森へ向かう道
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 17-50mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,329KB)
撮影日時 2012-08-26 12:22:26 +0900

1   プゥ   2012/8/29 18:17

非アスファルト農道・・・あったかなぁ?と思って軽井沢で撮った写真を見てみたら、ありました。
残念ながら浅間山方向に向かう道ではありませんが・・・右の畑の白いのは蕎麦の花で、今長野県ではいたる所で全盛を迎えています。

2   調布のみ   2012/8/29 19:08

プゥさん、こんばんは〜。
青空にスジのようになびいた雲が秋の清々しさを感じさせます。
蕎麦の花って今頃咲くんですね〜。この景色にピッタリ、中央の道が効果的です。

3   gokuu   2012/8/29 19:26

プゥさん こんばんは〜〜
二本の道というより轍の跡かな。放射状構図が素晴らしい。
自然の道に紺碧の空と流れる雲が素敵な風景です。
雲に風を感じて暑さを感じません。林も美しい。
こんな場所で生活すれば長生き間違い無しですネ!

4   気まぐれpapa   2012/8/29 20:02

ブゥさん、今晩は。
輪ダチのある道も雰囲気がありますねぇ
雲の流れも秋らしくなって来ました。
蕎麦の花も白一色で綺麗でしょうね♪

5   プゥ   2012/8/30 06:38

調布のみさん
おはようございます。
蕎麦の花は2ヶ月くらい前から咲いている品種もあったと思いますが、一般的な開花は今で、収穫になると各地で新蕎麦祭りが開催されます。それも楽しみですねぇ。
gokuuさん
おはようございます。
この日前後はこういう雲が目立ちました。軽井沢であっても気温は30℃くらいで、決して涼しい日ではありませんでしたが、強めの風も吹いていて鬱陶しさは感じませんでした。
林はさすが軽井沢らしく、農道脇であっても整備された様子があってちょっとお洒落を感じるほどでした。
気まぐれpapaさん
おはようございます。
結構明確な轍で、緑と青のツートン風景にインパクトを与えてくれました。
蕎麦の花はとっても小さい花々ですので、これくらい、ほぼ真横に近い角度から撮ると絨毯っぽく見えて綺麗です。

6   Booth-K   2012/8/31 00:18

轍っていいですいよね。昔はこんな道ばかりでしたから。すじ雲が全体にいい表情を出していると思います。秋近しですかね。

7   Nozawa   2012/8/31 04:31

お早うございます。

 土の道の日本の轍と蕎麦畑の花が清楚で良いですね。

戻る