ネギ畑
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ S(M42) Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 902x602 (201KB)
撮影日時 2006-01-22 15:37:37 +0900

1   haru   2006/1/28 08:51

今、ネギとか冬野菜が、結構良いお値段で、ほとほとまいっちゃいます・・(-_-)

とはいえ、私の周りは、ネギ栽培が結構盛んで、畑ではあちこちネギが見られます。。水不足で、たけが低めみたいですが・・・解放に近い絞りで1枚写してみました・・向こうに見える林は、武蔵野みたいな雰囲気で好きです(^o^)

2   MAK_ist   2006/1/28 10:06

haru さん

すいません,季節感が崩壊しました.(^^; 札幌はただいま冬真っ盛り,白い厚い雪の下に何もかもが埋もれています.

武蔵野チック...たしかに.こういう雪のない冬というのも風情ですね.これ見てたら鍋が食べたくなりました.f(^^;

3   小山卓治ファン   2006/1/28 15:59

あぁ、いいですねぇ♪タクマーに合ってる被写体のような気がしますよ。

4   haru   2006/1/28 18:02

コメントありがとうございます!

MAK_istさん、そうでしょうねぇ。。故郷にいても、こういう景色はありませんものね。今の時期。。それでも、つい寒いなんて言いたくなっちゃうんで、バチがあたりそう(^^;)鍋体が暖まってお野菜がたくさん食べれて(ってぇ、なぜカニではなくて野菜なのか(-_-))いいですよね♪

小山卓治ファン さん、ありがとうございます!絞れば、結構キリって写ってくれるんですが、、解放にしたときのこのなんともいえないふんわり感と柔らかさ大好きです♪

5   マフィンマン   2006/1/29 19:40

ネギは我が家の周辺でも栽培されてますが、被写体としてはちょっとなあ、などと思ってました。
でも、どっこい、この角度から見ると、絵になりますね。土臭さが漂ってくるようで、いいですね、ネギ。

ふだん見慣れたアングルからいかに抜け出すか、ということが重要なんですね。

6   haru   2006/1/29 19:52

マフィンマン さん、どうもありがとうございます!下から書き込みしてたんで、今気がつきました(笑)

スーパーで、見たら2本で198円なんですよォ!これだけで¥¥¥!!!ってつい感動にかられて写しちゃいましたぁ・・

っていうのは、冗談ですが、田舎育ちなんで、畑や田んぼ見るとつい写したくなっちゃうんですよ!汗のたっぷり流れてる、、丹精された美しさが感じられちゃうんですよね(^o^)

戻る