キヤノン EOS 10D 作例

EOS 10D

2003年2月28日発売

EOS 10Dの仕様

光と色が見事ですね〜 ツクシではではありませが、私もこの作品のようになればいいな〜と妄想しながら撮ったのありますが全然ダメでした。 自分のpc開く時間が出来たら投稿させて頂きますので、ナニがいけないのか教えてくださいまし(T.T)   JMK 麦さん、入れ違いレスありがとうございます。 >ナニがいけないのか教えてくださいまし ...  
B かわいいですね〜^^ >シベに露出を合わせたら、花びらがぁ〜〜^^; でも緑も明るくてさわやかなので私はこの露出好きですね。  
まあち そのまんま、の題名ですが・・・^^; 今度は、WB日陰モードで、春らしいかわいらしさを色で表現してみました。 表現してみたって、、、色だけのような気もしますが・・・(汗)   JMK おお〜!これまたいいですね〜(^_^) 「咲き乱れ」とは対照的にほのぼの春を見事に表...  
JMK フグリチャンをMPで撮ってみました。 寄り添う感じにしてみたかったのですがどうでしょうか? ちなみに撮影倍率は約1.5倍です。   てふ さすがMP職人、シベにピンズバですね。 1.5倍ですか〜。90mmにテレコン使うか迷うとこですね。 主役、脇役の配置はこれでいいと思うので、 あとは「梅から桜の季節へ」みたいな光が入ってりゃー完璧ですね。^^  
まあち ・・・と、お行儀よく並んでいました。(笑) マクロ以外でも撮っていきたいんですけど、さてはて・・・?^^; 土が見えてしまったのがなんともですねぇ。。。(汗)   JMK タイトルピッタシ!! チューリップさんたちの声が聞こえてきそうな感じですね。 斜め構図もとても印象的です。   Snufkin まあちさん 私も斜め構図が面白いと思います。 真正面構図だとたぶんつまらなくなってしまうんでしょうね〜。 (今、顔を斜めにして...  
ひろっぴ とってもステキです(*^_^*) この感じで、撮れたら・・・<私の腕では無理ですね・・・(T_T)   まあち ・・・をマクロで表現してみたいな、、と。(^^ゞ セオリーを無視して(苦笑)、 メインが目立つようなアングルでなく溶け込ませて、 ピントもシベの先だけ…ほとんどピンなしです。(;^^A WBは消えてますが、電球(白熱灯)です。  
まあち 10Dなので、また違うのですよねぇ。。。(;--A ですが、この日はPL付けっぱなし状態だったので、 少しでも参考になれば。。 色飽和しているところはかなり少ないと思うのですが・・・。 逆光を検討されているようなので、逆光写真を。。 <...   LUCKGO 参考になります。帰ってPL探します!(スーツケースにちゃんと入れなきゃ^^; ただ、上手すぎですね!さすがです。  
まあち 昨日は暑かったですね〜〜 お散歩で桜以外の子を(いや、桜も、、^^;)撮ってましたが ダレてやしないかと、心配になりました。(苦笑) <だって、春の子たちなのに、夏日だもんねぇ。。。 でも、みんな元気に耐えて?ま...   B これすごく好きです。 距離が近すぎてボケきらない脇役君たちはきちんと日陰で控...  
JMK こちらも最近の初夏を思わせる天気のお陰で梅が咲き誇っています。 やがてこの梅の花も散り、ようやく桜の季節がやってきます。 ちょっと哀愁漂う雰囲気狙ってみましたが、くどかったかな〜?   まあち いいですねぇ〜。私は、好きですよ〜♪ 欲をいえば、左のシルエットも 「梅」とわかる形だとよかったですけど、こればかりはねぇ・・・。^^; 付き方が梅らしく思えるので、これでも十二分だと思い...  
まあち 今年は、各所一斉に・・・という感じですね。^^ 浜離宮でも1株でしたが、1分咲きくらいにまでなっていました♪ これから、慌ただしいんだろうな。。。   kusa まあちさん、いつもありがとうございます。 桜って難しいですよね。 こういう雰囲気のある写真好きです。 僕は桜を見ても吸蜜中のチョウばかり探しています(笑)  
LUCKGO イチゴ狩りのハウスの中で撮影はやはり気が引けました。 手ぶれはご勘弁…   まあち > 手ぶれはご勘弁… さては、周囲に遠慮で、気もそぞろで撮ってたましたね?(笑) データ的にちょっとつらそうですが、 可能ならもう少し絞ってイチゴの輪郭をもう少し見たかったかも? でも、そうすると、間の茎も目立つんですよね。^^;  
まあち #最近、なんか、2文字タイトルが多いような。。。(;^^A 新宿御苑のコヒガンザクラです。 今、まさに満開!去年...  
JMK 春の光に包まれてオオイヌノフグリが日光浴してました。 フグリちゃん思いっきりオーバーになってしまいましたが もうちょっとアンダー気味にしたほうがよかったでしょうか? 本人は気に入っておりますが・・(^^ゞ   わぁ〜、気持ちよさそうですねぇ〜(#^_^#) 葉っぱの形からするとラッパ水仙でしょうか? 見上げた先の黄色いボケが温かな春の日差しを感じさせてくれます。 見ているだけで気持...   まあち 気持ちいい画ですね♪ オーバーといっても飛...  
mete こっちできましたか、まあちさん。 まだ撮りやすいですもね、ここ。 メインはかなりしんどかったと思います。 綺麗なんですけどポイントが・・・・。 お疲れ様でした、出来ればお会いしたかったです。   まあち 夜桜は玉砕でした〜(苦笑) 三脚禁止は見てなかったんですが、使わず手持ち。^^; カ...  
LUCKGO ちょっとイメージが重いかな?   まあち グリーンのかぶった中での青が目を引きますね。^^ イメージは重いというより、静閑さ…かなぁ。。 ただ、題名とのギャップを感じました。 <私の中では、題名は爽やかなイメージです。   mete うん、閑静な感じに一票。 全体のグリーンのトーンがいいですね。 フグリちゃんの右側のスポットライトもアクセントになってるし。 重さはあまり感じないな、私は。   LUCKGO まあちさん、mete先生いつもレス有り難うございます。 この場所で寝転ん...   B スポット...  
JMK 春の七草のひとつ、ハコベが気持ちよさそうに咲いてました。 ようやくこちらも春の草花がお目見えしました。 MPで90mmっぽく仕上げてみましたが如何でしょうか?   まあち そろそろ七草がゆ?・・・なんてわけはないですよね。(笑) これからは、山野草のお目見えですかね。^^ > MPで90mmっぽく仕上げてみましたが如何でしょうか? ...  
umihiki 庭の梅です。 先週末は蕾がおおくて綺麗でした。 今週はすでに満開です。   まあち 清らかな感じでいいですね〜^^ こちらの方ではもう終わり・・・って感じですね。   てふ いいですね〜。この光の使い方、好みです。 主役に光抑えて、脇役にチョイ光入れて、ボケで流れ作る・・・ マネしたいです。   B 背景の色使いいいですね〜 もう一回り引いて空間とっても素敵かな〜。<   umihiki コメントありがとうございます。 いつもは開放で撮ること...  
てふ ひええー、フラッシュなしのMP5倍ですか(◎_◎;) 昨日MP3倍自然光で撮りましたがピント全然ダメでした。 5倍の世界から花クイズは厳しすぎます。 あとで分り易いの便乗させてくださーい。   Yoshihiro うわ、これはまた魅力的なMPの世界ですね。さすがJMKさんならで はの作品ですよね。 5倍で開放…というと、ピントの合う範囲は1ミリも無いのでは… これは手持ちで撮影されているん...   まあち ふきのとうかぁ。。昨日、久々に食べました。^^ いよいよ、春の到来なんですね♪  
てふ 100mmのこのフグリちゃんとMP2.5倍フグリ、 パッと見ではあまり大きさに差はないですねー。^^; お互い大きさより絵造りに力入れましょう。 この水彩画調も雰囲気たっぷりですね。   B 優しくて落ち着いたふんいきですね。   LUCKGO まあちさん、褒めすぎですよ、調子に乗ってしまいます^^; てふ殿、>お互い大きさより絵造りに力入れましょう...   LUCKGO 調子のって連張りです。 てふさ...  
JMK 難しい黄色の処理見事です。 メイン&バック同色なのにちゃんとメインが引き立っていて 素晴らしいですね。 個人的には上の黒い部分も黄色だったら、より好みです。   まあち その訳は、、、ニアミス。。。(シクシクシク) 、、ということで、浜離宮です。 Tsu-さんが広角なので、マクロで。(笑) <・・・微妙にピンがずれてる。。(;--A   てふ 微妙な淡い色ですね〜。 +1なのに全体が飛んでない。 レフ板とか使いましたでしょうか? 私もこの辺の色を模索...  
LUCKGO とうとう春が来ましたね!!   mete 春ですねぇ、ほんと。 いろいろ咲き始めましたね。 花びらの透けてる感じ、良いですねぇ。 好きです、こーゆーの。 私もがんばろっと。   てふ フグリちゃん、後姿もいいですね〜。 前ボケの間から覗くアングル、かなり這いつくばりながら探したのでは?(私もです)   LUCKGO meteさん早速のレス有り難うございます。 花粉症では、これが限...  
まあち くちばしが花粉でまっ黄っきですね。^^; さて、なにげに全体の構図は気に入っているのです。 でも、鳥さん、、、切ってますよね。。。 気になるものでしょうか? 個人的には、人の目線なので気になってないんですが…。  
てふ 「寒さなんか負けないぞー!」って感じですね。 その強さを分けて欲しいぐらいです。(寒さに弱いてふより) 背景にその強さがニョキニョキ見える、 ボケ具合が絶妙ですね〜。   JMK 寒い快晴の朝、新芽を見つけました。 霜の帽子をかぶって寒そうでしたが、寒さに負けない力強いオーラを感じました。   まあち ほんと生命力ってすごいですよね。 たぶん、この子たちもグングン育っていくんでしょうねぇ。。^^  
JMK 今日は真冬に逆戻りです。 ここ最近はこちらでも春を思わせる陽気でしたが、まだまだ春は遠いです。 冬と春のコラボレーションを探しに散歩してみました。 季節の移ろい感を出してみたかったのですが、いかがでしょうか?   てふ まるで背中で郷愁を語るような雰囲気ですね〜。 花が明るい方向に向いてグラデーションがあって、 この辺が季節の変わり目を表してるように感じました。   コンバンは 強さ、奥ゆかしさ、共に持ち合わせたとても良い作品だと思います。 一見寒そう...   ふじかわ いいっすねぇ。雪と花。こういうの狙いたい。  
JMK タイトル浮かびません・・・(^^ゞ 1枚の葉っぱに雪の結晶がくっ付ついてました。 どんなタイトルいいですかね〜? 御意見頂ければありがたいです。   まあち 今回は、きれいというよりカワイイですね。^^ > どんなタイトルいいですかね〜? ん〜〜、、、わたしだったら・・・ 「凍葉(いてば)のイヤリング」なんてどうでしょう。^^   どすこい おみごとです。 まあちさんのおっしゃるように、宝石のイメージがありますね。   てふ MPでF4.5・・・当るだけで凄すぎます^^; >どんな...  
TAK >まあちさん 奈良の鹿は人を見ると(エサをもらえると思...  
まあち 梅が終盤を迎えた、この季節。 ということで、花桃です。^^ 神代はトイレ横(苦笑)が、満開。 ここは、いつも真っ先に咲くようです。 その前のモクレンは、まだまだつぼみが堅かったです。   Snufkin まあちさん 冬場と違って、この時期になると次から次へと花が出始めますね〜。 「トイレ横」ってところが、ちょっとイメージダウン。。。(〜_〜;   かぜ あそこの白桃ですね。 神代は困ったところで、いち早く咲く白桃がトイレの横、売...  
満開!
満開!
28mm
まあち 中途半端な画ですみません。(;^_^A アセアセ… <下まで入れた状況写真はあるけど、やっぱりここには。。。 新宿御苑 日本庭園茶屋横のサクラです。 寄ると終わった花もありますが、概ね満開と言ったところです。 今日はなぜか(笑)28mm@最広角の...   Yoshihiro(冬眠中) おお、ようやく桜の...  
umihiki セツブンソウを期待して植物園にでかけてきました。   まあち シックな表現ですね。^^   JMK umihiki さん、初めまして。 しっとりした梅の質感、とてもいいですね。 やわらかな花びらの雰囲気が素敵です。   umihiki バックがなぜグレーになったのか、露出制御モードをなぜか「イメージセレクト」にしてしまったせいでしょう...  
JMK 今年は寒い冬でしたね〜。 お陰で沢山雪の結晶を写真撮ることが出来ました。 また雪の結晶を集めた今年2回目のギャラリー作りました。 御覧頂ければ幸いです。 http://www.geocities.jp/thanksmacroworld/   麦  おはようございます。 結晶の枝?が折り重なってとても可愛らしい形になってますね。 それにしても、良く似た形の結晶が3個も重なるなんて、自然の織りなす技ですね。  
まあち ...  
まあち う〜ん、題名が・・・^^; 昭和記念公園の日本庭園のあせびです。 滝のところなのですが、光がきれいなのでよく遊んでます。^^ でも、房なので悩むんですよね。。。   B 優しい色使いと光・ボケの使い方がやっぱりまあちさんらしいですね〜(*^^*)、これも好きな1枚です。 縦位置も当然押さえていらっしゃる...  
まあち サンシュユとマンサクの季節になりましたが、 毎度、この子ばかりにお世話になってます。(苦笑) 幻想を求めて、コントラストの低い画をよく撮ってますが、 微妙なラインが多いです。^^;   てふ ボケの流れが縦横どっちもあって躍動的ですね〜。 前ボケ(横の流れ)は枝でしょうか?   まあち てふさん、ありがとうございます。^^ > 前ボケ(横の流れ)は枝でしょうか? はい、枝ですね。 たしか、メインの子の枝...  
JMK 日付は変わってしまいましたが桃の節句でしたので 買ってきた桃の花を記念にさっき撮って見ました。 ピンアマですが雰囲気だけでも出せたらと思いまして・・・ アドバイスよろしくお願いします。  
まあち 枝垂れの表現ってうざったくなりがちで・・・。 ピントを合わせても近所の要らないモノにも合っちゃいますよね。。?(-_-; ボケも中途半端になりがちだし。。。 なかなか、イメージも固まりません・・・。 以上、ボヤきでした。(笑)<こらこら^^; わさわさと咲いて...  
JMK 毎度結晶写真です。 3月になりましたね。冬の季節も残りわずかです。 あと何回結晶の撮影できるんだろう。ちょっと切なくなってしまいました。 これからもず〜っと綺麗な結晶を結ぶ雪が降ってくれるといいですね。 地球に愛を込めて・・・   まあち これは、あまりお目に掛からないような。^^ <もちろん、そんなに見てないわけですが…。(笑) > これからもず〜...  
JMK 関東にお住まいの皆さんの作品は正に春真っ只中という感じですが こちら山形はまだまだ真冬中です。(^_^;) 私もやっとのことタムマク90mmをゲットしまして、 雪の結晶を今朝撮ってみました。 ほぼ等倍での撮影ですので実質1.6倍になるかと思います。 何となく真冬...  
B かわいい〜、優しい〜^^ 額の濃いピンクが引き立ちますね。ほんと下のボケは花吹雪みたい^^ 上部の白が強くてもこっちのは気にならないですね(梅と比較して)、自然にすっと真ん中の子に目が行きます。お見事です〜。   まあち 御苑の寒桜もそろそろ・・・でした。 でも、別の子たちが華やぐんだろうなぁ。^^ 偏...  
まあち ボチボチと始動でーす。^^; メジロのお食事に出会いましたが、、、、 ちょっとうざったいですね。<これでもトリミングあり…(汗) 前ボケ作って抜くにはやっぱ望遠がほしいかな。。。   ひろっぴ ピンク色のボケがほのぼのとした雰囲気をつくってますね。 素敵な作品ですね(#^.^#) この子、ちゃんと選べたのかなぁ? 食いしん坊で選べなくて全部食べちゃったりして(^_^;)   kickham メジロち...  
JMK タムマク、やっぱりいいボケ味ですね! メインの白梅の描写力もいいですし後ろの梅&丸ボケも素敵です。 >上の飛んだボケがびみょぉ〜。。。かな? う〜ん、確かにもったいないかな。 右の様な枝ボケがこちらにもあれば個人的には最高ですね。   まあち う〜〜、題名が・・・。(汗) ちょっと露出を引っ張られちゃったので アンダーなのを起こしました。 上の飛んだボケがびみょぉ〜。。。かな?  
まあち 去年、もうコンディションが良くなかったので イメージメモで撮ってたものでーす。(苦笑) ・・・という...  
JMK@会社 またまた手前味噌ですいません。 氷柱の作品を2点ほどHPにてアップいたしました。 雪の結晶とはまた違った自然の芸術をご覧頂ければ幸いです。 http://www.geocities.jp/thanksmacroworld/   てふ HP見ました! さすが雪国、1日だけ氷滝撮った私では到底マネできません。 氷と流れのハーモニー見事です。 欲を言えば朝夕の光が入ったの見たかったです。  
Yoshihiro(DEU) ギャラリー、早速拝見させていただきました。JMKさんのMPマジック健在!ですね。ギャラリ最初の、果実に積もっている雪の写真がいいですね。温かみのある色調が好きです。 後日、またそちらの掲示板にお邪魔させていただきますね。   JMK てふさんからアドバイス頂き、雪の結晶を集めたギャラリー作りました。 この作品の他、色んな結晶写真を撮りましたの...  
LUCKGO 福寿園2月11日はカメラを持った人でにぎわっておりました。 同じ花をいろんな角度、レンズで撮影されてました。   haru 外はまだまだ寒いですが、自然界はもう春が始まってるんですね。 ぼかしかたが素敵ですね。水彩画を見ているようです。   Snufkin LUCKGOさん 福寿草写真のお手本のような作品ですね。 前にも後にもボケがあって、ほんわかとした温かみを感じます。 もうすぐ春ですね♪(^^)   ひろっぴ 前後のボケにつつまれて、健やかに育ってますって感じですね。 優し...  
LUCKGO 私にも梅のとり方をご教授ください。 本当に難しい…   ひろっぴ ご教授はできませんが、 左半分の感じが私は好きですね(#^.^#) 右のつぼみのボケがすこしうるさい感じがしますね。  
まあち > その日の気持ちが > ちょい暗めに ほんと、はやく浮上できますように。。 でも、福寿草って黄色を出すとこのくらいの露出になるかと。。^^ 奥のつぼみがもう少しほころびていたらよかったですね〜。   LUCKGO 吉さんのコメントの通り、その日の気持ちが出ちゃうんですかね、 ちょい暗めに撮ってしまいました。   てふ ボケが流れる感じですね〜。 >その日の気持ち >ちょい暗...  
JMK 被写体無くて枝の撮影です。(^_^;) この木何の木なんでしょうね。 どんよりした天気の中、やわらかい光を放っていました。 枝だけですと構図難しいです。 枝のグラデーション出したかったのですが・・・ いかがでしょうか?   B JMKさんならではの被写体選びですね^^ 柔らかい色合いのグラデーションが出ていると思います。背景との色のコントラストも素敵です。枝だけの寂しい風景のはずなのにとて...   まあち 赤みを帯びた光のまわり方がいいですね♪ 枝はなんだ...  
まあち すみません^^;題名でわかるかと思...  
てふ ギャグにするには高級すぎます!(^O^) 足元の飛沫が躍動感たっぷりですね。 >顔に光 白鳥界にもいろんな掟あるのですね〜。 蝶だとフラッシュで無理やり入れられますが。 白鳥でピカッてやったら周囲からヒンシュクかいますよね・・・(^_^;)   どすこい おおー、ついに1/30で、しかも2羽ですね。 後ろの光のしぶきがいい感じです。 逆光のほうが羽がすけるのですが、顔に光もほしいしとい...   B きた〜!2羽! ほんとにお見事です!清志さん今ま...  
まあち > いろいろいじくってます。(^_^;) 10Dが素材向きというのがここ最近わかってきました。(笑) もちろん、撮ったままで出せる画もあるんですけどねぇ。 でも、優しい色味なので気に入ってますけど。^^   rico それでなのかしら。 やっぱり10Dの写真がいいな〜 色が好きです。   清志 太陽物を1枚。 いろいろいじくってます。(^_^;)   匿名希望 きれいですね〜(n^^n) このレンズは光が太陽に絵のように広がってますね。 ...   rico あら? 名前が消えてる・・・(...  
商品