フォーサーズ写真掲示板

オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。

1: 水の音だけ3  2: はい?6  3: 保護色;4  4: 空と芝8  5: ヤブラン 分割の場合2  6: ヤブラン、測光はいかに!?6  7: やっぱ 「つぼ八」だべさ8  8: 地獄変5  9: 【鉄】目指せ大井川8  10: 朝から釣り、朝から写真1  11: 1  12: 月齢11.85  13: 今朝は晴れ2  14: 小さな灯台の朝8  15: 昨日の夕焼け5  16: 夕焼け小焼けの・・7  17: 買っちゃいました2  18: 今年最後のトンボかな…3  19: ちょっと通りますよ;8  20: 3  21: 晴れの幕滝4  22: 百日紅(さるすべり)17  23: おやつおくでよう15  24: E-300でKonicaのHEXANON ARレンズを使う(45)5  25: 稲穂の実る頃32  26: 稲穂の実る頃22  27: さようなら、プゥトスさん3  28: 秋の色かな4  29: 【鉄】栗拾い8  30: 幕滝は・・・3  31: 【鉄】そこまでなら13  32: 【鉄】がいっぱい ダァ〜ッ!5      写真一覧
写真投稿

水の音だけ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア OLYMPUS Master 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 2448x3264 (4,014KB)
撮影日時 2005-09-17 10:43:36 +0900

1   おず   2005/9/20 18:59

虫の声も鳥の声もしない本当に静かな森でした。

2   どらエスク   2005/9/21 04:01

緑が綺麗ですね。
空気がなんていうか、透明感がありますね。
涼しさが漂ってきます。

3   おず   2005/9/23 18:02

どらエスクさん ありがとうございます。
まだ9月だというのに、ここはもう涼しいのを通り越しています(笑

コメント投稿
はい?
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア OLYMPUS Master 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 50mm F2.0 Macro
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 蛍光灯2(4500K)
フラッシュ あり
サイズ 3264x2448 (1,908KB)
撮影日時 2005-09-17 16:44:42 +0900

1   どらエスク   2005/9/21 11:15

おおっ、紫と緑の色使い、綺麗にまとまってますね。
花の紫が妖艶です…

2   おず   2005/9/20 18:56

眩しくしてごめんね…

3   やにちゅー   2005/9/20 19:03

お題通りの雰囲気!
眼がすごくきれいで宝石の様ですね。

4   ママくん   2005/9/20 22:21

おおおおおぅ!!!

綺麗じゃ〜〜。
まさしく浅田飴クール!
ぺろぺろぺろ。。って気分♪
紫がかった千日紅と緑の中に目だけ浅田飴のかまきりかぁ〜〜。
いいねぃ。いいねぃ。

ちらっと流し目も、また素敵よん♪

5   ママくん   2005/9/20 22:22

ふーむ。。
近寄ると 50mmでも相当ボケますなぁ。
綺麗ですなぁ。

6   おず   2005/9/23 18:17

みなさん コメントをいただきありがとうございます。

>やにちゅーさん
ほんとうに綺麗ですよね、昆虫って。
最近、虫が綺麗だとか、可愛いだとか口走る自分は、
周囲から不気味がられています(汗

>ママくんさん
おー 浅田飴認定 ありがとうございます(笑
しばらくの間、この花のそばで狩をしていたみたいですが、
今日はもういなくなっていました、残念です。
このレンズ、ボケはきれいですね。
ただ、自分の場合、何をぼかして写せばよいのかが
いまひとつわかっていません(汗
ぼけてほしくない所がぼけたり…うぅ…

>どらエスクさん
このビビッドな紫色はけっこう気に入ってます。
カマキリさんも気に入っていたようです(笑
「まとめる」という意味が、いまひとつつかめないでおりまして、
こういう風に何かを一緒に写す工夫を、ただ今勉強中です。
いろいろ教えてください!

コメント投稿
保護色;
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア OLYMPUS Master 1.3
レンズ SIGMA 55-200mm F4-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (1,935KB)
撮影日時 2005-09-17 11:58:26 +0900

1   おず   2005/9/20 18:53

じゃないですね…
とんぼをもう一度。

2   どらエスク   2005/9/21 04:05

出ましたですね。トンボですね。
トンボの模様とロープの模様がシンクロしてて面白いです。
バックも含めて全体が黄色がかった色で美しいです。
ん?タイガース模様?

3   へい柔道   2005/9/21 12:16

イケてますねー。

どらエスクさんのおっしゃる『シンクロ』が
響いてきますね。

4   おず   2005/9/23 18:23

>どらエスクさん
今年はもう終わりかと思っていたら、再びトンボに出会えました。
ただひたすら追い掛け回して撮ったうちの一枚で、
色の組み合わせがなんとなく面白かったので。
ちなみにタイガースとは関係も無く、応援しているということは
一切ありません(汗

>へい柔道さん
ありがとうございます。
なんだか最近、うちのわんこより虫を撮ることに専念しています(笑
冬になって虫がいなくなったらわんこも撮ってやろうかと…(汗

コメント投稿
空と芝
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア OLYMPUS Master 1.1
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
焦点距離 14mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (1,933KB)
撮影日時 2005-07-12 15:17:00 +0900

1   きりぞう   2005/9/20 22:29

どーもです。
夏の北海道はホント気持ち良いですね。
撮った後きっちり昼寝してました(笑)

4   へい柔道   2005/9/20 02:58

まぁなんと爽快な風景なのでしょう。
気持ちいいです。
汚れきった心が洗われるようです(笑)。
きりぞうさん、ありがとうございます。

5   どらエスク   2005/9/20 09:08

おおっ、空も芝も開放感満点ですね。
こんな所で昼寝したいです、飲んで喰った後で。

6   ママくん   2005/9/20 22:26

ここはいったいどこ?
なんてすがすがしい空でしょうねぇ。
雲がこっちにずわ〜んって向かってくる感じが好きですわぁ。

7   きりぞう   2005/9/23 01:24

けーざいさん、はじめまして。
へ〜写真甲子園ですかぁ。初耳でした。「写真で団体戦」って面白そうですね (^^)
もしかして出場なさった事あるとか?
さて俺は高校生の感受性で撮れているか?…んー疑問だ。

8   けーざい   2005/9/23 11:55

きりぞうさん、おはようございます〜 ( ^^)/

私はつい最近、本格的に写真はじめましたんで、出場経験なし!です (^_^)
いやいや、なんとも、上位入賞校の作品を目の当たりにしますと、あまりの素晴らしさに「げげっ」ですよ。
もっとも審査員から酷評されている写真もありまして、こちらを見ますとなんとなく安心感を覚えます (^_^;

> さて俺は高校生の感受性で撮れているか?…んー疑問だ。

彼ら彼女らのように、遊ぶ暇やゆとりが、もっとあればなぁと思う今日この頃ですわ (^o^;

今年からデジ一眼で撮ることが条件になったようなんですが、なんと支給されていたカメラはキスデジですよ。
甲子園が朝日新聞なら、写真甲子園はキヤノン販売さんが仕切っているらしいです。商売うまいですね〜 (^O^)

コメント投稿
ヤブラン 分割の場合
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Version 1.4
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,051KB)
撮影日時 2005-08-22 14:01:21 +0900

1   ママくん   2005/9/19 21:09

だと、こうだもんなぁ。。。
物凄く違いますなぁ。。。

2   ママくん   2005/9/19 21:10

分割じゃないじゃん!!!
中央重点だ。。
分割でも撮ってみればよかった。。。

コメント投稿
ヤブラン、測光はいかに!?
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Version 1.4
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,035KB)
撮影日時 2005-08-22 14:01:48 +0900

1   ママくん   2005/9/19 21:07

さて、どの設定にしたのでしょう???

あらら、まっくろけじゃ、と思ったのに、もう忘れてる。

2   ママくん   2005/9/19 21:07

スポットだった・・・

3   三田爆笑王   2005/9/19 21:54

使い方によっては、スポットは面白いのだけれど、アンダー過ぎるね。いろいろ研究してくらはい。

4   Leeway   2005/9/19 22:09

>ママくん
 スポットどこに当てましたか? 
 教えてクラハイ。

5   ママくん   2005/9/19 22:24

当てるんですか?
たぶん、、、AEロックとかかけてないし、、、
真ん中に測光点がいってるんじゃないかと。。。

なぜなら!AFではないので、真ん中でピント合わせてずらす、、、
ってやってないと思う。
画角を決めてから、ピント合わせたと思うのです。

だから、たぶん測光は写真の真ん中。

6   Leeway   2005/9/19 22:46

真ん中だとすると暗い部分でしょう。
だとすると明るくするように動くんじゃないかと思いますね。

私もスポットは補正が難しいので使わないのですが、
おそらく花の部分、白っぽいところか黄色の部分で測光されたのではないかと想像してみましたが。

誰か教えてェ〜〜〜。

コメント投稿
やっぱ 「つぼ八」だべさ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX7
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 850x638 (166KB)
撮影日時 2005-09-17 18:45:58 +0900

1   りょうじ   2005/9/19 22:05

・・っていうか、何もしてませんってばぁ〜

でも、とりあえず仲間うちの宴会では掘りゴタツとかあればとりあえずマナーとして一応は見えないので、スリスリ。あくまでマナー、気配りですよ。大抵はバキッ!!☆/(x_x)ってやられます。

4   りょうじ   2005/9/19 19:18

ワハハハ、ほんとに何にもしてないんだってばぁ。

これ以上はお見せ出来ません。(って他には何にもなかった)

この店は最新の「つぼ八」で、小上がりがたくさんあってそれが掘りごたつ風になっていてとてもゆっくりして食べて飲めるので、とてもお気に入りです。

5   りょうじ   2005/9/18 20:32

札幌の中央区の居酒屋「つぼ八」での一枚。

爽やかな笑顔のこのお姉ーちゃんに道産子の原点を感じました。
横のハゲジジイは無視して下さい。(繊細一隅のチャンス、ハグハグできるべかって寄って行ったがしかとされた)

札幌にお越しの際は是非っていうか必ず行って下さい、メニュウの豊富さと味の素晴らしさに感激です。

ちなみに2-5のつぼ八です。

6   Pu_tos公爵   2005/9/18 23:52

一体全体何してんだぁ
怪しいぞぉ
監督が何をしたかを報告しなさい
この子の顔を見ているとまんざらでは無さそうだなぁ
メニューにその子を入れておいてください
イタダキマース♪

7   Pu_tos公爵   2005/9/19 01:36

意味わからんけれど凄そうなのでリンク貼ります
FZ30・オリンパ1.7・レイノックス2.2
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200509/14/34/a0018234_2239245.jpg#

8   Pu_tos公爵   2005/9/19 20:44

掘りごたつに潜り込んで、ネエチャンの足の親指と親指の間を激写したな

絶対あやしい
なにか隠しているとしか思えん

コメント投稿
地獄変
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア OLYMPUS Studio 1.3
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 2448x3264 (7,033KB)
撮影日時 2005-08-30 07:50:53 +0900

1   けーざい   2005/9/18 14:56

いや、なんかそんな雰囲気がするでしょう? (^_^;

SIGMA Z 135mm F2.8 Pantel による撮影。 F8.0

http://www.photovoicebb.com/column/iida/column_iida08.html
(飯田鉄『レンズ譚-望遠的なパンフォーカス』

2   やにちゅー   2005/9/18 16:48

地獄変!カラテじゃないですね。

教養の底が知れるぞっと。

3   やにちゅー   2005/9/19 11:14

絵画の題名かと思って調べたら小説の題名でした。
芥川龍之介は読んだ事ないです。
大藪晴彦は読破しましたが(貧

4   けーざい   2005/9/22 19:50

やにちゅーさん、芥川は『歯車』がおすすめです。おひまなときにど〜ぞ (^_^)

5   けーざい   2005/9/22 22:33

そうそう、空手と言えば「牛殺し」(笑)

『空手バカ一代』のDVD-BOXが発売されましたね〜 (^_^)

コメント投稿
【鉄】目指せ大井川
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2256x1496 (3,648KB)
撮影日時 2005-09-14 10:58:04 +0900

1   Pu_tos公爵   2005/9/17 23:12

大井川鉄道、目指してヒタスラ何たらバイパスを走る
空はご覧のとおり

4   りょうじ   2005/9/18 20:04

なんでもありかよ!!((≧ヘ≦) って言いたかったのですが、まるでコンボイの世界、低い雲が・・。

この一枚だけは素晴らしいので、管理人さんも許してくれるでしょう。

(ほんとはトラックのすりーぽいんてっどにグラッと来た)

5   へい柔道   2005/9/19 06:00

うん、このトラックの色はえぇなぁ。
おっ洒落だなぁ。

6   Pu_tos公爵   2005/9/19 09:03

雲と街灯よりこの写真のほうがよかったのかな
この辺りの写真の選別ができないんです(泣)

7   りょうじ   2005/9/19 19:15

この一枚は見飽きないですね。

ベンツのトラックの赤の渋さ、雲の優しさ、送電線の塔が見えるし、センターラインのオレンジも効いてるし、停車スペースの道路標識もワンポイント。

さすが、公爵!!

8   Pu_tos公爵   2005/9/19 20:45

ありがとう、監督

褒め言葉うれしいよぉぉぉぉ

コメント投稿
朝から釣り、朝から写真
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア OLYMPUS Master 1.3
レンズ SIGMA 18-50mm F3.5-5.6
焦点距離 44mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 曇り(6000K)
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (2,236KB)
撮影日時 2005-09-17 07:12:11 +0900

1   どらエスク   2005/9/17 09:31

この辺は趣味人が多いようです。
灯台に はまって、今日で3日目です。

コメント投稿

牙
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2448x1836 (2,318KB)
撮影日時 2005-08-31 12:43:04 +0900

1   Ben   2005/9/17 05:30

 美しく手招きする彼女は気づいているのだろうか。
見えていることを。
旧マクロ50mm F3.5(Photoshopで気持ち味付けとリサイズ)

コメント投稿
月齢11.8
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア OLYMPUS Studio
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2211x1717 (165KB)
撮影日時 2005-09-15 22:49:46 +0900

1   やにちゅー   2005/9/16 21:49

月撮って見ました。
何枚撮ってもこれ以上ピント合わせられません!

2   ママくん   2005/9/16 23:55

こういうのね〜、撮ってみようと思ったけど撮れないのよね。
どのくらい望遠ですか?
マニュアル撮影ですね、、、絞りはいくつくらいなんですか?
三脚 乗せてますよねえ?

こういう風に月撮るの、わからんのよぉ(=;ェ;=)

教えて、教えて!

3   やにちゅー   2005/9/17 17:51

姐さんごぶさたです!
被写体の大きさからみても、もっとピント合いそうなんですけどねえ。
機材?ウデ?

レンズはタムロン500mmレフレックスなので、f8固定です。
勿論ゴツイ三脚使用で、ミラーアップ2秒で撮影しました。

アルで震える指と霞む眼では、これで限界のようです。
2000mm位あればもう少しピント合わせられるかも?
もっともっとくっきりアナボコが見えると思ったのに…(悲

4   ママくん   2005/9/19 20:20

データをありがとう(^^)

他の板でも月がアップされてました。
1200mmとか。。。そしたら動くのがめちゃくちゃ早いって。

そうだった。。。
肉眼で見てたら止まってるように見えるけど、地球も月も動いてるんだった!!!

5   やにちゅー   2005/9/19 21:36

姐さんこんばんは!KMでめっけました。
成る程そういえば、やけにカメラずれるなー締め付け弱いの?
って思いながら修正してました。

まさか、設定ちょっといじってる間にファインダー内で移動するとは…
想像もしていませんでした。気付いてビックリです。

コメント投稿
今朝は晴れ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア OLYMPUS Master 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
焦点距離 40mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (2,965KB)
撮影日時 2005-09-16 06:43:14 +0900

1   どらエスク   2005/9/16 08:24

昨日と同じロケーションにて。
今朝は晴れてます。

2   やにちゅー   2005/9/16 21:54

いいですねー。
素晴らしい色合いですね。
個人的にはこっちの構図が好きです。

コメント投稿
小さな灯台の朝
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
焦点距離 51mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,255KB)
撮影日時 2005-09-15 06:37:17 +0900

1   どらエスク   2005/9/15 07:43

幾重にも流れる雲が印象的な朝でした…

4   へい柔道   2005/9/16 13:14

ほんとだ。
静寂感がすばらしい。
いまの私(たち)に最も必要なものはこれだ...。

5   どらエスク   2005/9/16 20:18

おずさん
本当はもうすこし画面の左が美味しい雲だったんですよ。
後から、撮影位置を悔やみました。
それで次の日(今日)リベンジしてきました。

りょうじさん
朝の日の出直後のゴールデンタイムです。
パチンコでいえば「大放出フィーバータイム」の美味しい時間帯でした。

へい柔道さん
オフ会、お疲れ様でした。(^_^)
N古屋では、嵐のような1日だったようで……

6   やにちゅー   2005/9/16 21:51

おお、絵描きさんの絵画のようですね。
暫し見惚れてしまいました。

7   ママくん   2005/9/16 23:43

ママくんがせっせと波乗りおねえさんを撮りにいった海岸に風情が似てるんですが、景色としてこんなに綺麗に撮れたためしがない。
っていうか、だいたい海ってどういうわけか逆光。
まあ、太平洋側だったら同然南が海だから仕方ない。
あえて朝方か夕方、光が斜めになる頃に順光方向を向いて撮らなければ決してこのような綺麗な色になるもんじゃない、と身をもって体験。
しかも潮が舞いだすと白く煙ってしまうのですよね。
こういうもくもくの雲が出るのだって、毎日じゃない。

よく撮られた!、と感心いたしておりまする。

8   どらエスク   2005/9/17 09:26

やにちゅーさん
はい、E-300では写「真」よりも、色をいじって楽しむ今日この頃です。

ママくんさん
この日、散歩のおばあさんが「毎日見てるけどこんな綺麗な空はめったにない」と言ってました。
このもくもく雲に魅せられて3日連続で現場へ通ってしまいましたが、2・3日目は晴れでした…

コメント投稿
昨日の夕焼け
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (782KB)
撮影日時 2005-09-14 18:01:53 +0900

1   どらエスク   2005/9/15 07:52

おお…。この夕焼けもきれいです。
雲の色、空のグラデーション。
胸キュンです。癒されます。

2   Ben   2005/9/15 05:37

 ほんとに綺麗な時は、信号待ち渋滞の車の中でした。
やっと、田んぼの真ん中で車を止めたら末期。でも、夏の空気と秋の空気の入れ替え戦を見ることが出来ました。
Photoshopで少し味付け・・。

3   おず   2005/9/15 11:00

あっ!これこれ これです。
昨日自分が見た雰囲気とそっくりです。いいな〜これ…

カメラを持っているときにこの空にもう一度遭遇したいです。
今日は今にも降りだしそうな曇り空(悲

4   やにちゅー   2005/9/16 22:03

こんなの撮って見たい…
すごい綺麗。

5   ママくん   2005/9/16 23:47

はい、ほんの何秒かで夕陽って沈んでしまうのですよね。
w川・o・川w オォーーー!! と思った瞬間、、数秒後はもう違う色になってる。
それで、何度美しい夕焼けを撮り逃したことか。。。涙。
(いまだに撮れてない)

空、大気は確実に秋になってますね、うん。

コメント投稿
夕焼け小焼けの・・
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.3
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (1,201KB)
撮影日時 2005-09-12 17:33:53 +0900

1   おっし。   2005/9/14 20:19

黄昏れてるな〜、夕焼けの中にトンボが2匹。
ほんと、素敵な写真です。
ちょっと赤味を足せば、もっといけるかな?

3   どらエスク   2005/9/14 22:34

あ、ほんとだ。拡大して見たら稲穂でした。
草と稲穂じゃ大違い。失礼しました。
それにしても素敵な写真ですね。
私も今日、夕焼けに挑戦しましたがイマイチでした…

4   Ben   2005/9/13 20:29

おばあさん「いい趣味ですねー。」
Ben「へぼなんですよ」

5   どらエスク   2005/9/14 04:25

広い晴れた空を赤く染め、草むらに見え隠れする夕日…。
わずかにかかる雲。癒されますねーー。
トンボが2匹、仲良く何かを話しながら飛んでいるように見えます。

6   Ben   2005/9/14 19:15

勿論、稲穂でござります。当地では、道路より高いところに田んぼがあることもあります。(最近、まともな写真が撮れないなー)

7   りょうじ   2005/9/14 19:22

写真の夕焼けの焼け加減とタイトルに参りました。

素敵な一枚ですね。胸キュンの一枚です。

コメント投稿
買っちゃいました
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX7
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1.0sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (3,841KB)
撮影日時 2005-09-12 18:14:33 +0900

1   りょうじ   2005/9/12 19:59

ここでの搭載、FX-7での撮影、手振れ補正繋がりってことでお許し下さい。

ヤフーの写真カテの友達の情報が入り、三宝カメラで買っちゃいました。

AF ZOOM Xi 28-80 1:4-5.6 ¥2、100(税込)

しっかし、送料、代引手数料が¥1.500で合計¥3.600でした。
少し凹んでます。

全部で5本あるXiズーム、あと3本ゲットする決心をしました。
といってもあと一万ぐらいでそろうかな。^_^;)

2   へい柔道   2005/9/13 01:16

あ”〜っ!!
また買いましたね〜!!

わたしねー。りょうじさんのXiの300ミリの写真見てねー
やっぱ純正はちがうなーとおもって
純正の100=300ミリズーム買っちゃったんよぉ。

ほしたらやっぱり、AFのキレもいいし、いいじゃんかー(なんなんだ)。

いろいろ見せられるとビンボになるよぉお。
なになに28-80かぁ。買っちゃうぞー。

コメント投稿
今年最後のトンボかな…
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア OLYMPUS Master 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 50mm F2.0 Macro
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (2,130KB)
撮影日時 2005-09-10 16:06:48 +0900

1   おず   2005/9/12 18:35

もうすっかり秋色です。まだまだ暑いけど;

2   どらエスク   2005/9/13 06:47

きれいな秋色のトンボですね。
E-300使ってて、黄系と赤系が強い色味だと感じるのですが、
その特性をうまく使われてるなーと思いました。
ひそかに、おずさんのトンボシリーズ好きです。

3   おず   2005/9/13 13:26

どらエスクさん トンボファンになっていただくことができて
とてもうれしいです。ありがとうございます。
自分は夕暮れとかのトンボが好きなので、色に関しては
この特性に助けられていることも多分にあって、
自分なりには好きな写真が撮れています。
青空も好きなのですが、これはまだうまく撮れません(悲
来シーズンにはもう少し違うトンボが撮れる様になりたいです。
また褒めていただけるように精進します。

コメント投稿
ちょっと通りますよ;
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア OLYMPUS Master 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 50mm F2.0 Macro
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (2,255KB)
撮影日時 2005-09-12 15:49:58 +0900

1   りょうじ   2005/9/14 19:21

参りました。バック→参りました。_|‾|○に訂正。<(_ _)>

4   おず   2005/9/14 21:55

りょうじさん ありがとうございます。
すみません、ちょっとグロいですかね…
でも小さな目が可愛いな〜と、やっぱりそう思われますか(嬉

カマキリ全体にピントを合わせたかったのですが
自分にはできませんでした(悲
このレンズ自分でも綺麗に撮れるので大好きなのですが、
いまひとつ使いこなせていません…

5   へい柔道   2005/9/16 02:03

いいですね〜。
おずさんおつけのタイトルがいいです。ぴったり。

グロくないですよ。りょうじさんご指摘のとおり、かわいい(笑)。

ただ、ひょっとするとちょっと陰ってますか。
私のところだと、色温度をぐっと下げて見させていただくと
とても自然な感じがするのですが…。
いかがでしょうか。

6   やにちゅー   2005/9/16 22:01

おずさんすげー!
キシャーッて構える寸前ですか?

7   ママくん   2005/9/16 23:37

オヒサです。

ちゃんと見ると綺麗ですねぇ。
ピント?合ってると思うんだけどなぁ・・・皆さん、自分に厳しい!
んとね、ママくんの感想としては、、そうピントはめちゃ綺麗やん!
強いて言うなら、、やっぱし色かなぁ。
個体がこういったちょっと茶色がかったものだったんでしょうか?
小さいうちはとっても綺麗な薄い緑ですが、この時期だったらこういう色なのかな?
イメージとしては、かまきり=緑っていう観念があるので、こう、、なんていうか浅田飴みたいなのを思い描いちゃうんですよね〜(^▽^;)

それにしても・・・かまきりの顔ってほんとにかわいいわ。

8   おず   2005/9/19 19:26

みなさん コメントをいただきありがとうございます。

>へい柔道さん
少し赤が強く出ているのは間違いありません。
未だホワイトバランスがいまいちうまく設定できていません。
日々勉強です。よろしければ、どのくらいまで色温度を下げて
ご覧になられたのかお教えいただけませんか?

>やにちゅーさん
このカマキリさんは、なぜだか終始まったりしていました(笑
別のカマキリさんの写真を今度アップしたいと思います、
キシャーっってやつを(笑

>ママくんさん
このカマキリ、茶色なんです。翅のふちだけみどりでした。
浅田飴って、ぴったりの表現ですね。
そういうカマキリも撮っていますが、イマイチなのでまだ貼っていません。
目から身体まで茶色いのや、目だけ浅田飴で身体が茶色とか、
全部浅田飴とか、いろんなカマキリを撮影しています。
自分もカマキリの笑顔に魅せられています(笑

コメント投稿

虹
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ20
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (2,477KB)
撮影日時 2005-09-10 12:21:08 +0900

1   るきの   2005/9/11 21:11

薄いですねぇ。
まあ、見た目も薄かったんでこんなもんかな?
滝壺あたりにしぶきがあがっていたので、こんなもんでしょうか。

うむ、なるほど(*^_^*)
あそこの滝ならもっと大きな虹が・・・。
また週末が忙しくなりそうです。

2   りょうじ   2005/9/11 22:06

虹、ちゃんと見えますよぅ。

このカットは大画面で見ると迫力凄いです。

日付けを見ると昨日ですね。

みじかにこんな風景があるなんて凄い。

北海道の滝は凄いと言っても行って見ると、なんじゃこりゃってのが多いので感激ですよ。

3   るきの   2005/9/12 00:21

身近でもないんですよ。
先週今週と行ったので慣れましたけど、遠いです〜。
もう身近な滝は行き尽くしたので日帰りできる遠くの滝にチャレンジ中。
法定速度(え?ほんと?)を遵守して1時間くらいでしょうか。

>北海道の滝は凄いと言っても行って見ると、なんじゃこりゃってのが多いので感激ですよ。

最近保険屋さんに「北海道の滝もオススメですよー」と
いわれたところです。
道路から近くにあって滝壺まで簡単に行ける大きい滝だったそうなのですが
場所は忘れました(^^;

北海道には行けないのですが、今はネットで滝の紹介をしている人が沢山いるので
行ったつもりで北海道〜♪

それにしても滝まで道を造ってくれた人たちに感謝ですね。

コメント投稿
晴れの幕滝
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ20
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (2,287KB)
撮影日時 2005-09-10 12:48:06 +0900

1   りょうじ   2005/9/12 19:49

るきのさん、
わざわざありがとうございました。

そうだ、会津ばんだいさんの磐梯だった、そして中学校の同級生に吾妻君ていました、思い出しました。<(_ _)>

2   るきの   2005/9/11 21:05

名勝と自称?するだけあって写真家が来て撮影していました。
みんなフィルムカメラなんですねぇ。

まあ、晴れた日に行っても美的センスのない私は
同じ構図なのでした(^^;あはは
滝壺が丸いので左側が隠れてしまってます。
ここもいれて全体を撮影ってのは無理そうです。

また行く予定です。
ってか何度も行きたい滝ですねぇ、ほんと。

おとんの一眼レフを借りたのですが50mとは・・・。
広角レンズ持ってなかったのか〜。。。

3   りょうじ   2005/9/11 22:02

>磐梯吾妻スカイラインの土湯料金所

よ、読めねー!

ばんだいあずますかいらいんのつちゆ料金所って読むんだべか?

4   るきの   2005/9/12 00:13

>ばんだいあずますかいらいんのつちゆ料金所って読むんだべか?

んだんだ。

コメント投稿
百日紅(さるすべり)
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Beta Version 2.0.0b1
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2448x3264 (7,493KB)
撮影日時 2005-09-10 15:32:35 +0900

1   けーざい   2005/9/11 03:57

TAMRON AF 90/2.8 MACRO (172E)にて撮影 (^_^)

それにしても手持ちで35mm換算180mmはかな〜り辛いです。ママくん凄い!!

13   ママくん   2005/9/22 03:58

(‾ー‾)(ー_−)ういうい♪
へい柔道さん、あんがと。

前に携帯トイレに落とした後も、誰かにそう言われたっけなあ。
とにかくバッテリー抜いて、乾かせ!って。

動かしちまったんだよな。
ダメだな、学習能力ゼロだ。
E1ね、そのまま戻してね、って頼んであるけど、まだ戻ってきてないの。
戻ってきたら試してみるね。

しかし、、ですよ。
既に、次のE1ゲットに向けて始動してしまったのねん。
たぶん手に入ると思うのね。
それまで支配人のカメラ、使わせてもらうけど、やっぱり借り物だから
あんまり粗暴に扱えないからね〜。

ところでよ!へい柔道さん。
NIKONに関わって、ちとおもしろいものめっけた。
レンズ板に来てちょーよ。

14   へい柔道   2005/9/22 12:34

知人に、コンデジなんだけど、ワイキキでスナップ撮ってて、
そのままワイキキに

       どっぼん


させたヤツがおりまんねん。んでどうしたと訊いたらやっぱり、


       うわ


と思って、すぐすい上げてスイッチ入れた っつーんだな。

そしたら一瞬動いて、そのあと音沙汰なしとなったって言うんだ。
あほかおめぇはそんなもなぁもうダメだええぃえい捨ててしまえ
と言うたったのさ。メモリはCFなので、それは

    洗って干して乾いてから読み込め

と言うたった。そしたらやっぱそれは大丈夫だったらしい。
なお私はマイクロドライブを胸のポケットに入れたまま洗濯機にかけ脱水機にかけ天日干しし、キレイになったものをそのまま継続使用している(ばき)。

んで後日談なんですけどもさ。
そのコンデジ、さすがに捨てずにおいておいて、ずっと忘れていて、ある日引き出しを開けたらそのコンデジが出てきて、ひょっとしてと思ってスイッチを入れたら


   ふつーに使えるようになってた

んだと。すっげぇなあ。捨ててしまえと言った私の立場は
ありまへん。コンデジさまえらい(__;)。

オリンパスだとコンデジよりもそら上とちゃうかと思うんですけど。

コンデジのほうが強いかなぁ。携帯電話もがっちり作ってあるもんなぁ。

15   へい柔道   2005/9/22 12:35

あれっ。ここけーざいさんのスレッドですがな。
すいません、けーざいさん。ごめんなさい(__;)。

16   ママくん   2005/9/22 18:04

ママくんも。

けーざいさん、ごめんなさいm(__)m

17   けーざい   2005/9/22 19:56

ママくん、こんばんわ〜 (^^)
あ、いや、飲み屋のマスターみたいにスレッド主は聞き役に徹するというのも、
悪くありませんですぞ(笑)

> 中古のE1買うか。。。

本日18時ごろのフジヤカメラで中古E-1なら2台ありましたですよん。
どちらも7万なんぼくらいですから、修理代よりはるかに安いです。

上京しませう、そうしませう。 (^^)

ちなみに状態の良いSD10も置いてありましただ。。いっそのことこちらも。。。(笑)

コメント投稿
おやつおくでよう
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア OLYMPUS Studio
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
焦点距離 54mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (2,118KB)
撮影日時 2005-08-17 12:47:21 +0900

1   やにちゅー   2005/9/10 21:48

ウチのワンコです。
ピー10歳です。

11   ママくん   2005/9/11 22:56

必殺飼い主殺し!の技ですなぁ〜。
このつぶらな瞳で見上げられると、ワンニャンの飼い主はいちころ。
へろへろへろ〜〜〜ってトロけちゃうんですよねえ。

ああ、ほんとに、その表情がよく出てること!
かわいい〜〜〜〜〜〜。

12   やにちゅー   2005/9/11 23:07

姐さん、こんばんは。
解りますか、ほんとに彼女のかまって光線は強力です!
シッポ飛んでくでー!って感じで目を細めながら振りまくります。

サイレンには雄叫びます。放すと姉妹で噛み合うので要注意です。
始めは仲良く遊んでるのに、一瞬後には顔は穴だらけです。(牙跡)

13   へい柔道   2005/9/12 01:12

わ、わからん…(悲)。

コニミノ板の「ヒロシです」のギャグも、オリジナルなものでは
なかったと知ったのは、昨日のことだったりする。。。

でも「○○○ピー」は知ってるはずですよねぇ。
うーむ。

14   へい柔道   2005/9/18 01:44

そろそろ答が出ているかしらんと思って
見にきましたが、そんなことはどうでもいいっ!
かわいくて、また見入ってしまった(笑)。

15   やにちゅー   2005/9/18 16:40

へい柔道さん、ごめんなさい。
次の姉妹紹介まで暫しお待ち下さい。

シャンプーしてから、と思ってますので
もしかすると来年かも…

コメント投稿
E-300でKonicaのHEXANON ARレンズを使う(45)
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア SILKYPIX(R) 1.0.13
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2448x3264 (6,457KB)
撮影日時 2005-09-04 16:43:24 +0900

1   やにちゅー   2005/9/10 19:09

くろうむめっき!

2   けーざい   2005/9/10 18:45

KONICA HEXANON 52mm F1.8
F4 RAWモード

3   けーざい   2005/9/10 19:25

やにちゅーさん、こんばんわ。(^^)

ちなみに「焼き鳥」屋さんの壁でした (^O^)

4   やにちゅー   2005/9/10 19:28

この質感は凄いですね!
ちなみに鉄候補じゃ無いのですか?

5   けーざい   2005/9/10 20:20

え〜っと、、あんまり興味ないです (^_^;

コメント投稿