カモメの行列
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K20D
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver4.1
レンズ DA 50-200mm F4-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F9.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1936x1286 (167KB)
撮影日時 2008-12-10 11:25:59 +0900

1   Ours   2008/12/10 19:44

群れていると安心なのでしょうか、近づいてもなかなか逃げませんでした。

2   Hiroshi Nozawa   2008/12/10 20:14

今晩は

 癒し系ですね、可愛いしぐさです。
足が赤いのがユリカモメ、普通の色のが普通のカモメだそうですが、写真の足の色では?です。

3   Ours   2008/12/12 01:08

カモメの見分け方は難しいですね。
ウミネコとの違いもよく分かりません。
この近辺(大阪市内)では、ユリカモメが多いみたいです。
Hiroshi Nozawaさんのところではどうですか。

足が赤い(ピンク)ところの他、嘴も赤色、頭部の目の後ろに黒色斑からも、ユリカモメだと思います。

4   Maciej   2008/12/12 02:05

Ours
The splendid depth of sharpness (200 mmm). Beautiful scene.

5   Maciej   2008/12/12 02:07

Ours
The splendid depth of sharpness (200 mmm). Beautiful scene.

6   Maciej   2008/12/12 02:07

Ours
The splendid depth of sharpness (200 mmm). Beautiful scene.

7   Ours   2008/12/12 20:29

Thanks, Maciej

I was taken at almost closest focusing distance of DA50-200.

The scene recalled to me a famous Japanese children's song,
Seagull Sailors (童謡 カモメの水兵さん).

戻る