コシヒカリの花。
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.5.0
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (1,573KB)
撮影日時 2011-08-05 17:54:27 +0900

1   Nozawa   2011/8/7 17:20

 夕日を浴びたコシヒカリの花です。

NTT電柱移転工事で八月に入り数日間ネットがまったく不通でした。
なぜか今日の夕方少しつながりました。
八月一杯は工事が続き不通のときが多いとのことでがっかりしてます。
工事がつつくといっても、横に新しい電柱が立ったのみで工事の業者の方は一向に来ませんのでいつ済むのかわからない状態です。
八月一杯が工事期間だそうで、こんな日が多いと思います。

2   赤いバラ   2011/8/7 17:45

Nozawaさん こんにちはー^
蕩けるような緑にコシヒカリの白さが美味しそうですね♪

3   gokuu   2011/8/7 18:13

Nozawaさん こんにちは〜〜
暫くご無沙汰と思っていました。事情が有ったのですね。
しかし、電柱電線の立替と張替えに1ヶ月とはお粗末です。
1日で終わらないと苦情の電話が。不通じぁ架けられませんか。(笑)

冗談は去て置き、さすがコシヒカリ。開花が早いですね。
今年は雨も日照も十分。豊作だと思います。楽しみですネ。

4   調布のみ   2011/8/7 19:15

コメの花ってまじまじと見たことないですが、清楚な感じで好ましいですね。

5   Ekio   2011/8/7 21:24

Nozawaさん、こんばんは。
遠目に見るとお米のようにも見えて面白いですね。

さて、NTT工事の件、いろいろと大変ですね。
花板での報告となりますが、先月のフォトコン【縦撮り】、Nozawaさんが見事に優勝となりましたので、ご報告差し上げます。
なお、表彰の書き込みではお名前を間違えてしまいました。申し訳ありませんでした。

6   masa   2011/8/7 21:41

お米になるんだ…
これ見ただけで、真っ白なご飯が眼に浮かんで、腹が鳴ります。

7   Nozawa   2011/8/7 22:24

赤いバラさん、gokuuさん、調布のみさん、Ekioさん、masaさん、皆様こんばんは

 朝方写せば真っ白な花なのですが夕方の撮影ですので夕日で黄色味を帯びて写りました。

 電柱は月曜日に電柱とステー柱を立てたのですがその後火曜から金曜までどの工事業者も来ませんです。来ないことには一月かかっても工事は済まないですね。田舎の業者はのんびりしていて困ったものです。
 コシヒカリの花が咲くのは今年は4日程遅いようです。
一昨年、昨年は気の早いものは7月末には咲き始めていたと記憶してます。

 昨年も撮影しました。
孟宗竹などもイネ科なので同じような感じの花だそうです。
真っ白な花がランダムにぶら下がっているのはみな雄花です。
雌花はもみの先端が雌花(めしべ)です。
受粉後硬くかつ長くなり体につくとかゆくなるあの稲のトゲトゲになります。

 お米のもみにおこめがぶら下がっているようでユニークな花ですね。

戻る