お呼びでしたか。
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0000
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (6,279KB)
撮影日時 2015-09-12 08:16:29 +0900

1   m3   2015/9/17 00:20

最近、あちこちの掲示板がきな臭いですね。やっぱり板は燃えるのかなぁ〜。
そうでなくても、このXP版は、クリック、クリック、で、うっとうしいです。
オンマウスで各ページメニューがプルダウン出来る手法があるのに、クリック、クリック、で、無精者には、、、。
無精したいから、コンピュータを使うのに。 まったくです。

そうそう、
zzrさん、「山形の蝶」の下記 URI 拝見させて頂きました。雌雄がそろっていてすごいですね。
http://photoxp.jp/pictures/156145

標本作りは、卵や幼虫の採集から飼育で、成虫採集からの標本作りは、個体の新鮮みが薄れるので、敬遠されるようです。
小生、チョウの観察はしますが基本的に採集はしません。
じつは(「昆虫日記」小山内 龍 著)という、この古書、チョウ屋のバイブルでして、然る方の形見なんですが、小生もだいぶ年なので、面倒見の院生が今年社会人になったので託しました。各種の幼虫の採集、飼育や、そして羽化した成虫の標本作り、という奮闘記です。


ところで、昆虫や植物でしたら、第一人者は masa さんですよ。
機種:Canon EOS-1D X を使用され、最近、昆虫板は少ないですが、キャノン、風景、花、などに投稿されています。

zzrさん、昆虫板にも是非御立ちよりください。
昆虫板は、お願いしないかぎりコメントがほとんど付きませんのでマイペースです。たま〜に燃えますけどね(笑)
それと、チョウはその幼虫の食餌(食草、食樹)とその種の発生環境と時期がわからないとなかなか観察出来ません。

以上、おじゃまでした。

2   zzr   2015/9/17 02:12

m3さん、こんばんは。

変なコメントを入れるつもりは無かったのですが、飲んでるうちに頭に血が上ってやってしまいました。
次の朝の、すごいやっちゃった感が。。
申し訳ありません。

標本は実際の大きさや色がわかるのでいいと思いましたがあの状態でとまってる事ってないですよね。
アゲハもいいけどシジミ系は綺麗でかわいらしくて特に魅力的な写真の素材だと思います。

今までは見つけたら追いかけて撮る、でしたが来年からは今年知り合えた虫屋さんに情報をもらって撮りに出かけたいと思っております。
いいかな、と思えるものが撮れましたらそちらにもおじゃましたいです。

ありがとうございました。


戻る