食用百合の花が咲いた
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2900UX
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.22.3
レンズ
焦点距離 7.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/120sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (740KB)
撮影日時 2008-07-23 06:21:23 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2008/7/23 08:16

 皆様お早う御座います。
今年も食用百合の花が畑に沢山咲き始めました。
チューリップの花と同じで咲き揃ったら花を摘んでしまい球根を太らせます。
この頃になると葉っぱの根元に沢山のむかごがつきます。

2   ハルカカナタ   2008/7/23 09:42

Hiroshi Nozawa 様 お早う御座います。
これは鬼百合ですよね。咲きそろったら頭(花)をちょん
切るというのも理にかなっているとはいうものの忍びないですね。
そう言えばボタンもダリアもアジサイも鑑賞の役目を
終わったら花を摘んでしまいますね。

3   Hiroshi Nozawa   2008/7/23 10:56

ハルカカナタ様、お早う御座います。
オニユリ系の食用百合です。
長年球根の食用に改良されていますので、花観賞のオニユリとは幾分違いがあるようです。

ホントのところは良く分らないです。

4   gokuu   2008/7/23 13:06

Hiroshi Nozawa 様 こんにちは〜〜
昨年も確かこのユリをUPされましたね。冬のの茶碗蒸には欠かせません。
きっと美味しいユリ根が出来るでしょう。花は切花で楽しめば二度美味し
いユリですね(^-^)

5   Seichan   2008/7/23 13:17

Hiroshi Nozawa 様 こんにちは。
「オニユリ」は原種のユリだそうですが、食用に植えて
いるのですか。似ているのに「コオニユリ」があります
が、ムカゴがつくのは「オニユリ」の方ですね。球根を
太らせて食べる−茶碗蒸しに入れたユリ根はたまりませ
んね。大好きです(笑)。

6   Hiroshi Nozawa   2008/7/23 14:22

gokuu様、seichan様、今日は
昨年も投稿しました。
私が10代のころも、もう食用百合は花の観賞用とは別に栽培されていました。
大昔は同じ所から分かれたカモシレマセンが、オニユリとも違うし、コオニユリとも少しずつ違います。
茎の色とか、茎の綿のような細いものとか細かくは違います。

ヤッパリ食用のオニユリ系百合なのでしょうね。
長年、花観賞用の百合と、食用の百合は別々に改良されたのでしょうね。
百合の原種だそうで、有難う御座います。

戻る