等身大の古き門
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1125x1500 (602KB)
撮影日時 2008-12-04 14:07:58 +0900

1   stone   2008/12/7 20:56

経年の貫禄、赤く色付く千両と南天、門を潜ると黄葉の絨毯
素敵な空間でした。
門に掲げられた風格のある看板、、でも読めませ〜ん
左は黄壁山と見えます。右は「火○閣世外」でしょうか^^;

2   スタート35   2008/12/8 09:10

初冬の斜光を浴びた静寂な雰囲気が堪らないです。こういう佇まいを見るとホッとします。
好きなショットです。

3   stone   2008/12/8 18:17

スタート35さん、ありがとうございます。
このシーン最初は木戸から覗く向こうの空間だけを狙ったんですけど
そこへ至るこの引いた景色がないと見て面白くないかな〜とこっちを選びました。
横位置を撮っていればそっちを選んだかもしれませんね(^^
京都は豪華な日本建築が多いのですけれど
こういう小さなくぐり抜けるような門戸が好きです。だので宇治まで行かずに
途中下車して黄壁(おうばく)を選んじゃった。
三室戸寺(周り)へも行きたかったな、近い内にまた出向こうかと思います。
万福寺を巡るのもいいんですけどね、とてもでっかい総本山ですので写真しだしたら止まらないかも‥
というか拝観料取るお寺嫌いだぁ(爆;

戻る