原種チューリップ
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/380sec.
絞り値 F4.1
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2816x2112 (2,021KB)
撮影日時 2010-04-18 11:45:37 +0900

1   gokuu   2010/4/20 18:00

原種のイリエンシスだと思います。原種も色々で同定が難しいです。
花弁の表裏全てが黄色。蕊の形から、そうかなぁぐらいです。

2   Nozawa   2010/4/20 18:20

今晩は

 大変綺麗です。
新種だか、原種(原酒?)なのかは私にはわかりませんが。

3   gokuu   2010/4/20 18:38

Nozawaさん こんばんは〜〜
このチューリップ。鼻の下が短い。原種の特徴です。
長いのも有りますが、女たらしかな。(笑)

4   gokuu   2010/4/20 20:27

youzakiさん こんばんは〜〜
何時ものお宅(山野草趣味の)のチューリップです。
咲き始めはきれいです。この雨で痛んでいます。
日差しが強くても開き過ぎます。私は撮るだけ。
管理に気を使うと思います。良く花を摘んで居られます。
球根1個貰えば増えると思います。乞うご期待を。

5   youzaki   2010/4/20 20:17

gokuuさん今晩は
綺麗に開いていますね
原種系のチュウリップは花が小さく高さも低い感じですが・・
隣に3種ほど原種系のチュウリップを植えています。
来年ぐらいはこちらにも回ってくかも・・
(隣の奥さんは連れ合いの師匠ですので)

6   Ekio   2010/4/20 20:49

gokuuさん、こんばんは。
以前淡い色の原種チューリップをみせていただいたように思いますが、こちらは色鮮やかですね。

7   gokuu   2010/4/20 21:32

Ekioさん こんばんは〜〜
以前の投稿は淡い花弁に中心部分が黄色だったと思います。
ご近所の花で、名前は聞いていませんが、ネットで調べました。
前回分は、原種のベリー・ライラック・ワンダーかなと思います。
この花とは別の種類のようです。原種も種類が多いですね。

戻る