旅の写真掲示板

ジャンルは問わず、旅先で撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: ナツズイセン7  2: ツマグロヒョウモン♂5  3: ヘルメット5  4: 初見の時計草7  5: DCニッコールレンズ5  6: ワーゲンバスのハンバーガー屋さん4  7: アゲハ5  8: 40万本5  9: 波紋5  10: 356スピードスター4  11: 馴染みのお店で4  12: 里の秋6  13: 竹林25  14: 竹林4  15: 気になる細部描写4  16: 花の写真など4  17: 日光 杉並木5  18: 金具25  19: 金具5  20: 思っていた絵柄5  21: 輪蔵5  22: 本社5  23: 姫睡蓮4  24: 黄金の神輿5  25: 行く前から撮りたかった6  26: 三猿5  27: 五重塔3  28: 圧倒されて3  29: 唐門3  30: 飛翔25  31: 飛翔13  32: 陽明門43      写真一覧
写真投稿

ナツズイセン
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ OLYMPUS M.12-100mm F4.0
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2250x3000 (657KB)
撮影日時 2017-09-10 16:05:36 +0900

1   GG   2017/9/12 18:03

彼岸花の前撮り、今日の雨天時の出来は
今ひとつでしたので、アップしておきます。

3   GG   2017/9/12 18:45

taketyh1040さん、こんばんは。
一昨日遠征帰り、近場の公園を車の中から確認したら彼岸花
と間違えるほど形がよく似てるのですね、でも小ぶりで豪華さは
今ひとつかもしれません。この雨で大分やられてしまいましたよ。

4   Ekio   2017/9/12 18:59

GGさん、こんばんは。
ナツズイセン、スイセンの名前が入っていますが、ほぼヒガンバナですよね(^0^;)
12-100F4、なかなか使い勝手が良さそうなレンズのようですが、F4ですのでボケを上手く入れようとすると距離感の調整が肝になりそうですね。
ヒガンバナ?の赤い前ボケ・後ボケが心地良いです。

5   GG   2017/9/12 20:01

Ekioさん、こんばんは。
ヒガンバナ科も種類豊富ですが、以前ここのスタッフに聞いた所
ナツズイセンだよと教えてくれましたが、もう一度検索してみると
一概にそうとも言えませんが毎年この場所に咲くのでその名を
通してきたのですよ。いつものヒガンバナ開花はもっと先ですね。
このレンズでのボケ撮りは如何に近づけるかが肝ですね
μFTでの風景撮りはいろいろと修行が必要ですが、何よりコンパクトさが
お気に入りです。

6   GEM   2017/9/12 22:45

こんばんは。
彼岸花かどうかは別にしても 今年も愈々このシーズンの到来ですね。
今日も写友から、「咲き始めたよ!」っていう連絡がありました。
数年前に夢中になっていた彼岸花の撮影、今年は少し力を入れて
色々な場所で撮ってみたいと思っています。

7   GG   2017/9/13 19:29

GEMさん、こんばんは。
ここは45度程度の急斜面の上、雨で滑るので、さすが腰を痛めて
しまいました。明後日から旅行計画ですが安静にしてないとです(笑)

コメント投稿
ツマグロヒョウモン♂
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ OLYMPUS M.30mm F3.5 Macro
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x4000 (1,701KB)
撮影日時 2017-09-12 12:27:19 +0900

1   GG   2017/9/12 16:38

雨上り、咲き始めの小さなコスモス畑に蝶でもと見渡していたら
やって参りました。どの辺まで寄れるか勝負どころですが
緊張感の伴うマクロ撮り、運が良ければの動体撮りになります。

2   taketyh1040   2017/9/12 18:02

こんばんは。
マクロで、よく寄れましたね〜。
しかも、角度もポーズもバッチリ、流石です。
今年のコスモスは幸先が良さそうですね〜。

3   GG   2017/9/12 18:40

taketyh1040さん、こんばんは。
三度目の正直でしたがこの個体は寄っても動じずでした
さすが最接近は逃げますが、ざっと10cm程度まで寄れましたよ
taketyh1040さんの60マクロなら、楽勝でしょうね。蝶は横撮りが
いいのか分かりませんがいろいろ角度変えてくれました。

4   GEM   2017/9/12 22:40

こんばんは。
まさにドンピシャ、これで飛び出してくれて連写モードにしていれば
このカメラならではの写真が撮れそうですね。
少し派手な蝶さんですが、それに負けない位色鮮かなコスモスに
止まってくれていましたね。

5   GG   2017/9/13 19:36

GEMさん、こんばんは。
換算2.5倍マクロで128グラムしかない軽量レンズでは
たかが知れているだろうの予想も嬉しい誤算ですが
近接のせめぎ合いは、ストレスになるか解消されるか
自分なりにたのしい時間です。

コメント投稿
ヘルメット
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ OLYMPUS M.30mm F3.5 Macro
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2250x3000 (1,052KB)
撮影日時 2017-09-12 11:57:56 +0900

1   GG   2017/9/12 16:31

苔林の中を探していたらヘルメットが掛けてありました(笑)
taketyh1040さんのキノコ探しを試みるも大半は笠落ちでしたね。

2   taketyh1040   2017/9/12 18:05

こんばんは。
まだ、いたのですね〜。
さすがに、そろそろ厳しい頃かもしれません。
でも、苔とマッチしたコントラストの効いた色が素敵ですよ。

今、こちらは、今年一番の夕焼けです。
撮りたいけど、きっと、撮れるところまで行く間に消えそうなので、
撮らずに見ています。(^^ゞ

3   GG   2017/9/12 18:36

taketyh1040さん、こんばんは。
夕焼けの申送り有難うございます。外を見ますと西北方向が
うろこ状の雲焼けで、このまま近場へ行こうとしましたが
日没は以外に早いので、諦めましたがTVローカルニュースで
名古屋駅周辺の夕焼けが見事に映し出されてましたよ。
このポイントでの小型キノコ、以前見たのですがカケラもありませんで
まぁお付き合いということで(笑)

4   GEM   2017/9/12 22:36

こんばんは。
この季節 マクロを使うとなると下にも注意が必要ですね。
現像の手法は殆ど同じだと思いますが、拝見しているとオリンパスの
グリーンは結構レンズに因って変わる気がしていますが、実際ご使用
になっては いかがお感じでしょう?

5   GG   2017/9/13 19:45

GEMさん、こんばんは。
そうですね、この苔のリアルさは降雨とはいえ少々驚きます
竹林でのショットもそうでしたが、グリーンに引っ張られる
感じでしょうか。ピクチャーモードはフラットにしてありますが
もうすこし様子見たいと思います。

コメント投稿
初見の時計草
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Macintosh)
レンズ EF180mm f/3.5L Macro USM
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (3,078KB)
撮影日時 2017-09-11 15:07:39 +0900

1   taketyh1040   2017/9/12 10:02

撮り慣れた時計草と、まったく違う色・形の時計草に出会いました。
遠目に、何の花だろう?と解らなかったのですが、初見の時計草と解りビックリ。
写真では見たことがありましたが、直に見られてシゲシゲでした。
いやぁ〜、ますます妖しげで不思議の花です。

3   taketyh1040   2017/9/12 18:14

GGさん こんばんは。
この色と形、言葉を呑み込みましたよ。
しばらくして「本当にあるんだ〜」と声が出ました。
いやぁ〜、実に不思議な花ですね〜。

4   Ekio   2017/9/12 19:09

taketyh1040さん、こんばんは。
時計草って2~3回しか見たことが無いのですが、これは見事ですね。
手作りの芸術品みたいな。しっかりとした写りも手伝って実に見応えのあるお写真です。

5   GEM   2017/9/12 22:29

こんばんは。
これは又 スケルトンの機械式時計を連想させてくれますね。
オリジナルの時計草も充分魅力的ですが、こちらはまさに宝飾時計の様な
優雅さです。
探しても見つかる花じゃないと思うので、本当にラッキーな出会いでしたね。

6   ss   2017/9/13 10:54

綺麗だなー 今 何時?。

7   taketyh1040   2017/9/13 16:49

Ekioさん、GEMさん こんにちは。
この種には会えないだろうと思っていたので、ビックリやら嬉しいやらです。
なんという色、形でしょう。
神様は不思議なものを創りますよね。(^^ゞ

コメント投稿
DCニッコールレンズ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D850
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5504x8256 (42,563KB)
撮影日時 2017-09-11 15:14:31 +0900

1   GEM   2017/9/11 22:54

こんばんは。
ニコンの135㎜F2のこのレンズ、EF135mmF2のキレのある描写には及びませんが、
前、後ろボケを自由にコントロール出来るので描写はとても心地よく大好きです。
今回も後ボケ優先で推奨されている値のDCリングを操作しています。
DCリング使用しないなら結構シャープな描写を楽しめます。

2   taketyh1040   2017/9/11 22:59

こんばんは。
なるほど、綺麗な後ろボケですね〜。
気持ち良く撮られているのが伝わってきますよ。
綺麗さと一緒に小気味良い操作感が滲んでくるようですね。

3   GG   2017/9/12 16:22

撮影した後からピント位置を変えられる
LYTRO ILLUMというカメラが話題になりましたが
前か後ろのボケ量を調整出来るDCニッコールという機構は
無知でしたね。ボケ好きな自分にとって興味あるところですが
ソフトフォーカスレンズも不要ですね

4   Ekio   2017/9/12 19:34

GEMさん、こんばんは。
ボケをコントロール出来るリングが付いている交換レンズがあるとは驚きました。
ボケは絞りだけでなく間合いの調整も重要なので、その辺の調整が出来ると言うことなのでしょうか?
水を含ませて丹念に叩いたようなボケが印象的です。

5   GEM   2017/9/12 22:25

taketyh1040 さん こんばんは。
EOSではP135mmF2がメインでしたが、D810の時は結構出番がありました。
AF-Sではないのですが、このカメラのAF性能が試されるレンズですね。
GGさん こんばんは。
仰せの様にDC値を最大にすれば、ソフトフォーカスの写真が撮れます。
紅葉シーンでこれから活躍してくれると思います。
EKIOさん こんばんは。
絞り値と同じDCリング値を合わせて、前、後ろボケどちらを優先するかを
決めてシャッターを押すだけにしています。
背景の処理は今まで通りの感覚で撮影しています。

コメント投稿
ワーゲンバスのハンバーガー屋さん
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D850
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5504x8256 (38,410KB)
撮影日時 2017-09-08 16:17:48 +0900

1   GEM   2017/9/11 22:45

こんばんは。
こちらはズミクロンR50mmで撮影しています。

2   taketyh1040   2017/9/11 23:08

こんばんは。
ワーゲンバスですか〜。
一時はよく見かけたワーゲンボックスも、最近は見かけなくなりましたね〜。
よく似合うブリキ缶がリアルに存在感を出していますね。
そろそろ抜き身の凄さが出てきそうですね。

3   GG   2017/9/12 16:12

こんにちは。
テーブルに置かれたブリキ缶描写のリアルさは
自分がそこに居て、手にとって見たくなるほどの
存在感がありますね。他のカメラで撮ったら
また違う味なのでしょうが、予想以上の手応えが
ありそうですね。


4   GEM   2017/9/12 22:16

taketyh1040さん こんばんは。
若い店主ですが、VWがいたくお気に入りとか。
お洒落な感じで結構たくさんの顧客をお持ちの様です。
GGさん こんばんは。
ファインダーが見易い事、手ブレに結構強いので、それに
応えた画像が出てきてくれていると思います。
やはり光学ファインダーは使い易いですね。

コメント投稿
アゲハ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Macintosh)
レンズ EF180mm f/3.5L Macro USM
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3,593KB)
撮影日時 2017-09-11 14:07:19 +0900

1   taketyh1040   2017/9/11 19:28

黄色一色の中にアゲハを見付けて追いかけました。
やっと止まってくれて、どうにかゲットです。(^^ゞ

2   GG   2017/9/11 21:40

こんばんは。
暗いバックにアゲハが映えますね。これだけ広大な花畑ですと
探すのも大変ですよね~前ボケが重なり合った先に綺麗な蝶の存在
お見事です。

3   taketyh1040   2017/9/11 22:03

GGさん こんばんは。
今年初のアゲハが、やっと撮れました。(^_^)v
広い原で、目を凝らしましたが、一頭だけしか見付からず、
腹をくくって追いかけっこでした。

4   GEM   2017/9/11 22:11

こんばんは。
黄色いコスモス畑ですか?初めて見ましたがとても綺麗ですね。
アゲハの存在感もポイントになっていますが、陽光降り注ぐ中の黄色い
コスモスも華やかで絵になりそうですね。

5   taketyh1040   2017/9/11 22:51

GEMさん こんばんは。
黄色一色のコスモス、単純なようで見応えもあります。
でも、どうやって絵にしようか?悩みながらの撮影でした。
特に、今日は強風が吹き荒れて、居合わせたカメラマンが異口同音
参ったなぁ〜の連発でしたね。

コメント投稿
40万本
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Macintosh)
レンズ EF180mm f/3.5L Macro USM
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (4,457KB)
撮影日時 2017-09-11 14:02:42 +0900

1   taketyh1040   2017/9/11 19:25

キバナコスモスが40万本、初めて見ました。(@_@;)

2   GG   2017/9/11 21:37

こんばんは。
圧巻の40万本でしょうね~。こちらの公園には1000本ぐらいの秋コスモス
が植えられてますが、ようやくチラホラですよ。ほんと息を呑む広大さに
我を忘れてしまったことでしょう。自分もこんな花風景、久々覗いてみたくなりました。

3   taketyh1040   2017/9/11 22:00

GGさん こんばんは。
この公園(昭和記念公園)には、コスモスの先兵としてキバナコスモスが40万本でしが、
本番のコスモスは、400万本が、これから咲き始めてきます。
来月の中旬からでしょうね〜。
花も圧巻ですが、人も圧巻です。

4   GEM   2017/9/11 22:14

こんばんは。
黄色いコスモス畑とても見応えがありますね。
180㎜でこの画像ですから、もっと長いレンズも欲しくなりそうですね。
カラフルなコスモス畑より自分はこちらの方が好きです。

5   taketyh1040   2017/9/11 22:55

GEMさん こんばんは。
キバナコスモス、気に入って頂き良かったです。
単色が故に悩みましたが、ある意味、迫力のようなものがありました。
風が吹き荒れていたので早いSSで勝負でした。

コメント投稿
波紋
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ OLYMPUS M.25mm F1.2
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F1.2
露出補正値 -2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2250 (1,273KB)
撮影日時 2017-09-10 15:13:18 +0900

1   GG   2017/9/11 18:44

池の畔を眺めていたら、波紋が幾つか広がり
あわててレリーズです。何も考えずに眺めていると
シャッターチャンスはやってくるものですね。

2   taketyh1040   2017/9/11 19:33

こんばんは。
静かな水面に木々が映り、綺麗な波紋。
思わずシャッターを切りますよね〜。
ゆっくり時間が流れているのが伝わってきます。(^^ゞ

3   GG   2017/9/11 21:45

taketyh1040さん、こんばんは。
池を静かに覗いてますと、落ち葉が一枚流れてきて
そこにピン取りしていたら、アメンボウが素敵な模様を描いてくれました。

4   GEM   2017/9/11 22:21

こんばんは。
アメンボーの波紋 一つを一生懸命撮影してきましたが
こうして退いて撮れば幻想的なシーンになりますね。
透明感が求められるシーンですが、お持ちのシステムが
見事にこれに応えてくれていますね。

5   GG   2017/9/12 16:25

GEMさん、こんばんは。
青空が池に映り込み明暗があるいい塩梅のアングルを
探しましたがアメンボ達がいい仕事をしてくれました(笑)

コメント投稿
356スピードスター
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D850
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5504x8256 (39,912KB)
撮影日時 2017-09-08 16:15:24 +0900

1   GEM   2017/9/11 00:29

こんばんは。
レプリカですが、レンズはどちらもMilvus50mm。

2   taketyh1040   2017/9/11 10:26

おはようございます。
レプリカと言うことは、お持ちになっていた車のでしょうか?
夢の車、羨ましいですね〜。
モーターショーの会場で、時々、シートに座ってみるぐらいですが、
マークを見るだけでも昂ぶりますよ。

3   GG   2017/9/11 18:43

こんばんは。
エンブレムも絵になる被写体ですよね、旅行でも自分も手の込ん
紋章などみると足が停まってスナップ撮りすること多々あります。
50㍉標準レンズは最短45cmが多いですが、愛車であるという
存在感もよくわかりますし、ZEISS Milvusさすが秀逸さが伝わります。 

4   GEM   2017/9/11 22:30

taketyh1040さん こんばんは。
こちらはお店のマスターの車で、お店の看板にもなっています。
自分のは空冷6発のモノで、日常殆ど乗る機会がありません。
GGさん こんばんは。
マクロで撮れば良いのでしょうが、お天気が不安定な時は
これが唯一の防滴仕様のシステムなんです。
Milvus以前の50㎜とレンズ構成が変わったので、一概に良い
とは云えず複雑な気持ちですね。
以前のプラナーはニコンじゃ使えないし、F1.7の方の改造を
目下検討中です。

コメント投稿
馴染みのお店で
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D850
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F1.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5504x8256 (36,759KB)
撮影日時 2017-09-08 16:07:47 +0900

1   GEM   2017/9/11 00:26

こんばんは。
室内で色々と被写体探しです。

2   taketyh1040   2017/9/11 10:22

なんとなく撮りたくなる被写体ですよね。
天井のライトが綺麗な丸ボケになっていますね〜。
新機、当分、あれこれテストも楽しそうですね。(^^ゞ

3   GG   2017/9/11 18:42

こんばんは。
XP板投稿ファイルサイズ容量限度を2年前「MakerNote研究所」で
トライをやってますがその時は限度52MBでしたね。XP('-'*)アリガト♪
https://photoxp.jp/pictures/155170

大手のサイトも30MB限度で15000枚無料とか、うたってますが、
今更ながら太っ腹なXP板だと思ってますよ。で、自分のデスクトップは
決して最新型ではなくオリジナルサイズで拝見しようとすると
このビッグサイズですと、もたつきもありますが、その間どんな細部が
見れるかワクワク感があり、それなりに楽しみなところですね。
話は横道にそれましたが、そのうち白鷺城もたのしみです。


4   GEM   2017/9/11 22:36

taketyh1040さん こんばんは。
どの程度まで手持ちで撮れるか 色々と試しています。
奥のボケの正体は 天井から吊るされたタンブラーなんです。
GGさん こんばんは。
ここでのファイルサイズしきりに民間の取締官が意義を唱えたり
していますが、管理人さんのご了解の下なのでそれに甘えています。
大巾な画像処理による写真との違いをアピールするのは、どうしても
ファイルサイズは大きくなってしまいます。

コメント投稿
里の秋
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ OLYMPUS M.7-14mm F2.8
焦点距離 7.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7776x10368 (11,453KB)
撮影日時 2017-09-10 12:54:08 +0900

1   GG   2017/9/10 19:24

日中は暑さが残るものの秋風が気持ちいいですね

2   taketyh1040   2017/9/10 21:35

こんばんは。
やや夏の雲も残っているようですが、風は秋の臭いがし始めていますね〜。
空の色が秋色になってきました。
いよいよですね〜。

3   GG   2017/9/10 22:26

taketyh1040さん、こんばんは。
この時間帯ほんと暑かったですが、青空がのぞき⌒天高く~でした
こちらは例のカーキ色土塀のあるところです。

4   GEM   2017/9/11 00:07

こんばんは。
雲は夏の様相を呈していますね、広角特有の見事な青空の描写が
心地良いです。
赤い花が田の辺りにチラホラと見られる日が待ち遠しいです。

5   ss   2017/9/11 09:24

広角の空 埋め尽くす 初秋の「雲」。

6   GG   2017/9/11 18:32

GEMさん、こんばんは。
ハイレゾトライ中でしたのでそのまま三脚にて撮ってます。
このスカイブルーがとても爽やかでしたね
別ポイントでしたが、彼岸花の前に咲くナツズイセンが
見頃を迎えてました。春先も胸踊りますが、空気の澄む
これからの時期、楽しみですね

SSさん、こんばんは。
まいどです。まさに秋空で高く見えますね~
こんな時は空を広く撮りたいものです。

コメント投稿
竹林2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ EF11-24mm f/4L USM
焦点距離 11mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +1.0
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5792x8688 (29,052KB)
撮影日時 2017-09-10 11:05:51 +0900

1   GG   2017/9/10 19:02

たまたま光芒が来ました。重量級ですがそれなりに響きます。

2   taketyh1040   2017/9/10 21:45

こんばんは。
オリジナルに伸ばして拝見しました。
歴然と、これほど違うのか〜と、ある意味、当然の結果に納得でした。
5DSRとこのレンズの解像力・実力を、改めて実感しましたよ。

3   GG   2017/9/10 22:37

taketyh1040さん、こんばんは。
2、3日前から通い詰めですが、雨の日1DX2とこのレンズで撮ったものの
解像感は今ひとつだったので、やはりいざとなったらこのセットを頼りに
しますね。三脚撮りでしたがAF無限大ではピン合わず、MFのLVで
慎重にピン合わせを行いました。↓のハイレゾ、サイズばかり大きくて
比較描写は、まだまだですね それは言わずもがなですよね。
街撮りとか渓流撮りでのトライも一応計画してますが。

4   GEM   2017/9/11 00:04

こんばんは。
竹林の写真はたくさん見てきたつもりですが、こちらは異次元の写りですね。
平場の風景の写真で、是非このコンビの実力を見てみたいですね。

5   GG   2017/9/11 18:39

GEMさん、こんばんは。
このレンズは被写体を選ぶと思ってしまうと
筆が停まってしまいますね。持ち腐れにならないように
日常の被写体にもレンズを向けて行きたいです
導入直後はいろいろ駆け巡りますが、その後どう使っていくかが
正念場ですもね。

コメント投稿
竹林
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ OLYMPUS M.7-14mm F2.8
焦点距離 7.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7776x10368 (24,113KB)
撮影日時 2017-09-10 11:25:45 +0900

1   GG   2017/9/10 19:00

E-M1Ⅱのハイレゾ使ってみました。確か30MBまで貼れるので
ファイルの大きさはそのままに、品質係数を90%としてみます。
被写体によりけりでしょうが、この程度は得られますね

2   読者   2017/9/10 20:58

E-M1Ⅱのハイレゾ撮影といい、そもそもGGらしく普通では思い浮かばないアングルといい
とても興味深いのを見せてもらいました。ありがとうございます。
ハイレゾ撮影はスローシャッターではかなり難しいという感じですね。
それから基本的にコントラストには寄与しないみたいです。

3   GEM   2017/9/11 00:01

こんばんは。
ハイレゾ じっくりと撮れる時は是非使っておきたい機能ですよね。
全く同じ条件じゃないので、5Dsと比べる事は出来ないと思いますが、
贅沢な装備を差し引いても、μFT大健闘と云えるのではないでしょうか。
読者さんは基本コントラストに影響しないとご推察の様ですが、強いて
比べれば、こちらは多少作為的な味付けに感じられますね。


4   GG   2017/9/11 18:31

GEMさん、こんばんは。
同ポイントでトライを兼ねてから計画中でしたが
案の定周辺のパープルフリンジや収差のひどさが
モロに出ましたね。カメラの設定にも問題が
あるんでしょうが、色目はグリーン被り気味だったので
EOSに合わせた程度です。被写界深度からすれば
F8で撮ったフルサイズと比較すればF4程度で抑えて
同程度の深度が得られるはずですから、もう少し
被写体を変えてトライしてみます。手振れもOFFで。

コメント投稿
気になる細部描写
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D850
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5504x8256 (38,172KB)
撮影日時 2017-09-08 15:35:25 +0900

1   GEM   2017/9/9 23:35

こんばんは。
最新機種だけに、緻密さも透明感も期待通りでした。

2   taketyh1040   2017/9/9 23:51

こんばんは。
納得の描写のようですね。
仰る透明感も素晴らしいですね。
天井、ガラス、金具も見事ですが、
陽の差し込んだカーテンが実に綺麗に描写されているのに驚きました。

3   GG   2017/9/10 19:15

こんばんは。
先月同ポイントを5Dsで撮られていますが、こちら
ファイルサイズが幾分大きいのと補正が明るめの
せいかとても華麗なシャンデリアに見えますし
やはり白の質感とかレリーフの描写が克明ですね


4   GEM   2017/9/10 23:50

taketyh1040さん こんばんは。
白が白らしく写るか、シャンデリアのクリスタルの透明感は?とか
確認する為にここでよく撮らせて頂いております。
GGさん こんばんは。
前回のレンズはP50mmでした、今回はMilvusだったのでその影響も
あると思います。
レリーズのキレの良さで手ブレもある程度止められると良いのですが。

コメント投稿
花の写真など
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D850
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5504x8256 (38,293KB)
撮影日時 2017-09-08 11:25:47 +0900

1   GEM   2017/9/9 23:32

こんばんは。
手持ちでどれだけ撮れるか 先ずは花のマクロですね。

2   taketyh1040   2017/9/9 23:46

こんばんは。
D850の写真、心待ちにしていましたよ。
探しても、まだ、ほとんど作例がなく楽しみに待っていました。
GEMさんらしく、優しい描写で、ボケも綺麗ですね。

3   GG   2017/9/10 19:10

こんばんは。
早速の最新鋭機じっくり拝見させてもらいます。
ファインダーの見易さとか如何でしょうか

4   GEM   2017/9/10 23:45

taketyh1040さん こんばんは。
第一印象は、D5などにも通じる少しこってりとした画像という印象でしょうか?
少し派手目ながらも 下品になっていない所に好感を持てます。
GGさん こんばんは。
ファインダーは文句なしに見易いですね、5シリーズはスクリーン交換出来ないし、
1シリーズにSタイプのスクリーンを入れたのと同じ位の見え加減です。

コメント投稿
日光 杉並木
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Macintosh)
レンズ EF24-70mm f/4L IS USM
焦点距離 32mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5000x3333 (17,381KB)
撮影日時 2017-09-04 11:07:56 +0900

1   taketyh1040   2017/9/9 09:22

東照宮へ、延々と続く杉並木も、それらしく解るのは今は日光市にぐらいしか見られないと思われます。
全国の諸大名が行列を仕立てて、延々と向かったのかと思うと、今日でも大変な道のりをどうしていたのかと思いますね〜。
そんなことを想いながら、しばらく古に遊んでみました。

2   GG   2017/9/9 18:46

こんばんは。
この杉並木も小学校低学年で少し歩いた記憶がありますが
それ以来歩いた記憶は家内とデートで東照宮に寄り道
した時ぐらいですかね。並木道としては約15000本、35㌔超えの
世界最長のギネス登録と、wikiで検索するとスケールの大きさに
驚かされます。何キロにも及んだであろう大名行列、それは
圧巻であったに違いありません。自宅近くの寺院にも数十本ですが
高木の杉並木があり、そこに立つとこの場所を良く思い出すんですよ。

3   taketyh1040   2017/9/9 20:03

GGさん こんばんは。
杉並木の思い出、素敵ですね〜。
宇都宮勤務時代に、時々、覗くことはあったのですが、
歩いたのは今回が初めてでした。
なんだか、歴史を感じ、一人で歩きながら感激しましたね〜。

4   GEM   2017/9/9 23:23

こんばんは。
恐らく当時のままの佇まいでしょうね、一見優雅そうな大名行列も
磯田先生の説によると実情は大変苦しかった様ですね。
京都嵯峨野の竹林など、自然のままの風景の中を歩くと不思議と
心地よく疲れなど殆ど感じませんね。
何だか急に自分も家内と一緒にここを歩きたくなりました。

5   taketyh1040   2017/9/9 23:40

GEMさん こんばんは。
行列を仕立てて、一日に歩ける距離など、たかが知れていますよね。
それを、何百キロも・・・大変だったでしょうね〜。
やっと東照宮へ着いても、一段に200名づつの石段で待たされたとか、
今の人間には考えられない時代だったでしょうね。
それは別にして、今に残る杉並木、なんとか保存し続けてほしいものです。

コメント投稿
金具2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ EF35mm f/1.4L II USM
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (5,458KB)
撮影日時 2017-04-26 15:51:45 +0900

1   GG   2017/9/9 00:12

東本願寺の御影堂門根巻き金具

2   taketyh1040   2017/9/9 09:30

おはようございます。
由緒ある寺を訪ねる楽しみに、こういう、何気ないところにも
驚くほど手間の掛かった装飾などがされ、魅せられていまいますね。
大口径の威力発揮の一枚ですね。(^^ゞ

3   GG   2017/9/9 18:39

taketyh1040さん、こんばんは。
所謂ブツ撮りにハマるとこんなのばかり目が行きますよ(笑)
ほんと些細なところにも、手の込んだ装飾と造りに興味を
持ってしまうのは、何でもカメラに収めて置こうという
貪欲さに他なりませんね(笑) 同行の家内とは別行動が
多いのですよ。

4   GEM   2017/9/9 23:30

こんばんは。
細かく見ていても歪もなく綺麗な状態に仕上がっていますね。
バルト三国の緻密な教会の写真も見応えがありましたが、
スポットでこういう物を見ていけば、宝物は色々と見つかりそうですね。

5   GG   2017/9/11 18:30

GEMさん、こんばんは。
京都もそうですが、旅の楽しみは正に宝物探しに
尽きますね。35㍉という画角は近寄れますし暗くなっても
強い味方になりますが、旅先ではズームの利便性が無いので
撮り損ないも有りますがフレーミングで動く分、新発見なんていうのも
楽しみですね。

コメント投稿
金具
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ EF35mm f/1.4L II USM
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (6,193KB)
撮影日時 2017-04-26 15:52:42 +0900

1   GG   2017/9/9 00:08

taketyh1040さんの圧倒的な日光東照宮の旅に触発され
少々柔らかめのものを(笑) 京都東本願寺の扉のどこかだったと思います。

2   taketyh1040   2017/9/9 09:26

おはようございます。
まさに、5DSRと35mmならではの絵ですね〜。
広角で、こういう自然なボケが出るのもさすがですよね。

3   GG   2017/9/9 18:39

taketyh1040さん、こんばんは。
旅友での画角は50㍉近辺を良く使うことから
この一本でというのが、多くなりました。
夜景絡みも手持ちでとなると、少しでも明るいのをと
思いますが、このカメラは高感度撮りは今ひとつですね。
最短28cmの被写界深度利用、明るい内は好都合です。

4   GEM   2017/9/9 23:26

こんばんは。
こうしてこの部分だけを拝見しても、あそこかなって分かるのが
広角レンズで撮って見せる魅力ですね。
静寂感を感じるお写真に仕上がっていますね。

5   GG   2017/9/11 18:14

GEMさん、こんばんは。
京都の被写体の多さは写真やっていて良かったと
思うことしきりですね、建物撮りもいいけどこういった小物にも
目が行ってしまい時間がまだまだ足りませんね

コメント投稿
思っていた絵柄
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Macintosh)
レンズ EF24-70mm f/4L IS USM
焦点距離 62mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (5,106KB)
撮影日時 2017-09-04 09:35:48 +0900

1   taketyh1040   2017/9/8 11:05

この建物、毎回、どう撮ろうか悩んでいましたが、
今回、思い切って上部だけに集中してみました。
やっと、イメージ通りの絵が撮れたように思います。

2   GG   2017/9/8 21:35

こんばんは。
想像で彫られた象とはいえ、鼻や牙など
妙にリアルですね。24-70ですと彫刻群や廻廊の
外壁撮りなど切取り易いし、改めてこのズームレンズの
キレの良さを拝見できます

3   taketyh1040   2017/9/8 22:06

GGさん こんばんは。
このズーム、良いなぁ〜と思っていましたが、
EOS 5D Mark Ⅳと一緒に使うようになって、
一気に本領発揮し始めました。
気持ち良いほど切れてくれます。(^_^)v

4   GEM   2017/9/8 22:44

こんばんは。
金のしなやかさや柔らかさなどがとてもよく表現されていますね。
充分とは云えない光のまわり具合で、これだけ撮れるのには驚きです。
最初拝見した時からこのレンズの優秀さは分かりましたが、良き伴侶を得て、
旅コンビとして不動の地位を確立した様で。望遠を含め F4ズームまさに恐るべしですね。


5   taketyh1040   2017/9/8 22:57

GEMさん こんばんは。
今回の被写体は、金色のものが多く「飛ばさない」ことを意識しながら撮りましたが、
このレンズの(70-200も)解像の高さを改めて実感しました。
小三元、恐るべしです。
16-35 だけ未購入ですが、心が動きます。(^_^;)

コメント投稿
輪蔵
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Macintosh)
レンズ EF24-70mm f/4L IS USM
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (6,789KB)
撮影日時 2017-09-04 09:22:23 +0900

1   taketyh1040   2017/9/8 11:03

あまり注目されないようでカメラを向ける人も見かけないのですが、
この佇まいにも惹かれます。
全体の雰囲気、色合いが中国の建物を感じさせます。

2   GG   2017/9/8 21:34

こんばんは。
こちら視界には入っていたのですが
レンズを向けて居ませんで、改めて拝見します。
正面の扉左右に見える金色で幅広い縁取りの存在感ある
窓の形状は禅宗寺院の窓として広く使用されていますね
元は中国から伝来したものだそうで
この窓を「花頭窓(火灯窓/かとうまど)」と言うそうです。
東照宮内の建造物は重厚かつ精緻さの漂うものばかりですね。


3   taketyh1040   2017/9/8 22:09

GGさん こんばんは。
鎌倉の長谷寺にも輪蔵があって、中にある教本を収めた回る装置を回すと
全部のお経を読んだのと同じ御利益があるとのことでした。
こちらでは、中を見ることが出来ませんでしたが、建物自体が魅力的でしたね。

4   GEM   2017/9/8 22:50

こんばんは。
一瞬フラッシュを使われたかと思いました。
光のまわり具合からでしょうか、立体感が半端じゃないですね。
美装で済まされたのでしょうか、程好い経年変化の風合い佇まいに
強く惹かれます。


5   taketyh1040   2017/9/8 23:03

GEMさん こんばんは。
ここの標高が、スカイツリーと同じ634m です。
その高地へ、丁度、朝日が強くなり始める時間だったせいかもしれませんね。
光の入射角が、陰影を強調してくれる角度だったのかも・・など考えましたが、
本当のところは解りません。(^_^;)

コメント投稿
本社
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Macintosh)
レンズ EF24-70mm f/4L IS USM
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 25600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (8,468KB)
撮影日時 2017-09-04 08:24:21 +0900

1   taketyh1040   2017/9/8 10:58

本社内は撮影禁止、入り口のところで見える範囲を撮影しました。

2   GG   2017/9/8 21:28

こんばんは。
開門から30分間ほどでレリーズ回数もさることながら
きっちり収められてますね~熱の入れ方が違いますよ
こちらのポイントはそういえば見えたかなぐらいで逃してました。
修復後なのでしょうね、幾分暗かったようですが朱色の艶感
とか雰囲気もよく出てますよね

3   taketyh1040   2017/9/8 22:13

GGさん こんばんは。
下足棚と並んでいる傘立てを三脚代わりにカメラを載せ撮りました。
ISO 25600 どうかなぁ〜と思っていましたが、
これなら、十分オーケーでした。(^_^)v

4   GEM   2017/9/8 22:54

こんばんは。
上品な仕上がりの朱色ですね、どんなシーンでも撮れるってこれが一番。
感度25600自分も他のカメラでも試したくなります。

5   taketyh1040   2017/9/8 23:06

GEMさん こんばんは。
この 25600 の描写には、正直驚いています。
私的には、これなら、常用もオーケーですよ。
凄い時代になってくれました。
日増しに、EOS 5D Mark Ⅳ に惚れ込んでいます。(^^ゞ

コメント投稿
姫睡蓮
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 38mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5000x3333 (17,861KB)
撮影日時 2017-09-07 15:21:19 +0900

1   GG   2017/9/7 19:40

小型の睡蓮は姫と名がついてるそうですね
雨中決行ですが、望遠で目星を付けて撮った方が
良さそうです。

2   taketyh1040   2017/9/7 20:41

こんばんは。
これは初見です。
こんな種類があるんですね〜。
それにしても、ビッシリと咲いていて壮観ですね。
確かに、望遠で狙ってみるのも面白そうですね〜。

3   GEM   2017/9/7 21:25

GGさん こんばんは。
悲しい別れがありましたので少しご無沙汰でした、、いつもパソコンに向かっている時は一緒だったので、
思い出すと辛くなるのでパソコンから数日遠ざかっていました。

明日D850も入手出来るので、気持ちを入れ替えての写真生活の始まりです。
姫睡蓮 その名の通り小ちゃなまさに睡蓮そのものの姿、形ですね、これは納得するまで何度も取り直すしかないでしょう!


4   GG   2017/9/7 22:33

taketyh1040さん、こんばんは。
小鉢に入れて屋内でも育てているのを以前目にしたことがありますが
こうして撮ってみるとまるで存在感がありませんね(笑)
足場の悪いところなのでやはり望遠でチャレンジしてみます。

GEMさん、こんばんは。
およそ一週間ご無沙汰でしたね。業務上よほど大きなプロジェクトでも入ったのかと
思ってましたが、以前愛猫が元気ないようなこと書かれてましたので、もし
旅立たれたとしたら、本当にお気の毒なことでした。昔も飼われていたと記憶してますが。
自分のところも今年の5月で一周忌でしたが、ペットロスとは
こんな気持になるのかと、可愛がっていただけに老衰とはいえ悲しい
出来事でしたね。アルバムを作ろうかと思ったけど、まだ引きずっています。

そしてD850ゲットするのですか(@o@ !!
気持ちを切り替えるには出来るだけ大物が良いと思いますが。
画像を楽しみにしています。

コメント投稿
黄金の神輿
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Macintosh)
レンズ EF70-200mm f/4L IS USM
焦点距離 155mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 2000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (5,249KB)
撮影日時 2017-09-04 08:57:39 +0900

1   taketyh1040   2017/9/7 11:22

いろんな神輿を観てきましたが、ここまで豪華な神輿は他に無いでしょうね。
彫刻、細工も素晴らしく、黄金の塊のような、見飽きることのない神輿です。

2   GG   2017/9/7 19:36

こんばんは。
この神輿撮り、自分の見たら暗い所だったので
SSを稼ぐためISOが何と40000になってました (〇o〇;)
証拠写真程度には写ってますが、こちらを拝見すると
まさに渾身の一枚との印象を受けますね
これならその造りをモニターでじっくり鑑賞できますね

気になったので検索したら3基あるうちこちらは
家康公、右が秀吉、左が源頼朝のお神輿とのことで
春秋の千人行列で、1基800kgのこの神輿を55人で
担がれるそうで,担当者は息が上がるでしょうね

3   taketyh1040   2017/9/7 20:46

GGさん こんばんは。
暗い建物の中で金色に輝いている姿は神々しくさえ見えました。
普通の神輿は、建物らしさがあるのですが、この角張った造りは印象的です。
他で、こんな形を観た記憶がありません。
細い桟で障子のような造りも、なんとも言えませんよね。
雅で豪華、京風なのでしょうか。

4   GEM   2017/9/7 21:28

こんばんは。
神輿と云えば勇壮な男たちが荒々しく担ぐイメージがありましたが、
こちらからは従来のイメージとは全く違う上品さを感じます。

5   taketyh1040   2017/9/7 22:01

GEMさん こんばんは。
GGさんの説明で、本当に担ぐのだと知りました。
てっきり飾り物かと思っていましたよ。
本当に豪華で華奢で上品な神輿でしたね。

コメント投稿