灯台の見える隘路
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 17-50mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.3
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2200x1467 (2,543KB)
撮影日時 2012-05-20 10:47:12 +0900

1   プゥ   2012/5/29 20:47

能登の志賀町という小さな漁村にある福浦灯台です。
白い瓦屋根のが。日本最古の現存する木製灯台なのだそうです。
突き当たりにある看板がなんともカメラマン泣かせですが、目立つものと言ったらこれくらいしかない小さな村の人がこの灯台を大切にしている気持ちが感じられ、嫌いになれません。
私が村の中をうろうろしていると、お爺さんが「灯台かえ?灯台行くんかえ?」と気遣って下さいました。

2   gokuu   2012/5/29 21:15

プゥさん こんばんは〜〜
にくい構図です。建物と生垣かな。その隙間から灯台とは。
如何にも田舎の海辺という感じが100㌫表現されていて流石です。

3   ペン太   2012/5/29 21:27

プゥさん こんばんは〜

 北上されて能登まで行かれたんですね!
 この季節の日本海は穏やかそうですね。
 青空、青い海を背景に小さな灯台が映えています。 

4   坂田   2012/5/30 06:39

プゥさん こんにちは
志賀町を観光バスで通った時に遠くからこの灯台が見えたのを思い出しました。

5   プゥ   2012/5/30 07:27

gokuuさん
ありがとうございます。
バイクを止められる所から、藪のような隘路を通ってここまで来ます。
隣には畑があるささやかな灯台ですが、行く手に現れた時は感動しましたねぇ。その時撮ったものです。お天気も良くて最高でした。
ペン太さん
おはようございます。
能登西海岸は東海岸と比べて「能登金剛」をはじめ荒らぶる海のイメージですが、この日は「ひねもすのたりのたりかな」で、波の音は小鳥の声にさえかき消されるようでした。
私は海なし県在住のせいか、灯台がとにかく好きなのです。
坂田さん
おはようございます。
この灯台は県道からちょっと外れた所にありますが、その観光バスはなかなか責めた走りをしたのですねぇ(笑)能登金剛に行くまでちょっと暇になるので寄ったのかもしれませんね。ツアーの企画も大変です。

6   気まぐれpapa   2012/5/30 07:31

ブゥさん、おはようございます。
日本海の群青色とはてしない地平線
小さな灯台も役にたつのかと思ってしまいますが
夜の海からは小さな光もよく見えつので助かりますね。

7   調布のみ   2012/5/30 08:48

プゥさん、お早うございます。
ぱっと目の前に開けたような構図が効果的、青い空と海に白い灯台が映えます。

戻る