コンクリートの隙間に咲く和製ポーチュラカ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3936x2624 (6,411KB)
撮影日時 2011-09-19 08:58:25 +0900

1   masa   2011/9/19 11:24

Ekioさん、ありがとうございます。
カミサンに頼まれた洗濯物も干し終えたので、さて、これから裏山にヒガンバナを探しに行ってきます。

2   masa   2011/9/19 11:36

コウタロウさん、ありがとうございます。
舗装の隙間に咲く生命力と、そんな場所で太陽の光を謳歌するいじらしさに、恥かしさも忘れました。

3   masa   2011/9/19 10:45

「スベリヒユ」…純国産の野生ポーチュラカ属、地べたを這うように広がり、花径4−5ミリのチビさんです。
ワン公との散歩コースで、夏の間、毎朝出会う花です。朝方だけ咲いて、昼にはもう萎んでしまいます。
今日は、余りに綺麗に咲いていたので、帰宅後、カメラを持ってとって返し、歩道にベッタり匍匐で撮りました。
町内の道端での匍匐はさすがに勇気が要りましたが、今日を逃しては撮れないと、意を決して敢行しました。

4   Ekio   2011/9/19 10:56

masaさん、おはようございます。
「朝摘み」ならぬ「朝撮り」ですね。ご苦労様です。
180mmで小さな花を匍匐で狙う・・・なるほどかなり怪しいです(^_^;)
しかし、その甲斐ありましたね。光線の加減が気持ち良いです。

5   コウタロウ   2011/9/19 11:24

masaさん おはようございます
朝から匍匐ご苦労様です。
とても可愛いポーチュラカ、光線も好い感じです。^^

6   isao   2011/9/19 13:14

masaさん こんにちは
この花にポーチュラカと言う名前が有るとは知りませんでした。
この花をこのアングルで、こんなに綺麗に撮る事はmasaさんしか出来ませんね。
私も昨年匍匐してみましたが、上手く撮れませんでした。

7   調布のみ   2011/9/19 13:17

masaさん、今日は〜。
朝の斜光いいですね〜。光に透けた感じが美しいです。

8   gokuu   2011/9/19 14:24

masaさん こんにちは〜〜
凄いですねネ!道路に葡萄とは。さすが見事なお写真です。
スベリヒユの根は頑丈で所嫌わず繁茂します。畑のギャング。
ところが、このスベリヒユをお浸しにすると美味しいそうです。
食用にされる地方も有ります。食べた事は有りませんが・・

9   masa   2011/9/19 23:43

isaoさん、こんばんは。
スベリヒユの学名は"Portulaca oleracea"。赤・黄・ピンクで花壇を彩る園芸種の「ポーチュラカ」や「マツバボタン」もPortulaca属です。
地上1−2センチの花、カメラをコンクリートの舗道の上にペタンと置きました。レンズとの距離は35センチ位だったでしょうか。

調布のみさん、こんばんは。
朝陽って、あらゆる花に瑞々しい生気を与えますね。不思議です。

gokuuさん、こんばんは。
トロリとした葉液は栄養があるそうで、スベリヒユ・サラダという献立があります。今度、トライしてみましょう。

10     2011/9/20 18:06

今日はー masaさん
イエローとグリーンの配色が好きですね
体をまげての撮影 面白い体形カメラマンの宿命です。

11   masa   2011/9/21 18:12

雀さん、こんばんは。
気に入っていただけて嬉しいです。
>体をまげての撮影…
完全に腹這いになっての撮影でしたので、体は伸びているんです。カメラを覗いていなければ、完全に行き倒れかと思われてしまいますね(笑)。

戻る