今朝の東のお空
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.24.2
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (1,176KB)
撮影日時 2008-10-07 07:22:49 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2008/10/7 13:03

 今朝の東のお空です。
昨日に続き真っ暗なお空です。

今の某国の政局を見るようでがっかりです。

2   ペッタンコ1号   2008/10/7 20:29

ああ、今朝も曇りでしたか。残念ですね。でも山の頂上の方がちょっと明るくなっているのが、少し希望が持てていいですね。

3   Hiroshi Nozawa   2008/10/7 20:40

ペッタンコ1号様、今晩は
明日も今日の様などんよりとした朝みたいですね。
良いお天気にならないと、K10Dらしい綺麗な発色にならないです!

4   PEN・pen草   2008/10/8 12:17

近江富士と称される三上山なのでしょうか。
そうでないにしても、近江には山裾が無く、平地に山を置いたような光景がよく見られます。
太古に移動した琵琶湖と関係があるのでしょうか。興味がそそられる風景が魅力的です。

5   Hiroshi Nozawa   2008/10/8 13:59

PEN・pen草様、今日は
此処は国道9号を兵庫県の美方郡新温泉町(湯村温泉の所)を通り過ぎて兵庫鳥取県境の蒲生トンネルを抜けて少し走った辺りです。

 兵庫県から鳥取県に入った方は、画面右側の山のふもとから左側むけに国道9号をとおります。
真ん中の山の向こうにうっすらと見える山の頂上辺りが兵庫県と鳥取県の県境です。県境の山は海抜750mほどの高さの山と思います

お天気が暗過ぎるのでK100Dの方を持って犬と散歩に出たときの撮影です。

戻る