四谷の棚田
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (192KB)
撮影日時 2006-08-01 16:05:44 +0900

1   makoto   2006/8/1 19:53

火の用心です・・・(^^♪

2   習作   2006/8/1 20:42

これは、いいところを見つけられましたね。
いかにも棚田!
そして古びた火の用心!
そしてちょっと暗めにしたのも、すばらしく効いていますね。
歴史を感じさせてくれる1枚です。

3   haru   2006/8/1 21:12

ああ、いいですね!田園風景。。この広がる緑を見ているとほっとしますね!なんだか懐かしい感じというか・・この火の用心の石碑が、、習作さんのおっしゃるように時代を感じさせてくれて素敵ですね(^^)/

4   KENT   2006/8/1 22:23

自分の住んでいる所には棚田が有りません。
だからでしょうか?自分にとってはホント新鮮です。
この火の用心は、習作さん、 haru さんが仰るように、
歴史を感じます。

5   マフィンマン   2006/8/1 22:49

どうなってるんでしょうか、この『火の用心』。
被写体としてグッド過ぎますよ。
でも、主役はあくまで棚田。
『火の用心』が画面全体にとてもいいアクセントを付けてますね。

6   小山卓治ファン   2006/8/1 23:53

この『火の用心』があるだけで、だいぶ雰囲気が変わりますね♪

7   はる   2006/8/2 00:18

四谷に棚田があるんですね。じゃ、市ヶ谷は?、何て思うはずもないですが、我が家の近くには四ツ山というのがあります。関係ないですね。
画面だけ見ると、田んぼの中に「火の用心」というのも面白いですね。道路の反対側には民家が並んでいるのでしょうか。この標識ももちろん良いんですが、田んぼのヘリの曲線のラインが、また、良いですね。

8   makoto   2006/8/2 07:20

習作さん
もっと早く田植えの頃、撮りに行くべきでした・・・すでに伸び放題ですね・・・

haruさん
火の用心の木は、先日は無かったような・・・歴史は意外と浅いかも・・(^^ゞ

KENT さん
山が多いので棚田の小規模なものは結構あるのですが、中々被写体として撮るようなものがなく、ここまで行かないと難しいです。行っても撮り方がわかりませんが・・・

マフィンマンさん
遠くから棚田だけ撮っても面白みがないので火の用心に入ってもらいました・・(^^ゞ

小山卓治ファン さん
画面奥行きを持たせるため、花でも入れて、バックをややぼかすというイメージで望んだのですが、花が雑草しかありませんでした・・・

はる さん
四谷と言っても愛知の山の中です・・(^^♪
鳳来町の北の方なんですが、結構有名みたいで、撮影者向けの注意書きなどもあります。民家は奥に見える山の上の方と撮影場所の裏側に少々あります。

9   MAK_ist   2006/8/2 10:37

makoto さん

最初見たとき少し暗い感じがしたんですが,露出補正マイナス1なので,意図的なものなんですね.
たしかに植物の緑は反射率の関係で,メータリングによる適正露出ではオーバー目に出ますからね...このやや暗さ・しっとりさ,素晴らしいです.

10   makoto   2006/8/2 21:52

MAK_ist さん
istの液晶って実際より露出オーバー気味に見えるので、ついマイナス補正してしまいます・・・露出計壊れてるかと思うくらい明るいのです・・・調整してもガンマをいじりたいくらいです・・・
実際は、マイナス1/3か2/3で十分でした・・・(^^ゞ

11   PENN   2006/8/2 22:03

この緑の中では「何で火の用心?」と思いますが、秋から冬には必要なんでしょうね。
 Dは分かりませんが、DSだと1/2〜2/3アンダー気味なんで-1.0は相当勇気が要りますね。
 LCDの明るさは詳細設定で弄れますが、調整されましたか?

12   まさびっち   2006/8/2 22:33

これはまた見事な棚田ですね。
棚田撮りに行きたいなぁ。
棚田はたぶん早稲系だからもうすぐ穂が顔を出す季節。
お盆辺りには花が咲いてるかな?

13   makoto   2006/8/2 22:55

PENNさん
観光客が結構多いので、恐らくそのための火の用心なんでしょうね。廻りに合うように木に彫刻したのだと思います。
液晶は調整しましたが、ガンマ値が合ってないような明るさです・・ヒストグラムを見るしかないんでしょうね。

まさびっち さん
稲が色着いた頃もまたいいと思います。ほんとうは夕日を映して撮りたいですね〜。

戻る