穂高は悪天候
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ EF35mm f/1.4L II USM
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 -2.0
測光モード 部分測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x1866 (9,536KB)
撮影日時 2015-10-12 17:03:16 +0900

1   GG   2015/10/13 23:22

眺望悪くさっぱりだね、とでも言いたげでした。

2   ペン太   2015/10/14 18:28

GGさん こんばんは。

 上高地へ行かれましたか~。
黄葉が見頃だったのでは・・・?
 田代池から河童橋へ向う途中でしょうか 親子の猿を
穂高背景に巧く取り込まれましたね。
  今朝ライブカメラ見たら 穂高早冠雪していたみたいです。

11月閉山前辺り、観光客も減って 冠雪した穂高を背景に
素晴らしい景色見えますよ^^
 (ただしめちゃ寒いですが) 

3   GG   2015/10/14 19:17

ペン太さん、毎度有難うございます。
ツアー数日前にキャンセル発生で辛うじて行けたのですよ、ラッキー
とはこのことですね。当日は河童橋から梓川左岸、明神池から右岸
コースを歩きこちら河童橋付近で名物の上高地猿を発見でした。

翌日は左岸から大正池、田代池から田代橋を渡って河童橋への散策
コースでした。平坦な道、三脚担いでの撮影は小雨交じりも
あって快適ではなかったけど、思わぬ幸運で行けたこと文句は
言えませんね。

穂高の初冠雪は翌日帰る間際に前穂高がチラッと見えただけでしたが
諦めていただけに感動モノでしたよ。

できれば5月か6月、新緑と雪山とのコラボ計画したいものですが
混雑を避けるならその時期も良さ気ですね!
30年前の家族旅行、河童橋でのショットぐらいしか思い出しませんで何だか初めて見たような上高地に感動の連続でしたよ。

4   F.344   2015/10/14 21:01

ツアーで上高地・・・
事前予約だから
お天気だけはなんともなりませんね
相当な混みようかと思いますが
紅葉の時に行けたことに意義ありでしょう

5   ペン太   2015/10/14 19:44

上高地内で泊まりのツアーですか!
 お天気に恵まれたら 穂高のモルゲンロートが見れたかも・・
又のチャンスに持越しですね~。

 私は多分 大正池ホテルの相部屋(が あることは雑誌とかには載っていませんが)に泊まって 夜明け前から大正池のほとりでスタンバイ・・・で夜明け前後の大正池と穂高のシメントリー狙いが定番です。
 但し11月だと本当に寒いので防寒対策は必須です^^;

運に恵まれれば 田代池で樹氷の着いた木々に 昇った朝陽が当たり
朝霧に包まれた湿原が撮れる時もあります。(ここ狙いで 結構カメラマンさん達、陣取りしていますけど・・)

 上高地を機材担いで散策出来るかどうか、体力測定の意味も持たせていますが ここ二年行っていないのでちょっと不安です~。

6   GG   2015/10/14 21:09

ペン太さん、毎度です。帰って来たばかりなので感想を込めて
うれしいコメントになりますね~体力は同年代から比較すれば
まだ有るように思うのですが、どっこいですね。かなりバテバテで
筋肉痛がスゴイです(笑)
早朝気になって早起きするも小雨シトシト状態で穂高撮りは
諦めました。

大正池って梓川に立ち枯れ木がポツンとある程度でしたっけ?
田代池から当たり前の林道を歩いて突き当たって見たら真っ白い
石がゴロゴロとここはかつて池になっていた所は想像が付きましたが
ひょっとしたらロケ地が違うのかも?
穂高が見えればバンザイものでしたけどね、焼岳も霧が掛かっていて
惨敗でした。

田代池は確かにフォトジェニックな観光写真にはうって付けですね
11月で樹氷が見られますか、午前中は逆光になると思いますが
樹氷に光芒キラリも絵になりそうですね、そうですね朝霧なら
更に幻想的になりましょうね。




7   ペン太   2015/10/14 21:19

 >大正池って梓川に立ち枯れ木がポツンとある程度でしたっけ?
多分そこは焼岳も見えるポイントかと・・
 あの辺りは流入する土砂で 本当に池が消えちゃいました。

もっと手前(釜トンネル寄りの ”大正池ホテル”のバス亭から池に下りた辺りは 穂高の絶好の撮影ポイントです。
 (ひょっとしてその辺りまで土砂が押し寄せていたら驚愕 愕然ですが・・・)

大正池自体も焼岳の噴火で梓川がせき止められて出来た池
土砂の流入も自然のなせる技  人知の及ばぬ領域ですね~。

8   GG   2015/10/15 00:12

ペン太さん、30年ぶりの上高地だったのですっかり忘れてましたが当時の
家族写真を見たら林立する立ち枯木の多さ、しかし砂地や石ころだらけで
した。焼岳も見えますので先日は同じ所に立っていたわけですね。高い枯
木と数本の枯木が梓川に立っているのみの風景は変わらずでしたが
8月お盆の穂高はバッチリ写ってました。

で、上高地に入ってバスの中から外の景色を動画でも撮っていて
それも確認したら、細長い池の前方には穂高も写ってましたよ
遊歩道も確認できましたから、そこからの撮影だったと想像できます
水はたっぷりありますよ。快晴の雪山が撮れたら最高ですね~

ただ東京電力が水力発電用の調整池としても
利用されているそうで浚渫した土砂事業をやめた場合7~8年で池は
土砂で埋まってしまうそうです。wikiより

戻る