湖畔の木枝に光射す 
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Free version 3.0.22.2
レンズ
焦点距離 230mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (936KB)
撮影日時 2008-08-12 06:41:32 +0900

1   yuki   2008/8/14 10:47

私らしくカラーで撮った試作品です。

2   masa   2008/8/14 15:15

この滑らか感…どうしたらこんな素晴らしい写真が撮れるんでしょう。
朝の光を浴びたダケカンバの葉と、それを映す湖面のしっとり感…ため息です。

3   スタート35   2008/8/14 17:38

柔らかい光、湖面の静けさ、よいですね。早朝の爽やかな微風を感じます。

4   yuki   2008/8/14 17:49

masaさん、ありがとうございます^^。5時から300m先の対岸を狙っていました。気温20℃で肌寒く鶯が鳴いていました。お褒めの言葉で報われました^^。

5   yuki   2008/8/14 18:29

スタート35さん、ありがとうございます^^。 子供の頃描いた絵のようになってしまいお恥ずかしいです。

6   習作   2008/8/14 22:59

すごいなあと思ったら、やっぱり朝の5時から粘った作品だったのですね。さすがだなあと思うと同時に、その根性のひとかけらを分けてほしいとも思いました。

7   yuki   2008/8/15 10:23

早朝はまったく雲っていて色彩が単調になりました。その分雰囲気がでたようにも思います^^。
風景は出発が早いので相方の協力のおかげかな〜と感謝しています^^。

8   SISI_DAD   2008/8/15 11:53

いつも光を丁寧に扱われていて本当にすばらしいです。見るたびに参考にしようと思うのですがなかなかできません。

9   フラン   2008/8/15 12:01

いい色合いになってますね〜。
深い緑が夏の暑さを忘れさせてくれそうです^^

10   yuki   2008/8/15 22:20

SISI_DAD さん、コメントありがとうございます^^。この写真ですとちょうど左40度位から光が射してくれました。これ位の角度がちょうど小枝に当たりバランスが良いですね^^。今日は油絵を描いていたので手が油臭いです。

フランさん、今日も当地では大変暑かったです^^。この高地ではススキが生えていましたが、早く秋が来ないかな〜なんて贅沢なことを思ってしまいます^^。ありがとうございます。

11   ペッタンコ1号   2008/8/16 21:33

枝に日光が横から当たっているところをうまく狙われましたね。水面の色もとってもいい感じで、爽やかな自然に会える幸せを感じました。

12   yuki   2008/8/17 07:51

ペッタンコ1号さん、ありがとうございます^^。
今日は昨日の雨でだいぶ涼しく感じられる朝です。
昨日は相方と接写も良いけど、自然の風景も良いものだねぇと話ました。爽やかな自然に会えるのは幸せですね^^。

戻る