東京のアオスジアゲハ 
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3128x2168 (2,138KB)
撮影日時 2009-08-08 15:44:57 +0900

1   masa   2009/8/9 08:05

これまたGood shot!!
背景が綺麗に処理されて、アゲハが浮き立つようです。

花は"ヤブガラシ”(ブドウ科ヤブガラシ属)といいます。
緑色の花弁は開花後半日ほどで散ってしまい、白色の雌蕊が中央に
立った直径約3mmの橙色の花盤(盤状の花托)が残ります。この花
盤は蜜が豊富で、蜂や蝶などの昆虫がよく集まります。

2   写真好きA   2009/8/9 01:06

東京の蝶にしては羽根の傷みが少ない方です。
アオスジアゲハはこの花(名前不明)が好きなようで
良く集まって来ます。

3   stone   2009/8/9 10:57

ドンピシャ!明るく綺麗に捉えられましたね!!
素敵な作品です。モスグリーンの背景いいですねーーー。

4   写真好きA   2009/8/9 19:24

masaさん、こんばんは、いつも素敵なコメントありがとうございます。
花の名前をおしえて頂きありがとうございます。
都心ではあまり蝶はいませんが、この花のところには来ていました。

stoneさん、こんばんは、いつも素敵なコメントありがとうございます。
この花の咲いているところを見つけて、粘っていたら
ちょうど蝶が来ました。来ない日の方が多いです。

戻る