‘枝垂れ桜’と太閤秀吉像
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 2816x2112 (2,598KB)
撮影日時 2012-04-23 14:41:18 +0900

1   MUCA   2012/4/28 10:13

大阪梅田から高速特急バスで
今日のお宿、有馬温泉に到着です
きれいな‘枝垂れ桜’が満開でした
駅の前に銅像がありました
温泉街を見守るように鎮座しているのは
太閤秀吉像だそうです

2   gokuu   2012/4/28 19:28

MUCAさん こんばんは〜〜
枝垂れ桜が見頃ですね。良い時期に行かれました。
温泉はあちこち行っているのに有馬へは行っていません。
六甲が邪魔してたのかな。(笑)
秀吉が鎮座とは知りませんでした。秀吉と言えば思い出します。
昔の新大阪駅の改札口前には金色の千成瓢箪が飾って有りました。
待ち合わせの目印にもなっていました。改築後は無くなったのかな?

3   MYCA   2012/4/30 10:22

gokuu様 お早うございます

コメント有難うございました
‘MUCA’だなんて!自分のネームを間違えるなんて(@_@;)
秀吉と云えば普通は、鎧兜の武士のイメージが強いので
最初に見たときには、有馬の名士の像かと思いました
進行方向ばかり見ていて金色の千成瓢箪は気づきませんでした

戻る