バリオのティートン
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DYNAX 5D
ソフトウェア DYNAX 5D v1.00
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2598x1727 (1,629KB)
撮影日時 2006-05-21 11:44:45 +0900

1   バリオ   2006/6/6 15:53

【9423:シーズン前のハーバー】で、
志茂金武さんにいただいたご意見を参考に、
ちょっとチョキチョキしてみました。

左にもうちょっと湖面が入ってたほうが、かっこよかった気がしますが。

2   志茂金武   2006/6/6 18:57

ご指名ありがとうございます(笑)

私はキレイに見せるためのトリミングはアリだと思っています。
ゆえに前回のは、添削指導するつもりはなかったのですが、
キレイな景色なだけにすべてを入れ過ぎていて
見せたいものが伝わって来なかったのでついつい書き込み
失礼しました。

3   tomesan   2006/6/6 20:29

私もトリミング賛成派です。
写真雑誌とかで色々な構図にプロがアドバイスをする点で、
何を伝えたいのか分からないから、出来るだけシンプルにかつ大胆に!
っていうのを意識をしています。(まぁあくまで自分なりにですがw
迷ったら、大きめに撮ってトリミング、写真の表情かわりますようね!

バリオさんの写真の場所行ってみたいよぉ〜
なんか、ボーっとコーヒーとか飲みながらボーっとしていたいなぁ〜

4   りょうじ   2006/6/6 21:24

バリオさんのスケールの大きなアメリカでいつも癒されてます。<(_ _)>

トリミングって気にし出したら大変ですね、僕も99%トリミングして、やり過ぎて失敗が多いです。

この構図は素晴らしいと思います。
しいて言えば、右上の青空が余分なのかなぁ。
あとコントラストを調節して湖の質感が出れば完璧だと思います。

5   バリオ   2006/6/7 07:37

ありがとうございます。

tomesan、グランドティートンはよかったですよ、お勧めします。
ボーっとするもよし、カヤックやハイキングでがんばるもよし、
鱒釣りで晩のおかずを稼ぐもよし、
写真なら風景から野生動物から鳥まで、すばらしいです。
バリオはカヤックが好きなので、カヤック持って行かなくってすごい後悔しました。
ただ、都市から遠い割には、有名なイエローストーンのすぐ隣なので、
時期を間違うと観光客で込み合う可能性があるのが欠点でしょうか。

皆さんご指摘のとおり、トリミングは難しいですね。
りょうじさんがおっしゃるとおり、湖面をもう少し大きく、
空をもう少し狭くしたかったんですが、
元の写真の関係で、そうもいきませんでした。
横長の写真にするのも手ですけど、
今回は縦横の比率を変えずにがんばってみました。

それと、投稿してすぐ明らかな失敗に気がつきました。
バリオの写真はいつも右下がりなので、
向こう岸が水平になるように回転して調節したんですけど、
この写真に限って言えば、右側が近いので、
少し右下がりになるのが正しいはずですね。

戻る