秋の蝶
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア ArcSoft MediaImpression
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2342x1560 (807KB)
撮影日時 2015-10-14 13:36:16 +0900

1   ななつ星   2015/10/23 20:37

ツマグロヒョウモンは近年、都市部で激増しているそうですね。
元々は南方の蝶ですが、温暖化で北上し、幼虫が好きなパンジー、
すみれが公園で、家庭で増えたのも一因らしいです。
レンズ:ソニーE18-200㎜LE

2   花鳥風月   2015/10/23 22:13

秋の蝶 パンジー食べて 豹の柄

3     2015/10/25 21:09

こんにちは
花鳥【課長】さんが 言う様に 綺麗なひよう柄ですね
大きく 伸ばして 見入りました

4   ななつ星   2015/10/27 20:35

花鳥風月 さん、こんばんは
まさに豹の柄(紋)です。
ツマグロは尾っぽの部分が黒いから名づけられたようです。

雀 さん、こんばんは
大きくして見て頂き恐縮です。いつもありがとうございます。

戻る