鳥の写真掲示板

鳥類の撮影をテーマにした掲示板です。

1: 初 カワセミ5  2: Get2  3: 雪も解けた畑で一生懸命餌探し3  4: マガモさん、蒲生川でノンビリと1  5: 梅の季節6  6: 金 カモ!?6  7: 見て見て、アタシのお尻1  8: カルガモさんのかくれんぼ1  9: カルガモが飛ぶ3  10: シロハラ1  11: 足環?6  12: テスト撮影6  13: 睦み8  14: 二人の世界3  15: ヘラサギ1  16: 今朝も朝食にやってきた鴨さん3  17: 鳥様専用レンズREFLEX500〜ピントの山と格闘2  18: クロツラヘラサギ6  19: 梅の花まだかな‥3  20: 昨年在庫からケアシノスリ5  21: オオハシ さん2  22: ユリカモメ2  23: 鳥様専用レンズREFLEX500〜ちょっとカメラ貸してくれる?4  24: ブーランコ5  25: 「真ん丸、常鶲」2  26: ウグイス3  27: ホオジロ6  28: 瑠璃鶲4  29: 黒い影3  30: みられちゃいました4  31: 「金色の池、蒼鷺の輝」3  32: チョウゲンボウ6      写真一覧
写真投稿

初 カワセミ
Exif情報
メーカー名 SANYO Electric Co.,Ltd.
機種名 HD1000
ソフトウェア ver1.1.0
レンズ
焦点距離 63mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 83
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (138KB)
撮影日時 2009-02-01 14:20:41 +0900

1   ひーやん   2009/2/2 21:20

みなさんこんな小さな鳥を撮っていたんですね・・・(゜o゜)
家の近所の公園のビオトープに居ると聞いて
行ってみましたら この子が居ました
なんとか粘って 初に撮れました 
が、撮っただけです。(^^ゞ
テレコンも何も無い状態のムービーカメラです
HDムービーはばっちりでした。
すぐ場所を変えてもまた定位置に戻って来ますね
飛ぶ姿や色が美しい
翡翠istは腕も機材も素晴らしいことが
よく解かりましたです ハイ

2   masa   2009/2/2 21:53

ひーやんさん、カワセミ初ゲット、おめでとうございます!
主翼や頭の色は陽のあたりぐあいによって微妙に変化しますが、背
中の中央部はいつも見事なこの色ですね。

ラピスラズリ(Lapis lazuli)という貴石の原石の色だと教わりました。ウィキペディアにその原石の写真が載っています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%94%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%AA

3   youzaki   2009/2/2 22:02

ひーやんさん、見事にGETですねー
カワセミ狙いはビデオが有利とノンプロの方に聞き、挑戦しましたが駄目駄目でした。
私のビデオと系統が同じ形でよく撮られ感心します。
いろいろ参考にしています、感謝です。

4   N R   2009/2/2 22:21

ひーやんさん こんばんは!

そしてカワセミゲット   \(*^ー^)/~~~▼▽▼▽【♪おめでとう♪】▼▽▼▽~~~\(^ー^*)/

くちばしの下側が赤いので
女の子ですね。

とてもキュートな後姿、もしかして毎日通いたいでしょう?!

5   ひーやん   2009/2/2 23:46

masaさん youzakiさん  N R さん
みなさまコメントありがとうございます!
鳥撮りistの重鎮の方ばかりで恐縮しますm(__)m

>ラピスラズリ(Lapis lazuli)という貴石の原石の色
その原石に似た美しい鳥でした 引用ありがとうございます
きっと幸せ運んでるんでしょうね(^^♪

>カワセミ狙いはビデオが有利
youzakiさんのExif見て研究してます
今後に新たなシステムを考えながら精進します(^_^;)

>くちばしの下側が赤いので女の子ですね。
そうなんですか!勉強になります。
毎日でも行けたら行きたいですね(^^ゞ

コメント投稿

Get

Get
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Version 1.1
レンズ ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (91KB)
撮影日時 2008-05-25 06:53:48 +0900

1   よし   2009/2/2 21:14

昨年の撮影ですが、鷺がムツゴロウを捕った瞬間でした。

2   youzaki   2009/2/2 22:26

コサギ婚姻色が出ていますねー
ムツゴロウ写真やビデオでは見ましたが、実物は見た事がありません。
瀬戸内海にもいるのかなー

コメント投稿
雪も解けた畑で一生懸命餌探し
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.0.13.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (1,371KB)
撮影日時 2009-02-02 16:17:19 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2009/2/3 07:07

masa様、お早う御座います。

 そばの木の枝に集まって休んでいたすずめが下の草原におりました。デジイチを向けたのですがピントを合わせるのにもすずめが分かりにくかったです。

2   Hiroshi Nozawa   2009/2/2 17:53

 1mを越える大雪もほぼ解けた柿木など植えた畑でスズメさん数羽が一生懸命餌を探しています。
スズメさんのいろとススキ、葦などの枯れた雑草の色が良く似ていて保護色で分りにくいですね。

3   masa   2009/2/2 21:18

数えてみたら13羽いました! それにしても見事な保護色ですね。

コメント投稿
マガモさん、蒲生川でノンビリと
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.0.13.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (1,890KB)
撮影日時 2009-02-02 07:49:25 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2009/2/2 09:39

今朝のななせとの散歩は、蒲生川土手の農道をマガモが来る辺りまで足をのばしました。
外気温1度と寒いので案の定マガモさんが来て寛いでました。

コメント投稿
梅の季節
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 900x600 (143KB)
撮影日時 2008-03-09 08:38:04 +0900

1   youzaki   2009/2/2 16:07

パパールさん感じが良いのを出しましたねー
まだ梅は咲いていませんか
梅とウグイスは撮れませんかねー

2   パパール   2009/2/1 22:27

梅が咲き始めましたね。
梅林には色んな鳥が来るので楽しみです。

去年の写真です。

3   masa   2009/2/1 23:29

襖絵のようだ…。(ため息)

4   パパール   2009/2/2 15:16

コメントありがとうございます。
今年も梅とのショットを撮るのが楽しみです。

5   N R   2009/2/2 22:25

パパールさん ジョウビタキと梅の姿の良さが
両方コラボして美しく仕上がった絵のようです。

こういう風景に出会いたいと今から考えています。

6   パパール   2009/2/3 13:52

>youzakiさん
半田山では梅が咲き始めました
そういえば梅とウグイスは撮ったことがないですね。
今年は探してみましょう。

>N Rさん
コメントありがとうございます。
なかなかこういうシーンに会えませんよね。
今年も梅と色んな野鳥との出会いに期待しています。

コメント投稿
金 カモ!?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x685 (467KB)
撮影日時 2009-02-01 16:21:16 +0900

1   N R   2009/2/1 21:34

目映いばかりの金の池に
二羽の鴨が静かに浮かんでおりました。

2   masa   2009/2/1 23:27

カモさんたち、"フェニックス"みたいです!

3   youzaki   2009/2/2 22:05

このような写真も好きです。
光と鳥の戯れに見えて素敵です。

4   N R   2009/2/2 22:18

masaさん youzakiさん 素敵なコメントありがとうございます。

望遠端での鴨でした
一応ノートリです、餌を上げている人が居て
数種の鴨が案外近くに来ていました。

夕陽のときはなにかワクワクします。

5   ひーやん   2009/2/3 00:07

N Rさん こんばんわ

水面の光彩が何故かメタリックな感じ
絵画のようなお写真ですね〜
鴨さんたちも金属的なキラキラでいいですね。
(*^_^*)

6   N R   2009/2/3 21:53

ひーやんさん コメントありがとうございます。

湖面に金属細工の鴨を二羽浮かべて=それを撮りました。

ラジコンで上手い具合に移動させるのがポイントです。

(たまに作り話をするへんな癖がありますのでご注意を)

コメント投稿
見て見て、アタシのお尻
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2516x1639 (1,534KB)
撮影日時 2009-02-01 11:38:53 +0900

1   masa   2009/2/1 19:31

嵐が去って快晴になった東京都下。
北風が強く、キセキレイが風に煽られてこんなシーンがゲットできました。

コメント投稿
カルガモさんのかくれんぼ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.0.12.1
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (1,387KB)
撮影日時 2009-01-29 08:04:46 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2009/1/31 21:21

私の家をでてすぐの村の川で出会ったカルガモさんです。
私のデジイチを警戒してかくれんぼをしています。
これでも隠れて様子を伺っているつもりでしょうね。

コメント投稿
カルガモが飛ぶ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1300 (624KB)
撮影日時 2009-01-28 11:23:21 +0900

1   masa   2009/2/1 10:18

美しいです。
あのカルガモが? と思ってしまうのは偏見でした。

2   撮りマー   2009/1/31 21:05

唯一日本の鴨ですが、地味に見られてヒナしか話題になりません。
飛ぶときの美しさを紹介したくて流してみました。
上手く止められなかったのですがいくらか美しさが認めてもらえ
れば。
トリミングあり

3   撮りマー   2009/2/1 17:40

masa さん こんばんわ
 カルガモの美しさを見直して貰えれば嬉しいてすねぇ。
 カモ類はどこかに美しい羽根を持ってますよ。
 日本の鳥ももっと人気が有ってもいいのではと思ってます。

コメント投稿
シロハラ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1412x918 (572KB)
撮影日時 2009-01-25 14:03:36 +0900

1   masa   2009/1/31 18:52

ふっくらメジロやルリビタキと同じ湿地にやってきた"シロハラ”です。
枯葉を勢いよく跳ね上げながら、土中の虫を食べていました。

コメント投稿
足環?
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x863 (349KB)
撮影日時 2008-12-29 11:31:40 +0900

1   masa   2009/1/31 11:24

遠くの枝に止まっているアオジを撮りました。
トリミングして大きくしたら足輪がついているように見えます。

2   Hiroshi Nozawa   2009/1/31 14:31

今日は

 ホントですね、足環がついています。
生態調査をされているのでしょうかね。

3   youzaki   2009/1/31 17:35

バンディングされた鳥は滅多に見ませんが、しかも写真に撮るなんて観察力が素晴らしいです。
バンディングは飼い鳥を見分けるために飼育している鳥につける場合いと、調査で野鳥につける場合があります。
野鳥にバンディングする方をバインダーと呼び、ボランテァですが難関なテストを受け資格を得た人です。ちなみに岡山県では2名いましたが。転勤で1名になったかも、大変数がすくないです。
バンダー以外勝手に野鳥には足輪は付けられません。(環境省の規則による)
私がバンディングで興味があるのは鳥が何年生きられるかの調査です。
もし足輪の一部でも情報があれば山階鳥類研究所に提供をお願いしたいですねー(またまたお節介御免!)

4   masa   2009/2/1 10:28

山階鳥類研究所のHP見ました。
渡りの径路その他の生態調査のために付けているそうですね。
怪我をしたか死んだかで個体を手に取ることができた野鳥の足に
このような環がついていたら、そこに記されている文字や数字を
知らせて欲しいとありました。
もし生きたまま捕まったのなら、情報だけ読み取ってまた放して
やって欲しいとも。
気の遠くなるような地道な息の長い調査なんですね。

5   m3   2009/2/1 21:47

(財)山階鳥類研究所 のWebサイトを訪問しました。

当サイトの発足が 2002/03/28
本日、小生の訪問で、Total : 296067回とのこと
約7年で、このカウントってどうなんでしょう。

山階鳥類研究所は、日本で唯一の鳥類専門の研究所ですが、一般公開はされていません。
現在は、秋篠宮文仁親王を総裁とした、財団法人です。
創設者・山階芳麿氏(元侯爵で皇族山階宮菊麿王の次男)が、
自邸に設けた山階鳥類標本館を母体に設立された研究所です。
提携大学院が、東邦大学大学院、東京農業大学大学院、帝京科学大学大学院のみです。

【ダーウイン来た】にも度々貢献している、山階鳥類研究所さんは、残念ながら、一般公開はされず、
賛助会員の方には山階鳥研の活動をお知らせする「山階鳥研NEWS」や学術誌「山階鳥類学雑誌」が届けられるそうです。

youzakiさんが言っておられた、バインダーの件も
すごく違和感があったのですが、山階鳥類研究所が関わっている事で
なっとくしました、すべては皇室が関わっているためですね。

もっと、開かれた存在でもいいんではないでしょうか。



---Webサイトからの抜粋---
 山階鳥類研究所は、
故山階芳麿博士が昭和7年(1932)に私費を投じて東京都渋谷区南平台にある
山階家私邸内に建てた鳥類標本館が前身です。
昭和17年(1942)には文部省から財団法人の許可を得て、財団法人 山階鳥類研究所を設立しました。

日本の鳥類標識調査は、1924年に農商務省によって初めておこなわれました。
1943年に戦争で中断されるまでの20年間に約31万7千羽が標識放鳥され、約1万5千羽の回収が得られました。
戦後は1961年から農林省が山階鳥類研究所に委託して再開しました。
その後、1972年からは環境庁(現在の環境省)がこの事業を受け持ち、
山階鳥類研究所へ委託して調査を継続しておこなっています。

山階鳥類研究所では鳥類の基礎的・応用的研究を行なっています。
文部科学省の科学研究費補助金(特定奨励費)の交付を受けて、の事業・・・
環境省の委託による「鳥類標識調査」・・・

研究の財源は、自主財源に加えて、
科学研究費補助金のほか、各種の助成金や団体・個人の賛助会費・寄付金等によってまかなわれています。
また、上述の鳥類標識調査以外にも官公庁や民間企業・団体からの委託を受けた委託調査を随時行なっています。
---------------------

6   youzaki   2009/2/2 06:03

masaさん、m3さん山階鳥類研究所の詳細ありがとう御座いました。
足輪は別として鳥の保護の保護活動(自然保護)は日本野鳥の会、鳥類保護連盟、国際的にはバードライフインターナショナル等の活動がされています。又研究も鳥類学会があり各大学院でされ、地方では自然博物館の学芸員の方の研究もあります。

コメント投稿
テスト撮影
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア QuickTime 7.6
レンズ
焦点距離 560mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (1,254KB)
撮影日時 2009-01-28 14:35:29 +0900

1   m3   2009/1/31 00:27

みなさん、はじめまして。

野鳥の撮影は、まったくの素人です。
この野鳥はモズのオスでしょうか。

レンズ共々 退院したので、テスト撮影です。
使用機材が高感度に弱く、高速シャッターが使用できないのが残念です。
少々前ピンでした、画像はトリミングをしています。

今後ともよろしくご指導下さい。

撮影データ:400mm + 1.4Xテレコン MF 、三脚レリーズ使用

2   masa   2009/1/31 16:04

m3さん、レンズ共々退院とのこと、よろしゅうございました。

目がパッチリしてほんとにモズらしいモズですね。
腹部に波状の黄色横斑があるので♀だと思われます。

3   youzaki   2009/1/31 17:45

このカメラ特別に色を出せるカメラ、素晴らしい写真ですねー
masaさんの同定のとうりオスのモズと思います。
百舌(モズ)いろいろな鳥の声を真似て鳴くので、付けられた名前ですが、真似した鳥の鳴き声は聞いたことがありません。

4   masa   2009/1/31 18:47

youzakiさん、私は♀=メスだと思ったんですけど??

5   youzaki   2009/1/31 19:32

masaさん失礼しました。
等倍で拝見しました。私の同定は取り消します。

6   m3   2009/2/1 00:47

masaさん
このモズはメスでしたか、ありがとうございまう。
今後ともよろしくおねがいします。

youzakiさん
ありがとうございます。
このカメラ jpg出力だとうまく出来ません、
現像時、すべてAll Reset で、ピントがあまかったのでシャープネスをいじりました。
ISO100では、所詮被写体が限定されますが、生態を勉強して少しでもカバー出来ればと思います。
今後ともよろしくおねがいします。

コメント投稿
睦み
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア *ist DS2 Ver 1.01
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 500mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2301x1608 (1,681KB)
撮影日時 2008-01-19 14:58:04 +0900

1   N R   2009/2/1 21:29

masaさん こんばんは!
とても愛情溢れるフォトですね
撮っているフォトグラファーの心が伝わってくるようです。

4   masa   2009/2/3 22:30

ひーやんさん ありがとうございます。
そしてキジバトたちに感謝です。

5   masa   2009/1/30 21:43

忘れかかっていました。われら夫婦もかくありたしと。

6   youzaki   2009/1/30 22:37

良いシーンを撮られましたねー
気持が”ほんわか”してきます。

7   Hiroshi Nozawa   2009/1/31 14:30

今日は

 仲良しで宜しいですね。 
羨ましい光景を撮られました。

8   masa   2009/2/1 10:22

youzakiさん、Hiroshi Nozawaさん、おはようございます。
キジバトのつがいが仲良く並んでいるところはよく見かけるのですが、
ウットリすると彼らも目をつぶるんだと初めての発見でした。

コメント投稿
二人の世界
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.16.1
レンズ
焦点距離 235mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4096sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x533 (203KB)
撮影日時 2009-01-28 08:59:04 +0900

1   パパール   2009/1/31 08:01

これからの時期の放鳥は全く不定期なので出会える可能性はかなり低そうですね。

トラツグミは毎年来ていますが、今期は11月には確認できました。
今もいると思いますよ。
同じ付近にクロジもいます。

2   パパール   2009/1/30 12:59

岡山後楽園では28日に4羽のタンチョウを園内に放しました。

タンチョウのつがいは仲が良いですね。
対照的な2組のペア。

3   youzaki   2009/1/30 22:42

タンチョウ4羽もですか、いい感じで撮られていますね
最近はなかなかこんなシーンに出合えないですねー
”トラツグミ”が入っているそうですが・・

コメント投稿
ヘラサギ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 SP350
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1869x1402 (1,554KB)
撮影日時 2007-03-06 15:26:22 +0900

1   youzaki   2009/1/30 11:37

在庫しかありませんが・・
嘴が”ヘラ”の様になっているので”ヘラサギ”と名前がついています。
似た希少種に”クロツラヘラサギ”がいますが、つら(顔)が黒いので
”クロツラヘラサギ”と名前がついています。

在庫で機材もよくなく証拠写真になりますが、胸に黄色い色がついた珍しい夏羽の写真です。

コメント投稿
今朝も朝食にやってきた鴨さん
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.0.12.1
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,570KB)
撮影日時 2009-01-30 07:20:43 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2009/1/30 10:18

昨日に続き今朝もこの村の小川に朝食にやってきた鴨さんです。
水藻や川のりの類を食べてるみたいです。
この川の村より奥で出会うときもあります。
雨がパラツキトテモ暗くシャッター速度が出ない日です。

2   youzaki   2009/1/30 11:09

今日写してこられたのですねー撮れたてホヤホヤですか
このカモは野生のカモで渡りをせず日本に年中観察できる
”カルガモ”です。(このカモ以外夏は野生種のカモは渡りをします)
皇居の堀で雛を従え道路を横断してよく話題になります。

3   Hiroshi Nozawa   2009/1/30 15:08

youzaki様、今日は

 今朝の犬に連れられて?の散歩時の画像です、家の近くのこの村の川です。
もう数年前のコンデジの頃から撮影していましてカルガモ、マガモ他の水辺の鳥さんの写真もたくさん溜まってます。
エズケしないように自然のままにしてますので10羽近くアチコチで見られますが5月を過ぎると餌の豊富なほかの場所に行くらしくて夏ごろは3羽位しか残りません。

 雛も見たいのですがここ数年みていません、やはり餌の豊富なほかの場所で産卵し雛を育てて秋の終わりごろ又帰ってきてます。

コメント投稿
鳥様専用レンズREFLEX500〜ピントの山と格闘
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α700
ソフトウェア DSLR-A700 v02
レンズ AF500mm F8 Reflex
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x533 (138KB)
撮影日時 2009-01-25 12:58:01 +0900

1     2009/1/29 22:59

youzakiさん、撮りマーさん。コメントありがとうございました。
さすがに軽いのがとりえ、私でも苦になりません。
でも、ピントの山がつかみ辛くてはじめはボケボケ写真の連続でした。
いつもはα-sweetを使っていますが、AFが遅いのと背景にピントが引っ張られてしまうことからMFの常用を強いられています。
私が言うのもなんですが、はっきり言ってこのレンズは使いにくいです。
でも超望遠はこれしかないので、2年くらいの間に鍛えられてしまいました。

猛禽様の写真を撮るために超望遠レンズを搭載していますが、なぜか小鳥ばっかり撮っています。

2   N R   2009/2/3 21:59

ツグミのディテールがよく捉えられてますね
狭いピントがフォトから伝わりますがかなり早いSSでジャスピンですね。

コメント投稿
クロツラヘラサギ
Exif情報
メーカー名 SANYO Electric Co.,Ltd.
機種名 HD2
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/364sec.
絞り値 F3.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (83KB)
撮影日時 2008-02-01 15:54:38 +0900

1   youzaki   2009/1/29 19:25

ひーやんさんのムービーカメラの写真を拝見して、在庫を探してみました。
私もムービカメラで写していました。
コーワ604に12倍のレンズをつけデジスコで撮ったように思います。
   (35mm換算2000mm以上)
クロツラへラサギは世界で1000〜2000羽しか生存してない希少種です。(アジアレッドDATAブックによる)
東アジアに主に生存していて、日本では九州地方で冬期のみ観察できます。
特に出水市(鹿児島県)が知られています。

2   撮りマー   2009/1/29 20:06

youzaki さん 連スレします
 珍鳥ゲットおめでとうございます。トリマーとしてはいつかは
 こういうのを撮りたいと思うものですよね。
 温暖化のせいか今年は湖北地方でゲットした人がいます。
 近くの方はチャンスかも。

3   youzaki   2009/1/29 21:02

撮りマーさん度々のコメント感謝します。
この鳥も在庫ですが、この場所に2年つずけて来ましたが、今年は工事が進み干拓されこれません。
この人工島は10年前から工事が行われ、沢山の渡り鳥がやってきましたが、工業地に変り自然は全くなくなりました。
人もあまり来ない鳥の天国も無くなりました。

4   ひーやん   2009/1/29 21:20

youzakiさん こんばんわ

(^^♪いつもスゴイです デジスコで!?
HD2使いこなしていらっしゃるじゃないですか

こんな平べったいクチバシの鷺が居るなんて、、、
youzakiさん鳥図鑑みたいな
まだまだ見たいもんですm(__)m

5   youzaki   2009/1/29 23:00

ひーやんさんコメントありがとう御座います。
鳥が好きでこのサイトの盛り上がりが嬉しく、在庫の鳥の画像を貼ってしまいました。
この鳥によく似た”ヘラサギ”と言う鳥もいます。
又紹介しますねー
来月(2月)はフォトコンの掲示板のオフィシャルになりました。あちらの方にも投稿宜しくお願い致します。

6   ひーやん   2009/1/29 23:46

youzakiさん こちらこそありがとうございます。

私もかなり鳥好きになっています。
在庫の鳥であれ 色々見てみたいと思いますので
よろしくお願いします。楽しみにしています。

フォトコンのオフィシャルも大変だと思いますが
またお邪魔致します(^^♪
コメント下さいね なんちって(^^ゞ

コメント投稿
梅の花まだかな‥
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (702KB)
撮影日時 2009-01-28 16:01:19 +0900

1   stone   2009/1/29 16:08

大阪城の梅林、開花を待つ小鳥さんたち。
雀さんは、寄ってたかって「はよ咲けやれ咲け」と見回り中(^^
梅への催促が忙しいのか結構近くまで近寄れました。
もうちょっと寄れそうでしたが、
後ろでおじさんが撮りたくてうずうずしてましたので交代してあげましたぁ。
限界まで寄って飛び去ったら可哀想なので〜^^
メジロは見なかったのですがジョウビタキさんが飛び回ってましたよ。

2   youzaki   2009/1/29 18:52

スズメの群れ上手く撮れましたねー
群れは1羽がたつと全部が移動しなかなか見た目より難しです。
stoneさんは写真の腕が素晴らしいんだなー感心します。

3   stone   2009/1/30 01:57

こんばんは
ありがとうございます。いっぱい撮ったんですけど
どれがいいか判らなくなってこれにしました〜〜
大抵、証拠写真ですのでピンキリありません(^^;

コメント投稿
昨年在庫からケアシノスリ
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P5100
ソフトウェア COOLPIX P5100V1.1
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/53sec.
絞り値 F6.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (4,325KB)
撮影日時 2008-01-30 15:25:16 +0900

1   youzaki   2009/1/29 00:56

昨年は全国に沢山のケアシノスリが渡ってきましたが、今年は噂も聞きません
昨年のケアシノスリは何だったんだろうなー
あんなに飛来した記録は過去にあるかなー、昨年の記録はどこかに残されているのかなー
研究者でも学者でもないのに、いらぬ心配か・・

デジスコ写真です、この写真から幼鳥のケアシノスリと思われますが・・

2   撮りマー   2009/1/29 19:56

youzaki さん こんばんわ
 ワシ、タカ類いいですねぇ。
 猛禽類は独特の眼光と太い足が魅力ですね。私は未だ猛禽類の
 在庫が少なくてこれほどのアップが撮れていません。
 うらやましいなぁ。
 ケアシノスリ、私も今年は噂を聞きません。

3   youzaki   2009/1/29 20:49

撮りマーさんコメントありがと御座います。
昨年はマイフィルドに1ヶ月も留まってくれました。
最初は成鳥が一羽飛来し、2日で移動し一週間後に幼鳥が十数羽飛来して来ました。
カメラマンが70〜100台も車を道路に並べ窓からレンズを出して壮観でした。

4   N R   2009/1/29 21:35

youzakiさん こんばんは!

物凄い迫力が伝わってくる猛禽の鋭い表情ですね。
獲物に食らい付く、生きるための仕業。めったに見られない画像ですありがとう。

5   youzaki   2009/1/29 22:44

NRコメントありがとう御座います。
デジスコのノートリの写真です。できの悪い方を間違い貼りました。等倍で見ると幼鳥と判る嘴の黄色が確認できます。
ライカ77+30倍接眼+ターボアダプター+P5100

いまは面倒なので使用を休んでいます。
いまはE−3+シグマ50−500mmかFZ50+テレコン2,2倍が主です。
でも遠くはデジスコに100万円のレンズでも負けますねー

コメント投稿
オオハシ さん
Exif情報
メーカー名 SANYO Electric Co.,Ltd.
機種名 HD1000
ソフトウェア Nikon Editor 6.2.7 W
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/240sec.
絞り値 F3.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x700 (463KB)
撮影日時 2007-10-24 15:28:55 +0900

1   ひーやん   2009/1/28 23:51

鳥の種類も増えて、にぎやかになって
見るのが楽しいですね(^^♪

花鳥園のオニオオハシです
舶来の鳥なんで眼が青いんでしょうか
な訳ないですね・・・トホホ

2   youzaki   2009/1/29 18:45

ひーやんさんムービーカメラの写真ありがとう、参考になります。
私も年に1〜2回、花鳥園に行きます。昨年は松江フォーゲルパークに2回と神戸に1回行きました。
世界の鳥が見られて楽しいですね、東京の上野動物園も珍しい鳥の種が飼育されているそうですが、まだ行っていません。
何方か写真で紹介して頂けませんか!

コメント投稿
ユリカモメ
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R6
ソフトウェア Nikon Editor 6.2.7 W
レンズ
焦点距離 33mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/870sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (652KB)
撮影日時 2007-12-20 13:09:48 +0900

1   ひーやん   2009/1/28 23:11

ありきたりですみませんが 
目がまん丸で可愛いので どうぞ見てやって下さい。
他にもたくさんあります(^^ゞ

このコンデジがまた発色が良くて
少し懐かしいです。

2   youzaki   2009/1/28 23:21

ユリカモメ綺麗に撮れていて感心します。
ずいぶん近くまで寄れましたね、餌を与えたらもっと近くに来るかもね・・
リコーのコンデジは色には定評がありますねー
良いカメラで羨ましいですー

コメント投稿
鳥様専用レンズREFLEX500〜ちょっとカメラ貸してくれる?
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α700
ソフトウェア DSLR-A700 v02
レンズ AF500mm F8 Reflex
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x533 (143KB)
撮影日時 2009-01-25 12:58:52 +0900

1     2009/1/28 22:43

慣れない借り物のカメラで鳥様を探しに出かけました。
ツグミさんを見つけました。

2   youzaki   2009/1/28 23:14

写真を撮るのが上手ですね!
この手のレンズは使用したことがありませんが、これだけ写れば欲しくなりますねー
500mm重い高価と決まっていますが、これなら軽い、500mmにしては格安で気もちが動きますね、でも私ではこの写真のようには、無理かも・・

3     2009/1/28 23:39

youzakiさん。
はじめまして。コメントありがとうございます。
鳥様の写真はレンズを与えられ、半強制的に始めさせられました。この日はカメラまで与えられ一人で出かけさせられました。
おかげさまで鳥様写真にどっぷり浸かっております。(^^)

4   撮りマー   2009/1/29 21:08

葵 さん はじめまして こんばんわ
 レフレックス思ったよりいい写りしますね。
 バックが明るいと独特の円形ボケが出ると聞いて使ってないの
 ですが、これだけの写りと小型軽量を考えると私の年代になる
 と使ってみたいですね。
 これからもっと見せて下さいね。

コメント投稿
ブーランコ
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 R8
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/570sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 960x720 (187KB)
撮影日時 2009-01-27 15:48:14 +0900

1   ひーやん   2009/1/27 21:59

出先でメジロがいっぱい居ましたので撮ってましたら
いつのまにかこの子がやってきて 
つかの間ですが私と遊んでくれました。
手のひらサイズのコンデジでオートリサイズにて・・・無念。

さてこの子は
『ウグイス』でしょうか『ジョウビタキ・雌』でしょうか?
どなたかご教示いただけないでしょうか?スミマセン

2   youzaki   2009/1/28 00:20

私は大きさ、色、形、模様と観察していって同定しますが
写真では大きさが判らず、色も夕日で赤が強いし難しいですねー
目とかすかな眉斑、そして足の色も黒色に見えなし、羽根の白い斑が見えないので”ジョウビタキ”では無いと思いますが・・羽根の白い斑を見られていたらジョウビタキですが
では”ウグイス”うん・・たぶん”ウグイス”かな

3   ひーやん   2009/1/28 00:53

youzakiさん 早速のコメント
本当にありがとうございますm(__)m
ご指摘のとおり夕日が紅く染まってしまい
判別もしにくい絵で失礼しました。

10枚ほど撮ったのですが 他の写真にも
羽根には白い班はありませんし、足軸は黒くありません
大きさはメジロよりは少し大きかったです。
鳴いてくれたら 即断したのですが・・・

ウグイスの可能性高いですね
(^_^)/初ウグイスでした。

4   masa   2009/1/28 21:28

私が見たことのある鳥では、ウグイスに一番似ていると思います。
ジョウビタキの頭のかたちはもう少し丸いですね。

図鑑ではセンダイムシクイなどムシクイの仲間もウグイスにとても
よく似ていますが、私にはとても分かりません。

5   ひーやん   2009/1/28 22:55

masaさん いつもコメントいただきありがとうございます。

youzakiさんも masaさんも ウグイスとおっしゃるので
間違いないと思います。
このつたない写真を判別いただいて感謝します。
また ご教示お願いしますm(__)m

コメント投稿