♪

レフ版の効果なのかな〜。。青いトマトがつやつやと良い光沢ですね!「グリーンフライドトマト」って好きな映画があったっけな〜(遠い目)木で完熟したトマトをガブリッって出来るなんてある意味人生最高の贅沢かもしれませんね(^^)/

4   マフィンマン   2006/5/26 23:46

haruさん
>完熟したトマトをガブリッって出来るなんてある意味人生最高の贅沢かも

ふふふ、仰せの通りでございます。
写真はミニトマトですが、フツーのトマトも育ててまして、こいつを収穫したその場でガブリとやると、『あ〜、このまま死んでもいいや』とまで思います。
青臭くて、甘いんです。

5   習作   2006/5/27 11:52

ミニレフ板、いつか試すぞと思いつつ、まだ作っていない不精者の習作です。
完熟トマト、味わってみたいものです。

戻る